マイクラ(Java版)の情報ブログ

進捗

【マイクラ】バランスの取れた食事に必要な食べ物全40種類とその入手方法【進捗】

この記事の概要

マインクラフターマインクラフター

マイクラの進捗で「バランスの取れた食事」ってあるけど、何を食べればいいの?
食べたもの覚えてないよな~食べ物の入手方法とかもまとめられてたら便利なんだけどな~。

管理人管理人

進捗達成には、全40種の食べ物を食べる必要があります。
「バランスの取れた食事」の進捗達成に必要な食べ物および入手方法をまとめました。


この記事でわかること

  • 「バランスの取れた食事」進捗達成に必要な食べ物全40種類
  • 各食べ物の入手方法
マインクラフターマインクラフター

とりあえず対象の食べ物だけ一通り知りたいんだけど・・・。

管理人管理人

まず食べ物の名前と基本的な入手方法をまとめました。
参考にしてみてください!(食べ物の名前をクリックすると詳細のところまで飛べます)


「バランスの取れた食事」40種類の食べ物一覧

食べ物 基本的な入手方法
パンパン 作業台で小麦×3→パン×1へのクラフト可。
パンは村のチェストの中や、農民との取引でも入手可能
ニンジンニンジン 村の畑で収穫して入手可(確率20%)。
難破船のチェストからもランダムで入手可。
金のニンジン金のニンジン ニンジン×1と金塊×8でクラフト可。農民との取引でも入手可。
ジャガイモジャガイモ 村の畑で収穫して入手可(確率20%)。
村や難破船のチェストからもランダムで入手可。
青くなったジャガイモ青くなったジャガイモ ジャガイモ収穫時に低確率でドロップ。
難破船のチェストからもランダムで入手可。
ベイクドポテトベイクドポテト ジャガイモをかまどor燻製器or焚き火で焼いて入手可。ジャガイモを持ったゾンビを火属性のエンチャント剣で倒した時にたまにドロップする。
スイカの薄切りスイカの薄切り スイカはジャングルに自生しており、スイカをシルクタッチなしで破壊するとスイカの薄切りが入手可。
ビートルートビートルート 村の畑で収穫して入手可。
ダンジョン、廃坑、村などのチェストからビートルートの種を入手し、それを育てることでビートルートを入手できる。
スイートベリースイートベリー タイガに自生しているスイートベリーを破壊(左クリック)or収穫(右クリック)で入手可。タイガ村のチェストからも入手可。
グロウベリーグロウベリー 繁茂した洞窟に自生しているグロウベリーを破壊(左クリック)or収穫(右クリック)で入手可。廃坑、古代都市のチェストからも入手可。
リンゴリンゴ オークの葉が枯れた時or破壊された時ドロップ。
農民との取引でも入手可能(エメラルド×1→リンゴ×4)。
金のリンゴ金のリンゴ リンゴ×1と金インゴット×8でクラフト可。
砂漠の寺院などのチェストからもランダムで入手可。
エンチャントされた金のリンゴエンチャントされた
金のリンゴ
エンチャントされた金のリンゴはクラフト不可で、チェストからしか入手できない。古代都市砦の遺跡廃坑砂漠の寺院などから低確率で入手可。
生の牛肉生の牛肉 ウシorムーシュルームを倒すと1~3個の生の牛肉をドロップする。村の肉屋のチェストからも入手可。
ステーキステーキ 生の牛肉をかまどor燻製器or焚き火で焼くことでステーキを入手可能。もしくは、ウシorムーシュルームを燃やしながら倒すとステーキを入手可。
生の鶏肉生の鶏肉 ニワトリを倒すと1個の生の鶏肉をドロップする。起床時に懐いたネコからランダムで生の鶏肉をプレゼントされることがある。
焼き鳥焼き鳥 生の鶏肉をかまどor燻製器or焚き火で焼くことで焼き鳥を入手可。もしくはニワトリを燃やしながら倒すと焼き鳥を入手可。また、肉屋との取引で入手可能(エメラルド×1→焼き鳥×8)。
生の豚肉生の豚肉 ブタorホグリンを倒すと生の豚肉をドロップする。
村の肉屋のチェストor砦の遺跡のチェストからも入手可。
焼き豚焼き豚 生の豚肉をかまどor燻製器or焚き火で焼くことで焼き豚を入手可。もしくはブタorホグリンを燃やしながら倒すと焼き豚を入手可。また、肉屋とエメラルド×1→焼き豚×5の取引が可能。
生の羊肉生の羊肉 ヒツジを倒すと1~2個の生の羊肉をドロップする。
村の肉屋のチェストからも入手可。
焼き羊肉焼き羊肉 生の羊肉をかまどor燻製器or焚き火で焼くことで焼き羊肉を入手可。もしくはヒツジを燃やしながら倒すと焼き羊肉を入手可。
生の兎肉生の兎肉 ウサギを倒すとランダムで0~1個の生の兎肉をドロップする。
焼き兎肉焼き兎肉 生の兎肉をかまどor燻製器or焚き火で焼くことで焼き兎肉を入手可。もしくはウサギを燃やしながら倒すと焼き兎肉を入手可。
フグフグ 釣りで入手可。フグを倒すことでフグを入手可。取引内容の出現はランダムだが、行商人とフグ入りバケツを取引可(エメラルド×5→フグ入りバケツ×1)。
生鱈生鱈 釣りで入手可。タラを倒すことで生鱈を入手可。ガーディアン、エルダーガーディアン、シロクマ、イルカを倒した時に生鱈がドロップすることがある。釣り人との取引でタラ入りバケツを入手可(エメラルド×3でタラ入りバケツ×1)
焼き鱈焼き鱈 生鱈をかまどor燻製器or焚き火で焼くことで焼き鱈を入手可。もしくはタラを燃やしながら倒すと焼き鱈を入手可。また、ランダムで埋もれた宝のチェストから入手可。釣り人との取引でも入手可。
生鮭生鮭 釣りで入手可。サケを倒すことで生鮭を入手可。ガーディアン、エルダーガーディアン、シロクマを倒した時に生鮭がドロップすることがある。釣り人のチェストからもランダムで入手可。
焼き鮭焼き鮭 生鮭をかまどor燻製器or焚き火で焼くことで焼き鮭を入手可。もしくはサケを燃やしながら倒すと焼き鮭を入手可。また、ランダムで埋もれた宝のチェストから入手可。釣り人との取引でも入手可(エメラルド×1と生鮭×6→焼き鮭×6)。
熱帯魚熱帯魚 釣りで入手可。熱帯魚を倒すと熱帯魚を入手可(ぬるい海、ぬるい深海、暖かい海、繁茂した洞窟でスポーン)。取引内容の出現はランダムだが、行商人と熱帯魚入りバケツを取引可(エメラルド×5→熱帯魚入りバケツ×1)。
乾燥した昆布乾燥した昆布 海に自生しているコンブをかまどor燻製器or焚き火で焼くと乾燥した昆布を入手可。
クッキークッキー クッキーは小麦×1とカカオ豆×1でクラフト可。農民との取引で入手可(エメラルド×3→クッキー×18)。
パンプキンパイパンプキンパイ パンプキンパイはカボチャ×1と砂糖×1と卵×1でクラフト可。農民とエメラルド×1でパンプキンパイ×4と取引可。タイガ村のチェストからもランダムで入手可。
キノコシチューキノコシチュー キノコシチューは赤色のキノコ×1と茶色のキノコ×1とボウル×1でクラフト可。ボウルを持ってムーシュルームに右クリックするとキノコシチューを入手可。
ウサギシチューウサギシチュー ウサギシチューは作業台で焼き兎肉×1、ニンジン×1、ベイクドポテト×1、赤色のキノコor茶色のキノコ×1、ボウル×1でクラフト可。肉屋とエメラルド×1でウサギシチュー×1と取引可。
怪しげなシチュー怪しげなシチュー 怪しげなシチューは赤色のキノコ×1、茶色のキノコ×1、ボウル×1、背の低い花のどれか×1でクラフト可。農民とエメラルド×1で怪しげなシチュー×1と取引可。
ビートルートスープビートルートスープ ビートルートスープは作業台でビートルート×6、ボウル×1でクラフト可。
ハチミツ入りの瓶ハチミツ入りの瓶 蜜が十分に溜まったミツバチの巣or養蜂箱にガラス瓶を持って右クリックするとハチミツ入りの瓶を入手可。また、ハチミツ入りの瓶はガラス瓶×4、ハチミツブロックでクラフト可。
コーラスフルーツコーラスフルーツ ジ・エンドの離島に自生しているコーラスプラントを破壊するとコーラスフルーツをドロップする。
腐った肉腐った肉 ゾンビ、ゾンビ村人、ゾンビピグリン、ハスクなどのMobを倒すとドロップする。釣りや砂漠の寺院のチェストからも入手可。
クモの目クモの目 クモの目はクモ・洞窟グモ・ウィッチを倒すとドロップする。砂漠の寺院のチェストからも入手可。

バランスの取れた食事40種類

バランスの取れた食事40種類

管理人管理人

ここからは、進捗達成に必要な食べ物を4つのカテゴリに分けて、それぞれ詳しく紹介します。また、進捗とは関係ない食べ物・飲み物も併せて紹介します。

食べ物カテゴリ一覧

農作物(13種類)

ここでは農作物(野菜、果物)にあたる食べ物を一通り詳しく紹介します。

管理人管理人

各食べ物の情報、入手方法を詳しく紹介しますね!

パン

パン
クラフト スタック 64個
回復量 5(空腹度(半分)空腹度空腹度 ID bread

パンを食べると空腹度が5回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量も多く、手に入りやすいためメインの食料としておすすめです。

入手方法

パンの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

パンのクラフト方法

パンのクラフト方法

作業台で小麦×3からパン×1をクラフトできます。

小麦は草を破壊するとドロップする小麦の種を耕地に植えて成長させたものを収穫することで入手できます。

小麦畑

小麦畑

また、村には高い確率で干草の俵が自然生成されており、干草の俵×1から小麦×9を入手できるため、序盤の大事な食料源となります。

干草の俵

村の干草の俵

チェストから

パンは自然生成されたチェスト(村、廃坑、ダンジョン、要塞、森の洋館)からランダムで入手可能です。特に村の家のチェストからは高確率で入手できます。

農民との取引から

パンは新米の農民との取引で入手可能です(エメラルド×1でパン×6)。取引内容にパンが現れる確率は40%なので、パンを取引したい場合は、取引内容が現れるまでコンポスターの破壊と設置を繰り返す必要があります。

パンの取引

農民とパンを取引できる

農民のクラフトから

農民は小麦を収穫し、パンにクラフトして別の村人に渡すという特徴があります。

農民と村人との間にフェンスを置いておくとパンを渡すのを失敗してパンを落とします。このとき床をホッパーにすることで落としたパンを回収することができます。

この仕組は村人を使ったパン無限装置などに使われます。

フェンスの先の村人にパンを渡す

フェンスの先の村人にパンを渡す仕組み

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s bread

ニンジン

ニンジン 植えられたニンジン
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 3(空腹度(半分)空腹度 ID carrot

ニンジンを食べると空腹度が3回復します。ステータス効果は特に付きません。加工していない食べ物としては回復量は多い方です。

金のニンジンウサギシチューの材料にもなります。

入手方法

ニンジンの入手方法を詳しく紹介します。

収穫から

ニンジン畑

ニンジン畑

ニンジンは耕地に植えてあるニンジンを収穫することで入手できます。
水源を用意して、水源を中心に9×9ブロックまわりの草ブロックo土をクワで耕地にして、ニンジンを持って右クリックで植えられます。

ニンジンを幸運のエンチャントが付与されたツールで収穫すると最大ドロップ数を上げることが可能です。

自然生成された村の畑に20%の確率で植えられています。

チェストから

ニンジンは自然生成されたチェスト(難破船、ピリジャーの前哨基地)からランダムで入手可能です。難破船を探すほうが効率は高めです。

Mobから

ゾンビ、ゾンビ村人、ハスクを倒すと0.83%の確率でニンジンをドロップします。その際ドロップ増加のエンチャント付きの剣で倒すとニンジンをドロップする確率が上がります(最大3.83%まで上昇)。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s carrot

金のニンジン

金のニンジン
クラフト スタック 64個
回復量 6(空腹度空腹度空腹度 ID golden_carrot

金のニンジンを食べると空腹度が6回復します。ステータス効果は特に付きません。隠し満腹度が食べ物の中で最大で14.4回復します。

入手方法

金のニンジンの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

金のニンジンのクラフト方法

金のニンジンのクラフト方法

作業台でニンジン×1、金塊×8から金のニンジン×1をクラフトできます。

チェストから

ニンジンは自然生成されたチェスト(荒廃したポータル、砦の遺跡、古代都市)からランダムで入手可能です。チェストから探すよりもニンジンと金塊をクラフトするほうが早いです。

農民との取引から

金のニンジンは達人の農民との取引で入手可能です(エメラルド×3で金のニンジン×3)。取引内容に金のニンジンが現れる確率は50%です。

金のニンジンの取引

農民と金のニンジンを取引できる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s golden_carrot

ジャガイモ

ジャガイモ 植えられたジャガイモ
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 1(空腹度(半分) ID potato

ジャガイモを食べると空腹度が1回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量はかなり少ないのでメインの食料にはしにくく、調理してベイクドポテトにすることをおすすめします。

入手方法

ジャガイモの入手方法を詳しく紹介します。

収穫から

ジャガイモ畑

ジャガイモ畑

ジャガイモは耕地に植えてあるジャガイモを収穫することで入手できます。
水源を用意して、水源を中心に9×9ブロックまわりの草ブロックo土をクワで耕地にして、ジャガイモを持って右クリックで植えられます。

ジャガイモを幸運のエンチャントが付与されたツールで収穫すると最大ドロップ数を上げることが可能です。

自然生成された村の畑に20%の確率で植えられています。

チェストから

ジャガイモは自然生成されたチェスト(難破船、ピリジャーの前哨基地、村)からランダムで入手可能です。

Mobから

ゾンビ、ゾンビ村人、ハスクを倒すと0.83%の確率でジャガイモをドロップします。その際ドロップ増加のエンチャント付きの剣で倒すとジャガイモをドロップする確率が上がります(最大3.83%まで上昇)。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s potato

青くなったジャガイモ

青くなったジャガイモ 植えられたジャガイモ
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID poisonous_potato

青くなったジャガイモを食べると空腹度が2回復します。60%の確率で毒のステータス効果が付与されるため、回復のために使うことはあまりなさそうです。

青くなったジャガイモはベイクドポテトにはできない、コンポスターも使用不可、何かの材料になるわけでもありません。

入手方法

青くなったジャガイモの入手方法を詳しく紹介します。

収穫から

ジャガイモ畑

ジャガイモ畑

青くなったジャガイモは耕地に植えてあるジャガイモを収穫することで、低確率(2%)で入手できます。青くなったジャガイモはかなり低確率でドロップするので、ジャガイモ畑を作って収穫する数を増やす方法をおすすめします。

ジャガイモは自然生成された村の畑に20%の確率で植えられています。

チェストから

青くなったジャガイモは自然生成されたチェスト(難破船)からランダムで入手可能ですが、ジャガイモ畑を作って収穫したほうが効率よく青くなったジャガイモを入手できそうです。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s poisonous_potato

ベイクドポテト

ベイクドポテト
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 5(空腹度(半分)空腹度空腹度 ID baked_potato

ベイクドポテトを食べると空腹度が5回復します。ステータス効果は特に付きません。生のジャガイモに比べて回復量が多いのでメインの食料にできそうです。

ウサギシチューの材料にもなります。

入手方法

ベイクドポテトの入手方法を詳しく紹介します。

製錬から

ベイクドポテトの製錬

かまどでベイクドポテトを製錬

かまど、燻製器、焚き火でジャガイモを焼くことでベイクドポテトを入手できます。

Mobから

ゾンビ、ゾンビ村人、ハスクを倒すと0.83%の確率でジャガイモをドロップします。火属性のエンチャント付きの剣で燃やしながら倒すと、ジャガイモが焼けてベイクドポテトをドロップします。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s baked_potato

スイカの薄切り

スイカの薄切り
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID melon_slice

スイカの薄切りを食べると空腹度が2回復します。ステータス効果は特に付きません。メインの食料としては不向きです。

作業台でスイカの薄切り×9をクラフトしてスイカ×1を入手できます。

入手方法

スイカの薄切りの入手方法を詳しく紹介します。

収穫から

スイカを破壊

スイカの薄切りをドロップ

スイカをシルクタッチなしで破壊するとスイカの薄切りを入手できます。スイカはジャングルに自然生成されています。

ジャングルに自生するスイカ

ジャングルに自生するスイカ

また、スイカはスイカの種から育てることができます。
スイカの種は自然生成されたチェスト(廃坑、ダンジョン、森の洋館)からランダムで入手可能です。また、エメラルドで行商人からスイカの種を取引することもできます。

種から育てられる

地上ではジャングルでスイカを探し、
地下ではブランチマイニングしつつ廃坑、ダンジョンのチェストをチェックしてスイカの種を探すのがベストです。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s melon_slice

ビートルート

ビートルート
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 1(空腹度(半分) ID beetroot

ビートルートを食べると空腹度が1回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量はかなり少ないのでメインの食料には不向きです。

ビートルートスープにすると回復量は増えますがコストが高いのが難点です。ビートルートスープ1個クラフトするのにビートルートが6個必要になります。

入手方法

ビートルートの入手方法を詳しく紹介します。

収穫から

ビートルート畑

ビートルート畑

ビートルートは耕地に植えてあるビートルートを収穫することで入手できます。
水源を用意して、水源を中心に9×9ブロックまわりの草ブロックo土をクワで耕地にして、ビートルートの種を持って右クリックで植えられます。

ビートルートは自然生成された村の畑に10%の確率で植えられています。

チェストから

ビートルートの種は自然生成のチェスト(ダンジョン、廃坑、エンドシティ、村、森の洋館)からランダムで入手できます。また、エメラルドで行商人からビートルートの種を取引することもできます。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s beetroot

スイートベリー

スイートベリー スイートベリー
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID sweet_berries

スイートベリーを食べると空腹度が2回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量はかなり少ないのでメインの食料には不向きです。

入手方法

スイートベリーの入手方法を詳しく紹介します。

収穫から

スイートベリー畑

スイートベリー畑

スイートベリーは草ブロックや土に植えてあるスイートベリーの低木を破壊(左クリック)もしくは収穫(右クリック)することで入手できます。スイートベリーを草ブロックや土に向かって右クリックすると植えられます。

スイートベリータイガバイオーム全般で自然生成されます。スイートベリーを幸運のエンチャントが付与されたツールで破壊すると最大ドロップ数を上げることが可能です。

チェストから

スイートベリーは自然生成のチェスト(タイガ村)からランダムで入手できます。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s sweet_berries

グロウベリー

グロウベリー グロウベリー
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID glow_berries

グロウベリーを食べると空腹度が2回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量はかなり少ないのでメインの食料には不向きです。光源や建築材料として使われることが多いです。

入手方法

グロウベリーの入手方法を詳しく紹介します。

収穫から

繁茂した洞窟のグロウベリー

繁茂した洞窟のグロウベリー

グロウベリーは洞窟のツタを破壊(左クリック)もしくは収穫(右クリック)することで入手できます。グロウベリーを任意のブロックの下側を右クリックすると植えられます(ぶら下がる)。

グロウベリー繁茂した洞窟で自然生成されます。

チェストから

グロウベリーは自然生成のチェスト(廃坑、古代都市)からランダムで入手できます。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s glow_berries

リンゴ

リンゴ
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 4(空腹度空腹度 ID apple

リンゴを食べると空腹度が4回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量は少なめなので、メインの食料には不向きです。

金のリンゴの材料にもなります。

入手方法

リンゴの入手方法を詳しく紹介します。

木の葉から

オークの葉からリンゴがドロップ

葉っぱが朽ちてリンゴがドロップ

リンゴはオーク・ダークオークの葉が朽ちた時、もしくは破壊した時に0.5%の確率でドロップします。

オーク・ダークオークの葉を幸運のエンチャントが付与されたツールで破壊すると、リンゴのドロップ率を上げることができます(最大0.833%まで)。

チェストから

リンゴは自然生成のチェスト(村、要塞、イグルー)からランダムで入手できます。

農民との取引から

リンゴは達人の農民との取引で入手可能です(エメラルド×1でリンゴ×4)。取引内容にリンゴが現れる確率は66.6%です。

リンゴの取引

農民とのリンゴの取引

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s apple

金のリンゴ

金のリンゴ
クラフト スタック 64個
回復量 4(空腹度空腹度 ID golden_apple

金のリンゴを食べると空腹度が4、隠し満腹度が9.6回復します。
衝撃吸収I、再生IIのステータス効果が付きます。メインの食料というよりかは、ダメージを負ってピンチの時や強い敵対Mobを相手にしているときに使うのがおすすめです。

入手方法

金のリンゴの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

金のリンゴのクラフト方法

金のリンゴのクラフト方法

作業台でリンゴ×1、金インゴット×8から金のリンゴ×1をクラフトできます。
結構コストがかかります。金インゴットを入手するには、オーバーワールドでブランチマイニングして金鉱石を掘る、ネザーで金塊を掘る、砦の遺跡の金ブロックを掘るなどが必要になります。

チェストから

金のリンゴは自然生成のチェスト(ダンジョン、廃坑、砦の遺跡、砂漠の寺院、イグルー、荒廃したポータル、要塞、海底遺跡、森の洋館)からランダムで入手できます。
どのチェストも金のリンゴが入っている確率は低いですが、イグルーの地下のチェストには100%で入っています(村人ゾンビの治療に必要なものが揃っている)。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s golden_apple

エンチャントされた金のリンゴ

エンチャントされた金のリンゴ
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 4(空腹度空腹度 ID enchanted_golden_apple

エンチャントされた金のリンゴを食べると空腹度が4、隠し満腹度が9.6回復します。完全に金のリンゴの上位互換です。
衝撃吸収I、再生II、火炎耐性I、耐性Iのステータス効果が付きます。ダメージを負ってピンチの時や強い敵対Mobを相手にしているときなどここぞという時に使うアイテムです。

入手方法

エンチャントされた金のリンゴの入手方法を詳しく紹介します。

チェストから

エンチャントされた金のリンゴはクラフトはできず、サバイバルモードにおいては自然生成のチェストからのみ入手可能です。

エンチャントされた金のリンゴは自然生成のチェスト(ダンジョン、廃坑、砦の遺跡、砂漠の寺院、荒廃したポータル、森の洋館、古代都市)からランダムで入手できます。
どのチェストもエンチャントされた金のリンゴが入っている確率が低いです。強いて言えば古代都市のチェストは確率が高め(8.4%)でチェストの数も多いので、比較的エンチャントされた金のリンゴを入手しやすいです。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s enchanted_golden_apple

肉類(10種類)

ここでは肉類にあたる食べ物を一通り詳しく紹介します。

生の牛肉

生の牛肉
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 3(空腹度(半分)空腹度 ID beef

生の牛肉を食べると空腹度が3回復します。
ステータス効果は特に付きません。そのままではメインの食料としては不向きですが、調理してステーキにすると回復量が大幅にアップします。

入手方法

生の牛肉の入手方法を詳しく紹介します。

Mob(ウシ・ムーシュルーム)から

ウシとムーシュルーム

ウシとムーシュルーム

大人のウシ・ムーシュルームを倒すと1~3個の生の牛肉をドロップします。
ウシはほとんどのバイオームにスポーンし、ムーシュルームはキノコ島のみにスポーンします。

大人のウシ・ムーシュルームをドロップ増加のエンチャント付きの剣で倒すと、最大ドロップ数を上げることができます(1~6個まで上昇)。

チェストから

生の牛肉は自然生成されたチェスト(村の肉屋)からランダムで入手可能です。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s beef

ステーキ

ステーキ
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 8(空腹度空腹度空腹度空腹度 ID cooked_beef

ステーキを食べると空腹度が8回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量は食べ物の中でも上位なので、メインの食料としておすすめです。

入手方法

ステーキの入手方法を詳しく紹介します。

製錬から

ステーキの製錬

かまどでステーキを製錬

かまど、燻製器、焚き火で生の牛肉を焼くことでステーキを入手できます。

Mob(ウシ・ムーシュルーム)から

燃えるウシ

燃えるウシ

大人のウシ・ムーシュルームを燃やしながら倒すと、生の牛肉のかわりに1~3個のステーキをドロップします。

燃やしながら倒すには、火打石と打ち金で火をつける、溶岩入りバケツで溶岩を流して火をつける、火属性のエンチャント付きの剣で火を付けた上でMobを倒す必要があります。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cooked_beef

生の鶏肉

生の鶏肉
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID chicken

生の鶏肉を食べると空腹度が2回復します。30%の確率で空腹の効果が付くことがあります。そのままではメインの食料としては不向きですが、調理して焼き鳥にすると回復量が大幅にアップします。

入手方法

生の鶏肉の入手方法を詳しく紹介します。

Mob(ニワトリ)から

ニワトリ

ニワトリ

大人のニワトリを倒すと1個の生の鶏肉をドロップします。
ニワトリはほとんどのバイオームの草ブロック上にスポーンします。まれに子供ゾンビや子供ピグリンがニワトリに乗っている、チキンジョッキーと呼ばれるMobがスポーンします。

また、ニワトリは小麦の種を持っていると寄ってくる習性があります。

大人のニワトリをドロップ増加のエンチャント付きの剣で倒すと、生の鶏肉の最大ドロップ数を上げることができます(最大4個まで上昇)。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s chicken

焼き鳥

焼き鳥
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 6(空腹度空腹度空腹度 ID cooked_chicken

焼き鳥を食べると空腹度が6回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量もそこそこなので、メインの食料として採用してもよさそうです。

入手方法

焼き鳥の入手方法を詳しく紹介します。

製錬から

焼き鳥の製錬

かまどで焼き鳥を製錬

かまど、燻製器、焚き火で生の鶏肉を焼くことで焼き鳥を入手できます。

Mob(ニワトリ)から

燃えるニワトリ

燃えるニワトリ

ニワトリを燃やしながら倒すと、生の鶏肉のかわりに1個の焼き鳥をドロップします。

ニワトリを燃やしながら倒すには、火打石と打ち金で火をつける、溶岩入りバケツで溶岩を流して火をつける、火属性のエンチャント付きの剣で火を付けた上でMobを倒す必要があります。

肉屋との取引から

焼き鳥は見習いの肉屋と取引で入手可能です(エメラルド×1で焼き鳥×8

焼き鳥の取引

肉屋と焼き鳥の取引ができる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cooked_chicken

生の豚肉

生の豚肉
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 3(空腹度(半分)空腹度 ID porkchop

生の豚肉を食べると空腹度が3回復します。そのままではメインの食料としては不向きですが、調理して焼き豚にすると回復量が大幅にアップします。

入手方法

生の豚肉の入手方法を詳しく紹介します。

Mob(ブタ・ホグリン)から

ブタ

ブタ

大人のブタを倒すと1~3個の、大人のホグリンを倒すと2~4個の生の豚肉をドロップします。
ブタはほとんどのバイオームの草ブロック上に、ホグリンはネザーの真紅の森にスポーンします。

ホグリン

ホグリン

大人のブタ・ホグリンをドロップ増加のエンチャント付きの剣で倒すと、生の豚肉の最大ドロップ数を上げることができます(最大でブタ6個、ホグリン7個)。

チェストから

生の豚肉は自然生成のチェスト(砦の遺跡、村の肉屋)からランダムで入手できます。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s porkchop

焼き豚

焼き豚
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 8(空腹度空腹度空腹度空腹度 ID cooked_porkchop

焼き豚を食べると空腹度が8回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量はトップクラスに高く、メインの食料に向いています。

入手方法

焼き豚の入手方法を詳しく紹介します。

製錬から

焼き豚の製錬

かまどで焼き豚を製錬

かまど、燻製器、焚き火で生の豚肉を焼くことで焼き豚を入手できます。

Mob(ブタ・ホグリン)から

燃えるブタ

燃えるブタ

大人のブタを燃やしながら倒すと1~3個の、大人のホグリンを燃やしながら倒すと2~4個の焼き豚をドロップします。

燃えるホグリン

燃えるホグリン

大人のブタ・ホグリンを燃やしながら倒すには、火打石と打ち金で火をつける、溶岩入りバケツで溶岩を流して火をつける、火属性のエンチャント付きの剣で火を付けた上でMobを倒す必要があります。

チェストから

焼き豚は自然生成のチェスト(砦の遺跡)からランダムで入手できます。

肉屋との取引から

焼き豚は見習いの肉屋と取引で入手可能です(エメラルド×1で焼き豚×5

焼き豚の取引

肉屋と焼き豚の取引ができる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cooked_porkchop

生の羊肉

生の羊肉
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID mutton

生の羊肉を食べると空腹度が2回復します。そのままではメインの食料としては不向きですが、調理して焼き羊肉にすると回復量が大幅にアップします。

入手方法

生の羊肉の入手方法を詳しく紹介します。

Mob(ヒツジ)から

ヒツジたち

ヒツジたち

大人のヒツジ(色は何でもOK)を倒すと1~2個の生の羊肉をドロップします。
ヒツジは多くのバイオームの草ブロック上にスポーンします。

大人のヒツジをドロップ増加のエンチャント付きの剣で倒すと、生の羊肉の最大ドロップ数を上げることができます(最大5個まで上昇)。

チェストから

生の羊肉は自然生成のチェスト(村の肉屋)からランダムで入手できます。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s mutton

焼き羊肉

焼き羊肉
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 6(空腹度空腹度空腹度 ID cooked_mutton

焼き羊肉を食べると空腹度が6回復します。ステータス効果は特に付きません。回復量はそこそこ高く、メインの食料に向いています。

入手方法

焼き羊肉の入手方法を詳しく紹介します。

製錬から

焼き羊肉の製錬

かまどで焼き羊肉を製錬

かまど、燻製器、焚き火で生の羊肉を焼くことで焼き羊肉を入手できます。

Mob(ヒツジ)から

燃えるヒツジ

燃えるヒツジ

大人のヒツジを燃やしながら倒すと1~2個の焼き羊肉をドロップします。

大人のヒツジを燃やしながら倒すには、火打石と打ち金で火をつける、溶岩入りバケツで溶岩を流して火をつける、火属性のエンチャント付きの剣で火を付けた上でMobを倒す必要があります。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cooked_mutton

生の兎肉

生の兎肉
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 3(空腹度(半分)空腹度 ID rabbit

生の兎肉を食べると空腹度が3回復します。メインの食料としては不向きです。調理して焼き兎肉にすると回復量がアップします。

入手方法

生の兎肉の入手方法を詳しく紹介します。

Mob(ウサギ)から

ウサギたち

ウサギたち

大人のウサギを倒すと0~1個の生の兎肉をドロップします。
ウサギは砂漠、雪原、草地などにスポーンします。

大人のウサギをドロップ増加のエンチャント付きの剣で倒すと、生の兎肉の最大ドロップ数を上げることができます(最大4個まで上昇)。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s rabbit

焼き兎肉

焼き兎肉
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 5(空腹度(半分)空腹度空腹度 ID cooked_rabbit

焼き兎肉を食べると空腹度が5回復します。ステータス効果は特に付きません。メインの食料には不向きです。

焼き兎肉ウサギシチューの材料に使用します。

入手方法

焼き兎肉の入手方法を詳しく紹介します。

製錬から

焼き兎肉の製錬

かまどで焼き兎肉を製錬

かまど、燻製器、焚き火で生の兎肉を焼くことで焼き兎肉を入手できます。

Mob(ウサギ)から

大人のウサギを燃やしながら倒すと0~1個の焼き兎肉をドロップします。

大人のウサギを燃やしながら倒すには、火打石と打ち金で火をつける、溶岩入りバケツで溶岩を流して火をつける、火属性のエンチャント付きの剣で火を付けた上でMobを倒す必要があります。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cooked_rabbit

海産物(7種類)

ここでは海産物にあたる食べ物を一通り詳しく紹介します。

フグ

フグ
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 1(空腹度(半分) ID pufferfish

フグを食べると空腹度が1回復し、空腹III、毒IV、吐き気IIのステータス効果が付きます。

フグは回復目的で食べられることはなく、水中呼吸のポーションの材料やヤマネコを懐かせるのに使えます。

入手方法

フグの入手方法を詳しく紹介します。

Mob(フグ、ガーディアン、エルダーガーディアン)から

フグ(しぼんだ状態)

フグ(しぼんだ状態)

フグを倒すと1個のフグをドロップします。
ガーディアン、エルダーガーディアンを倒すと13%の確率でフグをドロップします。

普通にフグを倒すことをおすすめします。

釣りから

フグは釣りから11.1%の確率で入手可能です。

行商人との取引から

行商人

取引内容はランダムですが、行商人とフグ入りバケツを取引できます(エメラルド×5とフグ入りバケツ)。

フグ入りバケツの取引

行商人とフグ入りバケツを取引できる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s pufferfish

生鱈

生鱈
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID cod

生鱈を食べると空腹度が2回復し、ステータス効果は特に付きません。
メインの食料には不向きです。調理して焼き鱈にすると回復量がアップします。

入手方法

生鱈の入手方法を詳しく紹介します。

Mobから

タラの群れ

タラの群れ

タラを倒すと1個の生鱈をドロップします。
タラは海洋、冷たい海、ぬるい海にスポーンします。

ガーディアン、エルダーガーディアンを倒すと40~50%の確率で生鱈をドロップします。
シロクマを倒すと25%の確率で0~2個の生鱈をドロップします。
イルカを倒すと0~1個の生鱈をドロップします。

チェストから

生鱈は自然生成されたチェスト(村の釣り人)からランダムで入手可能です。

釣りから

生鱈は釣りから51%の確率で入手可能です。

釣り人との取引から

新米の釣り人との取引でタラ入りバケツを入手可能です(エメラルド×3でタラ入りバケツ×1)。水とタラを流してタラを倒すと生鱈を入手できます。

タラ入りバケツの取引

行商人とタラ入りバケツを取引できる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cod

焼き鱈

焼き鱈
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 5(空腹度(半分)空腹度空腹度 ID cooked_cod

焼き鱈を食べると空腹度が5回復し、ステータス効果は特に付きません。
回復量もそこそこなので、メインの食料として採用してもよさそうです。

入手方法

焼き鱈の入手方法を詳しく紹介します。

製錬から

焼き鱈の製錬

かまどで焼き鱈を製錬

かまど、燻製器、焚き火で生鱈を焼くことで焼き鱈を入手できます。

Mobから

タラを燃やして倒すと1個の焼き鱈をドロップします。

ガーディアン、エルダーガーディアンを燃やして倒すと40~50%の確率で焼き鱈をドロップします。
シロクマを燃やして倒すと25%の確率で0~2個の焼き鱈をドロップします。
イルカを燃やして倒すと0~1個の焼き鱈をドロップします。

チェストから

焼き鱈は自然生成されたチェスト(埋もれた宝)からランダムで入手可能です。

釣り人との取引から

新米の釣り人との取引で焼き鱈を入手可能です(エメラルド×1と生鱈×6で焼き鱈×6)。

焼き鱈の取引

釣り人と焼き鱈を取引できる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cooked_cod

生鮭

生鮭
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID salmon

生鮭を食べると空腹度が2回復し、ステータス効果は特に付きません。
メインの食料には不向きです。調理して焼き鮭にすると回復量がアップします。

入手方法

生鮭の入手方法を詳しく紹介します。

Mobから

河川のサケ

河川のサケ

サケを倒すと1個の生鮭をドロップします。
サケは河川、凍った川、冷たい海洋、凍った海洋にスポーンします。

ガーディアン、エルダーガーディアンを倒すとランダムで生鮭をドロップします。
シロクマを倒すと25%の確率で0~2個の生鮭をドロップします。
イルカを倒すと0~1個の生鮭をドロップします。

チェストから

生鮭は自然生成されたチェスト(村の釣り人)からランダムで入手可能です。

釣りから

生鮭は釣りから21.3%の確率で入手可能です。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s salmon

焼き鮭

焼き鮭
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 6(空腹度空腹度空腹度 ID cooked_salmon

焼き鮭を食べると空腹度が6回復し、ステータス効果は特に付きません。
回復量も高く、メインの食料として採用してもよさそうです。

入手方法

焼き鮭の入手方法を詳しく紹介します。

製錬から

焼き鮭の精錬

かまどで焼き鮭を精錬

かまど、燻製器、焚き火で生鮭を焼くことで焼き鮭を入手できます。

Mobから

サケを燃やして倒すと1個の焼き鮭をドロップします。

チェストから

焼き鮭は自然生成されたチェスト(埋もれた宝)からランダムで入手可能です。

釣り人との取引から

新米の釣り人との取引で焼き鮭を入手可能です(エメラルド×1と生鮭×6で焼き鮭×6)。

焼き鮭の取引

釣り人と焼き鮭を取引できる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cooked_salmon

熱帯魚

熱帯魚
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 1(空腹度(半分) ID tropical_fish

熱帯魚を食べると空腹度が1回復し、ステータス効果は特に付きません。
メインの食料には不向きです。

入手方法

熱帯魚の入手方法を詳しく紹介します。

Mobから

熱帯魚の群れ

熱帯魚の群れ

熱帯魚を倒すと1個の熱帯魚をドロップします。
熱帯魚は温かい海、繁茂した洞窟、マングローブの沼地にスポーンします。

また、ガーディアン・エルダーガーディアンを倒すとランダムで熱帯魚をドロップします。

釣りから

熱帯魚は釣りから1.7%の確率で入手可能です。

行商人との取引から

行商人

取引内容はランダムですが、行商人と熱帯魚入りバケツを取引できます(エメラルド×5と熱帯魚入りバケツ)。水と熱帯魚を流して熱帯魚を倒すと熱帯魚を入手できます。

熱帯魚入りバケツの取引

行商人と熱帯魚入りバケツの取引ができる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s tropical_fish

乾燥した昆布

乾燥した昆布
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 1(空腹度(半分) ID dried_kelp

乾燥した昆布を食べると空腹度が1復します。
ステータス効果は特に付きません。食料としてはおすすめできません。

乾燥した昆布×9で乾燥した昆布ブロックをクラフトして、かまど・溶鉱炉・燻製器の燃料として使うのがおすすめです。

入手方法

乾燥した昆布の入手方法を詳しく紹介します。

コンブの製錬から

コンブ

海に自生するコンブ

コンブは海に自生しており、素手でコンブに向かって左クリックすると収穫できます。

乾燥したコンブの製錬

かまどで乾燥したコンブを製錬

コンブをかまどで製錬して乾燥した昆布を入手することができます。

クラフトから

乾燥した昆布ブロック×1から乾燥した昆布×9を入手できます。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s dried_kelp

その他(10種類)

その他食べ物を一通り詳しく紹介します。

クッキー

クッキー
クラフト スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID cookie

クッキーを食べると空腹度が2回復します。
ステータス効果は特に付きません。メインの食料には不向きです。

入手方法

クッキーの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

クッキーのクラフト方法

クッキーのクラフト方法

作業台で小麦×2、カカオ豆×1からクッキー×1をクラフトできます。

小麦は草を破壊するとドロップする小麦の種を耕地に植えて成長させたものを収穫することで入手できます。また、村に自然生成される干草の俵1個から小麦9個を入手できます。

カカオ豆はジャングルに自生するジャングルの木に生っているカカオの実を破壊するとドロップします。クッキーをクラフトして入手する場合はジャングルの発見が必須となります。

ジャングルに自生するカカオ

ジャングルに自生するカカオ

農民との取引から

クッキーは一人前の農民との取引で入手可能です(エメラルド×3でクッキー×18)。

クッキーの取引

農民とクッキーを取引できる

農民の贈り物から

農民が村の英雄のステータス効果をもつプレイヤーにクッキーを贈ることがあります。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s cookie

パンプキンパイ

パンプキンパイ
クラフト スタック 64個
回復量 8(空腹度空腹度空腹度空腹度 ID pumpkin_pie

パンプキンパイを食べると空腹度が8回復します。
ステータス効果は特に付きません。空腹度の回復は高いですが、隠し満腹度があまり回復しないためすぐに空腹になりがちです。

入手方法

パンプキンパイの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

カボチャ×1、砂糖×1、卵×1からパンプキンパイ×1をクラフトできます。

パンプキンパイのクラフト方法

パンプキンパイのクラフト方法

カボチャはほとんどのバイオームの草ブロック上に自生します。カボチャを破壊して入手することができます。

サトウキビ×1から砂糖×1を、ハチミツ入りの瓶×1から砂糖×3をクラフトできます。サトウキビは水に面したブロックに自生しているので、破壊すれば入手できます。また、ウィッチを倒すとランダムで0~2個の砂糖をドロップします。

卵はニワトリが5~10分ごとに産むのでそれを入手します。

チェストから

パンプキンパイは自然生成されたチェスト(タイガの村)からランダムで入手可能です。

農民との取引から

パンプキンパイは見習いの農民との取引で入手可能です(エメラルド×1でパンプキンパイ×4)。

パンプキンパイの取引

農民とパンプキンパイを取引できる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s pumpkin_pie

キノコシチュー

キノコシチュー
クラフト スタック 不可
回復量 6(空腹度空腹度空腹度 ID mushroom_soup

キノコシチューを食べると空腹度が6回復します。
ステータス効果は特に付きません。キノコシチューはインベントリにスタックできず、大量に持ち運ぶには不便なアイテムです。

入手方法

キノコシチューの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

キノコシチューのクラフト方法

キノコシチューのクラフト方法

赤色のキノコ×1、茶色のキノコ×1、ボウル×1からクラフトでキノコシチュー×1を入手できます。

赤色のキノコ・茶色のキノコは、タイガの原生林、沼地、森の洋館(キノコ農場)、キノコ島、ネザーの荒地、ソウルサンドの谷、真紅の森、歪んだ森に自生しています。
巨大な赤色のキノコ・巨大な茶色いキノコ(暗い森、キノコ島に生成)を破壊するとランダムで赤色のキノコ・茶色のキノコがドロップします。また、赤色のキノコ・茶色のキノコは行商人からエメラルド1個で交換可能です(取引内容はランダム)。

ダークオークの森の巨大キノコ

ダークオークの森の巨大キノコ

作業台でいずれかの板材×3でボウル×4をクラフトできます。

ムーシュルームから

ボウルを持った状態で、ムーシュルームに向かって右クリックするとキノコシチューを入手できます。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s mushroom_soup

ウサギシチュー

ウサギシチュー
クラフト スタック 不可
回復量 10(空腹度空腹度空腹度空腹度空腹度 ID rabbit_stew

ウサギシチューを食べると空腹度が10回復し、隠し満腹度が12回復します。
ステータス効果は特に付きません。ウサギシチューは空腹度・満腹度の回復量はトップクラスですが、インベントリにスタックできず、大量に持ち運ぶには不便なアイテムです。

ウサギシチューをクラフトするための材料が多く、クラフトでウサギシチューを入手する場合、材料を集める手間と利便性があまり釣り合っていません。

入手方法

ウサギシチューの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

ウサギシチューのクラフト方法

ウサギシチューのクラフト方法

焼き兎肉×1、ニンジン×1、ベイクドポテト×1、茶色or赤色のキノコ×1、ボウル×1からクラフトでウサギシチュー×1を入手できます。

焼き兎肉の入手方法はこちら
ニンジンの入手方法はこちら
ベイクドポテトの入手方法はこちら

赤色のキノコ・茶色のキノコは、タイガの原生林、沼地、森の洋館(キノコ農場)、キノコ島、ネザーの荒地、ソウルサンドの谷、真紅の森、歪んだ森に自生しています。
巨大な赤色のキノコ・巨大な茶色いキノコ(暗い森、キノコ島に生成)を破壊するとランダムで赤色のキノコ・茶色のキノコがドロップします。また、赤色のキノコ・茶色のキノコは行商人からエメラルド1個で交換可能です(取引内容はランダム)。

作業台でいずれかの板材×3でボウル×4をクラフトできます。

肉屋との取引から

ウサギシチューは新米の肉屋との取引で入手できます(エメラルド×1からウサギシチュー×1)。就職していない村人の近くに燻製器を設置すると肉屋に就職します。

ウサギシチューの取引

肉屋とウサギシチューを取引できる

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s rabbit_stew

怪しげなシチュー

怪しげなシチュー
クラフト スタック 不可
回復量 6(空腹度空腹度空腹度 ID suspicious_stew

怪しげなシチューを食べると空腹度が6回復します。
9種類のいずれかのステータス効果(後述します)が付きます。

怪しげなシチューは見た目だけではどのステータス効果が付くかが判別できません(データも表示されない)。

入手方法

怪しげなシチューの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

怪しげなシチューのクラフト方法

怪しげなシチューのクラフト方法

茶色のキノコ×1、赤色のキノコ×1、ボウル×1、いずれかの花(背の低い花)×1からクラフトで怪しげなシチュー×1を入手できます。

赤色のキノコ・茶色のキノコは、タイガの原生林、沼地、森の洋館(キノコ農場)、キノコ島、ネザーの荒地、ソウルサンドの谷、真紅の森、歪んだ森に自生しています。
巨大な赤色のキノコ・巨大な茶色いキノコ(暗い森、キノコ島に生成)を破壊するとランダムで赤色のキノコ・茶色のキノコがドロップします。また、赤色のキノコ・茶色のキノコは行商人からエメラルド1個で交換可能です(取引内容はランダム)。

作業台でいずれかの板材×3でボウル×4をクラフトできます。

また、クラフトする花の種類によってステータス効果が変わります(下の表を参照)。

効果
アリウムアリウム 火炎耐性(4秒)
ヒナソウヒナソウ 盲目(8秒)
ヒスイランヒスイラン 満腹度回復(0.35秒)
タンポポタンポポ 満腹度回復(0.35秒)
ヤグルマギクヤグルマギク 跳躍力上昇(6秒)
スズランスズラン 毒(12秒)
フランスギクフランスギク 再生能力(8秒)
ポピーポピー 暗視(5秒)
赤いチューリップチューリップ 弱体化(9秒)
ウィザーローズウィザーローズ 衰弱(8秒)

チェストから

パンプキンパイは自然生成されたチェスト(難破船)からランダムで入手可能です。

農民との取引から

怪しげなシチューは熟練者の農民との取引で入手できます(エメラルド×1から怪しげなシチュー×1)。就職していない村人の近くにコンポスターを設置すると農民に就職します。

怪しげなシチューの取引

農民と怪しげなシチューを取引できる

取引での怪しげなシチューを食べたときのステータス効果の種類はは固定になります。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s suspicious_stew

ビートルートスープ

ビートルートスープ
クラフト スタック 不可
回復量 6(空腹度空腹度空腹度 ID beetroot_soup

ビートルートスープを食べると空腹度が6回復します。
ステータス効果は特に付きません。ビートルートスープはインベントリにスタックできず、大量に持ち運ぶには不便なアイテムです。

入手方法

ビートルートスープの入手方法を詳しく紹介します。

クラフトから

ビートルートスープのクラフト方法

ビートルートスープのクラフト方法

ビートルート×6、ボウル×1からクラフトでビートルートスープ×1を入手できます。
ビートルートの入手方法はこちら。作業台でいずれかの板材×3でボウル×4をクラフトできます。

チェストから

パンは自然生成されたチェスト(雪の村)からランダムで入手可能です。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s beetroot_soup

ハチミツ入りの瓶

ハチミツ入りの瓶
クラフト スタック 16個
回復量 6(空腹度空腹度空腹度 ID honey_bottle

ハチミツ入りの瓶を食べると空腹度が6回復します。
ステータス効果は特に付きません。

入手方法

ハチミツ入りの瓶の入手方法を詳しく紹介します。

ミツバチの巣・養蜂箱から

ガラス瓶を持った状態でハチミツのたまった状態のミツバチの巣・養蜂箱に向かって右クリックするとハチミツ入りの瓶を入手できます。

ミツの溜まったミツバチの巣

蜜が溜まったミツバチの巣

ハチミツを採取する際は、ミツバチの巣・養蜂箱の真下に焚き火(燃えている状態)を置くことでミツバチが敵対することなく安全に採取できます。

焚き火を下に置いてミツを回収

焚き火を下においたミツバチの巣

ミツバチの巣は、平原、ヒマワリ平原、花の森などのオークやシラカバの木にくっついた状態で生成されます。ミツバチの巣を持ち運ぶには、シルクタッチのエンチャント付きのツールで破壊する必要があります。

ミツバチの巣・養蜂箱を設置して、その周りに花を置いておくとミツバチが蜜を運んでためてくれます。蜜レベルというものが存在しており、蜜レベルは5段階あり、蜜レベルが5になった時に蜜を採取できるようになります。

クラフトから

ハチミツ入りの瓶のクラフト方法

ハチミツ入りの瓶のクラフト方法

作業台にてガラス瓶×4、ハチミツブロック×1からクラフトでハチミツ入りの瓶×4を入手できます。作業台でガラス×3からガラス瓶×3をクラフトできます。ハチミツ入りの瓶×4でハチミツブロック×1をクラフトできます。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s honey_bottle

コーラスフルーツ

コーラスフルーツ
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 4(空腹度空腹度 ID chorus_fruit

コーラスフルーツを食べると空腹度が4回復します。
満腹でも食べることができます。ステータス効果は特に付きませんが、エンダーマンのようにワープすることができます。

コーラスフルーツをかまどで焼くと、焼いたコーラスフルーツを入手できます。焼いたコーラスフルーツは食べることはできず、プルプァブロックやエンドロッドのクラフト材料となります。

入手方法

コーラスフルーツの入手方法を詳しく紹介します。

コーラスプラントの破壊から

コーラスフルーツはコーラスプラントを破壊することで入手できます。

自生するコーラスプラント

自生するコーラスプラント

コーラスプラントはジ・エンドの離島に数多く自生しています。

コーラスフルーツをドロップ

コーラスフルーツをドロップ

コーラスプラントを構成しているコーラスフラワーをエンドストーンに植えることでコーラスプラントを成長させることができます。

コーラスフルーツをシングルプレイかつサバイバルで0から入手しようとしたら、要塞のエンドポータルを見つけてエンダードラゴンを倒し、エンドゲートウェイポータルを通じてジ・エンドの離島に行く必要があります。

食べ物の中で一番労力がいるかもしれません。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s chorus_fruit

腐った肉

腐った肉
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 4(空腹度空腹度 ID rotten_flesh

腐った肉を食べると空腹度が4回復します。
80%の確率で食中毒のステータス効果が付きます。他に食料がなくどうしようもない時に仕方なく食べるアイテムです。

入手方法

腐った肉の入手方法を詳しく紹介します。

Mobから

腐った肉は下記のMobを倒すことで入手できます。

  • ゾンビ
  • 村人ゾンビ
  • ゾンビピグリン
  • ゾグリン
  • ハスク
  • ドラウンド
明るさ0の平原

明るさ0のところにたくさんスポーン

釣りから

腐った肉は釣りでゴミとして入手できます。

チェストから

腐った肉は自然生成されたチェスト(砂漠の寺院、ジャングルの寺院、イグルー、ダンジョン)からランダムで入手可能です。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s rotten_flesh

クモの目

クモの目
クラフト 不可 スタック 64個
回復量 2(空腹度 ID spider_eye

クモの目を食べると空腹度が2回復します。
毒のステータス効果が付きます。

クモの目はポーションの材料、醗酵したクモの目のクラフト材料として使用されます。

入手方法

クモの目の入手方法を詳しく紹介します。

Mobから

クモの目はクモ、洞窟グモ、ウィッチを倒すことで入手できます。

クモと洞窟グモ

クモと洞窟グモ

チェストから

クモの目は自然生成されたチェスト(砂漠の寺院)からランダムで入手可能です。

コマンドから

キーボードのTキーを押してチャット欄を開いて、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

/give @s spider_eye

進捗に無関係な食べ物・飲み物

バランスの取れた食事に無関係な食べ物や飲み物も紹介します。

進捗対象外の食べ物・飲み物
ケーキケーキ ミルク入りバケツミルク入りバケツ ポーションポーション
水入り瓶水入り瓶 きらめくスイカの薄切りきらめくスイカの薄切り 焼いたコーラスフルーツ焼いたコーラスフルーツ

ケーキは食べ方が特徴的

「バランスの取れた食事」の中にケーキが入っていると勘違いしているプレイヤーも少なくないと思います。
ただ、食べ物は手に持って右クリック押しっぱなしで食べることができますが、ケーキは設置したものを右クリックして食べなければいけません。進捗達成を目指す際にはこういった他の食べ物と違うことを覚えておきましょう。

食べかけのケーキ

ケーキをは置いて右クリックで食べる

バケツから直接飲む唯一の飲み物

ミルク入りバケツは、バケツから直接飲む唯一の飲み物です。
バケツを持ってウシ・ムーシュルーム・ヤギに向かって右クリックするとミルク入りバケツを入手できます。

ミルク入りバケツを持って右クリックを押し続けると飲むことができます。ミルク入りバケツを飲むとステータス効果がすべて解除されます。

水入り瓶・ポーション

ハチミツ入りの瓶が「バランスの取れた食事」に含まれているため、「水入り瓶・ポーションも進捗対象なのでは?」と思いがちですが、違います。ちなみに、ハチミツ入りの瓶を飲む際の効果音が水入り瓶・ポーションを飲む際の効果音とは異なります。

そもそも食べられないもの

きらめくスイカの薄切り、焼いたコーラスフルーツはいかにも食べられそうな雰囲気ですが、食べられません。

きらめくスイカの薄切りはポーションの材料、焼いたコーラスフルーツはプルプァブロック・エンドロッドの材料として使用されます。

まとめ

「バランスの取れた食事」を達成するには、知識とプレイスキルと運が必要となります。
特にエンチャントされた金のリンゴは運が絡み、コーラスフルーツは知識とプレイスキルが重要になります。

管理人管理人

「バランスの取れた食事」をシングルプレイかつサバイバルで0から達成できたら、マインクラフターとしてのレベルはかなり高いです。「バランスの取れた食事」は挑戦の進捗になっているので、達成すると経験値を得ることができるのでぜひ挑戦してみてください。