【マイクラ1.20】鍛冶型による防具装飾の仕様と方法を紹介【防具装飾用鍛冶型・ネザライト強化用鍛冶型】
この記事の概要

鍛冶台がアップグレードされて、防具装飾が可能になったらしいね!

Ver1.20アップデートで鍛冶台に新機能が追加され、防具装飾が可能になります。それに伴い、装飾のためのアイテムとして鍛冶型が新たに追加されるので詳しく紹介しますね。
マイクラVer.1.20アップデートで防具装飾ができるようになりました。
それに加えて、ダイヤモンドの防具・ツールをネザライト強化が難しくなりました。

防具装飾の一例
この記事では、防具装飾の仕様とネザライト強化方法の変更について詳しく紹介します。
この記事でわかること
防具装飾
防具装飾とは、防具(ヘルメット、チェストプレート、レギンス、ブーツ)に色付きの模様を入れることです。
防具装飾に必要なアイテムと、具体的な方法について紹介します。
防具装飾に必要なアイテム
防具装飾には鍛冶型が必要になります。
鍛冶型の中でも、防具装飾用鍛冶型が必要になります。
防具装飾用鍛冶型

防具装飾用鍛冶型の一例
防具装飾用鍛冶型は、防具の模様のデザインを決めるためのアイテムで構造物ごとに固有のものが存在しています。基本は構造物内部のチェストに入っており、海底神殿ではエルダーガーディアンを倒すとドロップ、トレイル遺跡では怪しげな砂利をブラシで掃くとランダムで発掘できます。
防具装飾の作業には鍛冶型を使用します。
鍛冶台
![]() |
![]() |
作業台で鉄インゴットを上に2つ横並びにして、その下に板材(板材なら何でもOK)を2×2で置いてクラフトします。 |
Ver1.20から鍛冶台の機能がアップデートされます。
従来の鍛冶台は、スロットが3つダイヤモンドのツール、ダイヤモンドの防具をネザライト化させる機能のみがついていました。

(旧)鍛冶台
Ver1.20ではスロットが4つになり、右上に防具立てが表示されるようになりました。

(新)鍛冶台
防具装飾の具体的な方法
防具装飾の具体的な方法以下の通りです。
鍛冶台に向かって右クリックして装備の強化画面を表示させます。
スロットの左から鍛冶型(模様)、防具、鉱石(色)の3つをセットすると、矢印の右のスロットに装飾した防具が生成されます。
同時に、右の防具立てで装飾防具の見た目もチェックできます。

防具装飾の一例
以下は装飾できる防具と防具の素材一覧です。
どんな素材の防具でも装飾できます。
対象となる防具・防具素材
防具 | 防具素材 |
ヘルメット カメの甲羅(ヘルメット) チェストプレート レギンス ブーツ |
革 鉄 チェーン 金 ダイヤモンド ネザライト |
防具装飾用鍛冶型の複製方法
1つの防具を装飾するごとに防具装飾用鍛冶型は1つ消費されます。
いちいち冒険して各構造物に鍛冶型を取りに行くのは面倒なので、防具装飾用鍛冶型を複製する方法を紹介します。
防具装飾用鍛冶型の複製の基本例
![]() |
![]() |
作業台で、中心に各防具装飾用鍛冶型固有のアイテム、その上に鍛冶型、それ以外をダイヤモンド7個並べると複製できます。 |
防具装飾用鍛冶型の複製には、ある特定のブロックが必要となります。
この特定のブロックは、防具装飾用鍛冶型の種類ごとに決まっており、丸石・ネザーラック・プリズマリンなど様々です。
防具装飾用鍛冶型の種類
以下は防具装飾用鍛冶型の種類一覧です。
鍛冶型の名前、入手場所、複製に必要なアイテムを載せています。
名前 | 入手場所 | 複製用素材 |
---|---|---|
![]() |
ピリジャーの前哨基地のチェスト | 丸石 |
![]() |
森の洋館のチェスト | 丸石 |
![]() |
ジャングルの寺院のチェスト | 苔むした丸石 |
![]() |
難破船のチェスト | 丸石 |
![]() |
砂漠のピラミッドのチェスト | 砂岩 |
![]() |
トレイル遺跡の怪しげな砂利 | テラコッタ |
![]() |
トレイル遺跡の怪しげな砂利 | テラコッタ |
![]() |
古代都市のチェスト | テラコッタ |
![]() |
トレイル遺跡の怪しげな砂利 | テラコッタ |
![]() |
古代都市のチェスト | 深層岩の丸石 |
![]() |
トレイル遺跡の怪しげな砂利 | 深層岩の丸石 |
![]() |
エルダーガーディアンのドロップ | プリズマリン |
![]() |
砦の遺跡のチェスト | ブラックストーン |
![]() |
ネザー要塞のチェスト | ネザーラック |
![]() |
要塞のチェスト | エンドストーン |
![]() |
エンドシティのチェスト | プルプァブロック |
各防具装飾用鍛冶型の見た目と複製方法について詳しく紹介します。
略奪者風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
ヴェックス風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
密林風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
海洋風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
砂丘風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
先駆者風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
牧者風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
職人風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() テラコッタ |
![]() |
主人風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
監獄風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
静寂の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
潮流風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
ブタの鼻風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
あばら模様の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
要塞風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
尖塔風の装飾用鍛冶型
![]() |
![]() |
![]() |
防具装飾に使える鉱石一覧
以下の表は防具装飾に使用できる鉱石の一覧です。
装飾の色を各鉱石の色にすることができます。
鉱石 | 主な入手方法 |
![]() |
鉄の原石を焼く アイアンゴーレムを倒す 難破船、宝のチェスト内 |
![]() |
銅の原石を焼く |
![]() |
金の原石を焼く 難破船、宝のチェスト内 |
![]() |
ダイヤモンド鉱石の破壊 |
![]() |
ネザライトの欠片×4と 金インゴット×4をクラフト |
![]() |
村人との取引 |
![]() |
ラピスラズリ鉱石の破壊 |
![]() |
レッドストーン鉱石の破壊 |
![]() |
アメジストの塊の破壊 |
![]() |
ネザークォーツ鉱石の破壊 |
その他防具装飾の特徴
ここまで紹介した防具装飾の仕様以外にも色々な特徴があります。
防具装飾による見た目以外の変化
装飾することで変化するのは見た目だけです。
防御力や耐久値などが変化することはありません。装飾に使う鉱石がネザライトインゴットでもネザークォーツでも性能に変化はありません。
防具装飾のカスタム数は無限大
防具の種類、防具装飾用鍛冶型の種類、鉱石の種類を組み合わせて、無数のオリジナルの防具カスタムを作ることができます。
エンチャントや革の防具を染色したパターンを除いても、簡単に見積もって1兆パターン位あります。

組み合わせは無限大
防具装飾の上書きが可能
一度装飾した防具は、別の鍛冶型や鉱石を使うことで装飾を変更できます。

装飾が上書きできる
1クリックで防具の付け替えが可能に
装飾ありなしに関係なく、防具を付けている状態で、同じ種類の防具を持って右クリックすると防具を着替えることができます。
例えば、鉄のヘルメットを付けている状態で、ダイヤモンドのヘルメットを持って右クリックするとダイヤモンドのヘルメットに着替えることができます。

右クリックで着替えられる
ネザライト強化
Ver1.20からネザライト強化のコストが上がります。
それを踏まえて、ネザライト強化について詳しく紹介します。
ネザライト強化の方法
Ver1.20から、ネザライト装備を作るために、ネザライト強化用鍛冶型が必要になります。
ネザライト強化用鍛冶型について
![]() |
|
ネザライト強化用鍛冶型は、砦の遺跡のチェストで入手できます。作業台で中心にネザーラック、その上に鍛冶型、それ以外をダイヤモンド7個並べると複製できます。 |
Ver1.20より前のバージョン
鍛冶台でダイヤモンドの装備とネザライトインゴットを組み合わせるだけでネザライトの装備にアップグレードできました。
Ver1.20から
鍛冶台で、ネザライト強化用鍛冶型、ダイヤモンドの装備とネザライトインゴットを組み合わせるとネザライトの装備にアップグレードできます。

消費する前に、ネザライト強化用鍛冶型を複製しておくことをおすすめします。
【参考】ネザライト強化可能なアイテム
- ダイヤモンドの斧
- ダイヤモンドのツルハシ
- ダイヤモンドのシャベル
- ダイヤモンドの剣
- ダイヤモンドのクワ
- ダイヤモンドのヘルメット
- ダイヤモンドのチェストプレート
- ダイヤモンドのレギンス
- ダイヤモンドのブーツ
ダイヤモンドの価値が上がる

Ver1.20より前の段階では、ダイヤモンドの価値がそれほど高くありませんでした。
理由として、ダイヤモンドの装備・ツールはクラフト以外でも道具鍛冶・武器鍛冶・防具鍛冶の村人とエメラルドの取引ですべて入手できます。
それに加えて、他にダイヤモンドが必須となるアイテムと言えば、エンチャントテーブル、ジュークボックス、花火の星くらいのものでした。
1個の鍛冶型の複製にダイヤモンドが7個必要になるということで、よりダイヤモンドの価値が上がることになりました。
【参考】ダイヤモンドについて
【マイクラ】進捗[ダイヤモンド!]の達成条件【ダイヤモンド入手方法まとめ】
マイクラの進捗[ダイヤモンドで私を覆って]の達成条件は「いずれかのダイヤモンドの防具をインベントリに入れる」です。この記事では進捗[ダイヤモンドで私を覆って]の達成方法(ダイヤモン…
まとめ
防具装飾について再度まとめます。
- 鍛冶台で防具装飾(ヘルメット・チェストプレート・レギンス・ブーツ)が可能に
- 防具装飾には防具装飾用鍛冶型(16種類)が必要に
- 防具装飾用鍛冶型は特定の構造物内で入手可
- ネザライト強化にネザライト強化用鍛冶型が必要に
- 防具装飾用鍛冶型・ネザライト強化用鍛冶型の複製にたくさんのダイヤが必要に