マイクラ(Java版)の情報ブログ

進捗

【マイクラ】ダイヤモンド・ダイヤモンドツール・ダイヤモンドの防具の入手方法まとめ

概要

ダイヤモンドはツールや防具のクラフト材料として非常に役立ちます。
Ver1.20からは防具装飾・鍛冶型複製の材料として非常に需要が高まっています。

ダイヤモンドの入手方法、ダイヤモンドをクラフト材料とするアイテムを中心に詳しく紹介します。

目次

ダイヤモンドの入手方法

ダイヤモンドを入手する方法を紹介します。

ダイヤモンドを手に入れる方法

ダイヤモンド鉱石を採掘

ダイヤモンドは以下の2種類の鉱石を採掘することで入手できます。

ダイヤモンド鉱石 深層ダイヤモンド鉱石
ダイヤモンド鉱石 深層ダイヤモンド鉱石

ダイヤモンドが生成される高さ

(深層)ダイヤモンド鉱石は、Y=16~-64の高さの間に生成されます。
Y=16から生成されはじめて下に行くほど生成量が増え、Y=-64で最大となります。

ブランチマイニングor大洞窟探索のどちらかの方法でダイヤモンド鉱石を探すことになります。

ダイヤモンド入手のためにブランチマイニングをするとしたらY=-54の高さがおすすめです。Y=-54以下は溶岩が生成されやすくなるため、ブランチマイニングがスムーズにいきません。

ダイヤモンドの探し方
ブランチマイニング中の溶岩の海 大洞窟にて露出した深層ダイヤモンド鉱石
y=-54より下の高さは溶岩が多く見られる 露出したダイヤモンド

ダイヤモンド鉱石を採掘可能なツルハシ

ダイヤモンド鉱石、深層ダイヤモンド鉱石を採掘可能なツルハシは以下の3つになります。

ツルハシの種類 採掘・回収可能な鉱石
鉄のピッケル鉄のツルハシ 古代の残骸以外のすべての鉱石
ダイヤモンドのツルハシダイヤモンドのツルハシ すべての鉱石
ネザライトのツルハシネザライトのツルハシ すべての鉱石

幸運のエンチャント付きのツルハシで採掘することをおすすめします。
ちなみに、シルクタッチでダイヤモンド鉱石を入手した後、鉱石をかまどor溶鉱炉で焼くとでダイヤモンドを製錬できます。

ダイヤモンド入手の流れ

以下は、サバイバルモードでダイヤモンドを手に入れる流れです。

木のツルハシをクラフト

原木を破壊 木のツルハシ
原木から板材入手 木のツルハシ
原木(種類は何でもOK)を入手し、板材をクラフトします。
板材から作業台と棒をクラフトし、作業台で板材×3と棒×2で木のツルハシをクラフトします。

石のツルハシを作る

岩肌 丸石で石のツルハシをクラフト
岩肌を見つける 石のツルハシ
岩肌や地下で木のツルハシで石を破壊して丸石を入手します。
丸石×3と棒×2で石のツルハシをクラフトします。

鉄鉱石を探す

階段掘り 鉄鉱石を採掘
階段掘り 鉄鉱石を採掘
洞窟やブランチマイニングで鉄鉱石を見つけて採掘して鉄の原石を入手します。サバイバル初期は石のツルハシでの採掘をおすすめします。

鉄インゴットを入手する

鉄インゴット 鉄の原石から鉄インゴットを錬成
レシピ 鉄の原石をかまどor溶鉱炉で焼く
作業台で鉄塊×9
鉄インゴットは、難破船・埋もれた宝、村の鍛冶屋の家、廃坑に自然生成されるチェストにも入っていることがあります。他にも村を見つけたら、アイアンゴーレムを倒すことでも鉄インゴットを入手できます。

鉄のツルハシを入手

鉄のピッケル 鉄のツルハシのクラフト方法
レシピ 作業台で鉄インゴット×3、棒×2
鉄インゴットで鉄のツルハシをクラフトできます。
鉄のツルハシは、道具鍛冶・武器鍛冶の家のチェスト、廃坑のチェストにも入っていることがあります。他にも道具鍛冶との取引で鉄のツルハシを入手できます。

ダイヤモンドを入手

ダイヤモンド鉱石・深層ダイヤモンド鉱石を鉄のツルハシで採掘します。
>>ダイヤモンド鉱石を採掘する

【関連記事】

自然生成されたチェストから

マイクラでは、ダイヤモンドが入ったチェストが自然生成されます
以下、チェストが生成される構造物一覧です。

構造物名 画像
廃坑
オーバーワールドの地下に生成されています。
廃坑内のチェスト付きトロッコ
武器鍛冶屋の家
武器鍛冶の家は村にランダムに自然生成され、さらにランダムでチェストの中にダイヤモンドが入っていることがあります。
武器鍛冶屋の家
難破船
海中に自然生成される構造物です。水中を泳ぎながらチェストを探すことになります。
難破船
埋もれた宝
難破船のチェストに入っている宝の地図が指し示す場所に埋まっているチェストです。
宝の地図
砂漠の寺院(ピラミッド)
砂漠の寺院の内部には、チェスト4つと、真ん中に感圧板が設置されています。
感圧板の下にはTNTが隠れており、そのまま感圧板を踏むと大爆発がおこり、ただでは済みません。
砂漠の寺院(ピラミッド)砂漠の寺院の内部
ジャングルの寺院
ジャングルバイオームに存在する構造物で、中には矢が飛んでくるトラップが仕掛けられているので注意です。
ジャングルの寺院
砦の遺跡
ネザーに存在するピグリン・ピグリンブルートが多くスポーンする構造物です。
砦の遺跡
ネザー要塞
ネザーに存在するブレイズやウィザースケルトンが多くスポーンする構造物です。
ネザー要塞
要塞(エンド要塞)
オーバーワールドとジ・エンドをつなぐエンドポータルがある構造物です。
開通したエンドポータル
エンドシティ
ジ・エンドにあるシュルカーがスポーンする構造物です。エリトラやドラゴンの頭を入手することができます。
エンドシティ
砂漠の寺院(ピラミッド)、難破船、廃坑、ネザー要塞あたりはダイヤモンドがチェストに自然生成されやすいので一応チェックすることをおすすめします。チェストにダイヤモンドが入っていたら「ラッキー」くらいの感覚です。

自然生成されたダイヤモンドブロックからクラフト

非常に希少ですが、ダイヤモンドブロックが自然生成されることがあります。
ダイヤモンドブロックを入手して、クラフトすることでダイヤモンドを入手できます。

ダイヤモンドブロックとダイヤモンド

ダイヤモンドブロックダイヤモンド 作業台でダイヤモンドブロックを崩すインベントリのクラフトグリッド
クラフト方法 ダイヤモンドブロックからダイヤモンド×9をクラフトできます。作業台でもインベントリでもクラフトできます。

ダイヤモンドブロックをを採掘可能なツルハシは以下の3つになります。

ツルハシの種類 採掘・回収可能な鉱石
鉄のピッケル鉄のツルハシ 古代の残骸以外のすべての鉱石、ネザライトブロック以外の鉱石ブロック
ダイヤモンドのツルハシダイヤモンドのツルハシ すべての鉱石、鉱石ブロック
ネザライトのツルハシネザライトのツルハシ すべての鉱石、鉱石ブロック

ダイヤモンドブロックが自然生成される場所は森の洋館の黒曜石の部屋森の洋館の溶岩の部屋の2つです。

黒曜石の部屋ではダイヤモンドブロックの周りが黒曜石で埋められています。そのため、ダイヤモンドブロックを入手するにはダイヤモンドorネザライトのツルハシで黒曜石を取り除く必要があります。

溶岩の部屋ではダイヤモンドブロックの周りが溶岩で覆われています。適当なブロックで溶岩の部分を潰したあとにダイヤモンドブロックを採掘するといいでしょう。

ダイヤモンドツールの入手方法

ダイヤモンドツールを手に入れる方法は色々あります。

ダイヤモンドツールを手に入れる方法一覧

  • ダイヤモンドでクラフト
  • 自然生成されたチェストの中から
  • 道具鍛冶・武器鍛冶と取引
  • 敵対Mobを倒してドロップ

それぞれ詳しく説明します。

ダイヤモンドでクラフト

ダイヤモンドを使ったダイヤモンドツールのクラフト方法をそれぞれ紹介します。

ダイヤモンドのツルハシ

ダイヤモンドのツルハシ ダイヤモンドのツルハシのクラフト方法
レシピ 作業台でダイヤモンド×3、棒×2をツルハシの形に並べる

ダイヤモンドの斧

ダイヤモンドの斧 ダイヤモンドの斧のクラフト方法
レシピ 作業台でダイヤモンド×3、棒×2を斧の形に並べる

ダイヤモンドのシャベル

ダイヤモンドのシャベル ダイヤモンドのシャベルのクラフト方法
レシピ 作業台でダイヤモンド×1、棒×2をシャベルの形に並べる

ダイヤモンドの剣

ダイヤモンドの剣 ダイヤモンドの剣のクラフト
レシピ 作業台でダイヤモンド×2、棒×1を剣の形に並べる

ダイヤモンドのクワ

ダイヤモンドのクワ ダイヤモンドのクワのクラフト方法
レシピ 作業台でダイヤモンド×2、棒×2をクワの形に並べる

自然生成されたチェストの中から

マイクラのワールド内で自然生成されたチェストの中にいずれかのダイヤモンドツールが入っていることがあります。

ダイヤモンドツール入りチェストがある場所

ダイヤモンドツール チェストが生成される構造物
ダイヤモンドのツルハシダイヤモンドのツルハシ 砦の遺跡、エンドシティ
ダイヤモンドの斧ダイヤモンドの斧 なし
ダイヤモンドのシャベルダイヤモンドのシャベル 砦の遺跡、エンドシティ
ダイヤモンドの剣ダイヤモンドの剣 砦の遺跡、エンドシティ
ダイヤモンドのクワダイヤモンドのクワ 森の洋館
砦の遺跡、エンドシティあたりのチェストは、ダイヤモンドツールが比較的生成されやすいです。

道具鍛冶・武器鍛冶と取引

道具鍛冶との取引

道具鍛冶からエメラルドとダイヤモンドツールを取引できます。

道具鍛冶のレベル
道具鍛冶(一人前)ダイヤモンドのクワ 道具鍛冶(達人)ダイヤモンドの斧・ツルハシ
一人前 達人
道具鍛冶のレベル 取引できるダイヤモンドツール
一人前
  • ダイヤモンドのクワ
熟練者
  • エンチャントされたダイヤモンドの斧
  • エンチャントされたダイヤモンドのシャベル
達人
  • エンチャントされたダイヤモンドのツルハシ

武器鍛冶との取引

武器鍛冶からエメラルドとダイヤモンドツールを取引できます。

武器鍛冶のレベル
武器鍛冶のダイヤモンドの斧・剣
達人
武器鍛冶のレベル 取引できるダイヤモンドツール
熟練者
  • エンチャントされたダイヤモンドの斧
達人
  • エンチャントされたダイヤモンドの剣
取引内容に現れるダイヤモンドツールに付与されているエンチャントはランダムです。

敵対Mobを倒してドロップ

ダイヤモンドツールを持ったゾンビを倒したときに確率でドロップすることがあります。
ドロップ増加のエンチャントがついた剣で倒せば、ダイヤモンドの防具をドロップする確率が上がります。

ちなみに、落ちていたダイヤモンドツールを拾った敵対Mobを倒すと必ずそのツールをドロップします。エンチャントされたダイヤモンドツールも倒したあとエンチャントされたままドロップします。

ダイヤモンドの防具の入手方法

進捗[ダイヤモンドで私を覆って]

ダイヤモンドの防具を手に入れる方法は色々あります。

ダイヤモンドの防具を手に入れる方法一覧

  • ダイヤモンドでクラフト
  • 自然生成されたチェストの中から
  • 防具鍛冶と取引
  • 敵対Mobを倒してドロップ

それぞれ詳しく説明します。

ダイヤモンドでクラフト

ダイヤモンドを使ったダイヤモンドの防具のクラフト方法をそれぞれ紹介します。

ダイヤモンドのヘルメット

ダイヤモンドのヘルメット ダイヤモンドヘルメットのクラフト方法
レシピ 作業台でダイヤモンド×5をヘルメットの形に並べる

ダイヤモンドのチェストプレート

ダイヤモンドのチェストプレート ダイヤモンドチェストプレートのクラフト方法
レシピ 作業台でダイヤモンド×8をチェストプレートの形に並べる

ダイヤモンドのレギンス

ダイヤモンドのレギンス ダイヤモンドのレギンスのクラフト方法
レシピ 作業台でダイヤモンド×7をレギンスの形に並べる

ダイヤモンドのブーツ

ダイヤモンドのブーツ ダイヤモンドブーツのクラフト方法
レシピ 作業台でダイヤモンド×4をブーツの形に並べる

自然生成されたチェストの中から

マイクラのワールド内で自然生成されたチェストの中にいずれかのダイヤモンドの防具が入っていることがあります。

ダイヤモンドの防具入りチェストがある場所

ダイヤモンドの防具 チェストが生成される構造物
ダイヤモンドのヘルメットダイヤモンドのヘルメット エンドシティ、砦の遺跡
ダイヤモンドのチェストプレートダイヤモンドのチェストプレート エンドシティ、砦の遺跡、森の洋館
ダイヤモンドのレギンスダイヤモンドのレギンス エンドシティ、砦の遺跡
ダイヤモンドのブーツダイヤモンドのブーツ エンドシティ、砦の遺跡
エンドシティでは何かしらのエンチャントがつけられた新品の防具が入手できる可能性があります。砦の遺跡では耐久値が減った状態の防具がチェストに入っていることがあります。

防具鍛冶と取引

防具鍛冶からエメラルドとダイヤモンドの防具を取引できます。

防具鍛冶のレベル
防具鍛冶(熟練者) 防具鍛冶(達人)
熟練者 達人
武器鍛冶のレベル 取引できるダイヤモンド防具
熟練者
  • エンチャントされたダイヤモンドのレギンス
  • エンチャントされたダイヤモンドのブーツ
達人
  • エンチャントされたダイヤモンドのヘルメット
  • エンチャントされたダイヤモンドのチェストプレート
取引内容に現れるダイヤモンド防具に付与されているエンチャントはランダムです。

敵対Mobを倒してドロップ

ダイヤモンドの防具を身に着けたゾンビ、スケルトンを倒したときに確率でドロップすることがあります。

ゾンビ(ダイヤモンドの防具) スケルトン(ダイヤモンドの防具)
ゾンビ(ダイヤモンドの防具) スケルトン(ダイヤモンドの防具)

ドロップ増加のエンチャントがついた剣で倒せば、ダイヤモンドの防具をドロップする確率が上がります。

ちなみに、落ちていたダイヤモンド防具を拾った敵対Mobを倒すと必ずその防具をドロップします。エンチャントされたダイヤモンド防具も倒したあとエンチャントされたままドロップします。

ダイヤモンドに関する進捗

ダイヤモンドに関する進捗を紹介します。

ダイヤモンド!

進捗[ダイヤモンド!]画面

Minecraftタブ内にある[ダイヤモンド!]

進捗[ダイヤモンド!]の進捗画面上での達成条件は「ダイヤモンドを手に入れる」です。
より細かく言うと「ダイヤモンドをインベントリに入れる」で、この記事で紹介したダイヤモンドの入手方法を参考にしてもらえればOKです。

採掘で入手しても自然生成のチェストから直接入手でもダイヤモンドがインベントリに入ってしまえば進捗達成できます。

ダイヤモンドで私を覆って

進捗[ダイヤモンドで私を覆って]画面

Minecraftタブ内にある[ダイヤモンドで私を覆って]

進捗[ダイヤモンドで私を覆って]の進捗画面上での達成条件は「ダイヤモンドの防具は命を救います」です。これだけだとよく分かりませんが、実際は「ダイヤモンドの防具のどれかをインベントリに入れる」ことで進捗達成できます。

進捗達成の対象となるダイヤモンドの防具

  • ダイヤモンドのヘルメットダイヤモンドのヘルメット
  • ダイヤモンドのチェストプレートダイヤモンドのチェストプレート
  • ダイヤモンドのレギンスダイヤモンドのレギンス
  • ダイヤモンドのブーツダイヤモンドのブーツ
進捗[装備せよ]と達成条件が似ています。鉄の装備かダイヤモンドの装備かの違いです。

まとめ

ダイヤモンド・ダイヤモンドツール・ダイヤモンド防具の入手方法について再度まとめます。

  • (深層)ダイヤモンド鉱石を採掘してダイヤモンドを入手
  • 自然生成されたチェストにダイヤモンドが入っていたらラッキー
  • ダイヤモンドツールクラフトがおすすめ
  • ダイヤモンド防具は防具鍛冶との取引がコスパ高め