【マイクラ】ジャガイモの特徴、入手方法、育て方、使い道を紹介
食べ物
作物
取引
植物
繁殖
マイクラの食べ物の一つにベイクドポテトがあります。
ベイクドポテトはマイクラにおける食べ物の一つです。
主に食料やクラフト材料に使用され、ジャガイモを焼いて入手します。
名前 | ベイクドポテト |
---|---|
ID | baked_potato |
回復量(満腹度) | 5(![]() |
回復量(隠し満腹度) | 6 |
スタック | 64個 |
希少度 | 一般的(アイテム名が白文字で表示) |
ステータス効果 | なし |
入手方法 |
|
見た目の特徴 |
|
具体的なベイクドポテトの入手方法を紹介します。
ジャガイモを焼いてベイクドポテトを製錬することができます。
ジャガイモの入手方法
使用ブロック | 製錬手順 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
ゾンビ・村人ゾンビ・ハスクを燃やしながら倒すと、0.83%の確率でベイクドポテトを1個ドロップします。
Mob | スポーン条件 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
明るさ0の場所から(砂漠、砂漠の丘陵、砂漠の山) |
ドロップ増加付きの剣で燃やしながらゾンビ・村人ゾンビ・ハスクを倒すとベイクドポテトのドロップ率を最大1.82%まで増やせます(経験値は変わらない)。
ドロップ増加のレベルが1つ上がるたびにベイクドポテトのドロップ率が1%ずつ増えます(以下の表を参照)。
ツール | エンチャント | ドロップアイテム |
---|---|---|
|
なし | ![]() |
![]() |
ドロップ増加I | ![]() |
![]() |
ドロップ増加II | ![]() |
![]() |
ドロップ増加III | ![]() |
ベイクドポテトは以下の自然生成のチェスト・樽からランダムで入手できます。
構造物名 | 場所 | 数 | 確率 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
6~10 | 49.3% |
![]() |
![]() |
2~4 | 37.3% |
![]() |
![]() |
1~10 | 54.9% |
トライアルチャンバー内の任意の試練のスポナーからスポーンするMobをすべて倒すと、報酬として10%の確率でベイクドポテトを1~3個入手可能です。
トライアルチャンバー内の任意の不吉な試練のスポナーからスポーンするMobをすべて倒すと、報酬として21%の確率でベイクドポテトを2~4個入手可能です。
ベイクドポテトの使い道を紹介します。
ベイクドポテトはプレイヤーが食べることができます。
ベイクドポテトは大量生産しやすく、メインの食料として十分な満腹度の回復量を持つアイテムです。
以下、ベイクドポテトの食べ方です。
満腹度が減っていることを確認
満腹度(画面右下の肉のアイコン)が減っていることを確認します。空腹度が満タンの時はベイクドポテトを食べられません。
ベイクドポテトを持って右クリック長押し
満腹度が減っている状態で、ベイクドポテトを持った状態で右クリックを長押しするとベイクドポテトを食べられます。
ベイクドポテトを1個食べるごとに満腹度5・隠し満腹度6回復し、それに伴い体力が回復します。
ベイクドポテトとその他の食料を回復量・入手方法で比較しました。
アイテム | 回復量・入手方法 |
---|---|
![]() |
【回復量】 満腹度5・隠し満腹度6 【入手方法】 ジャガイモを収穫し、かまどまたは燻製器または焚き火で焼く。 |
![]() |
【回復量】 満腹度1・隠し満腹度0.5 【入手方法】 村の畑、自然生成のチェストなどから。 |
![]() |
【回復量】 満腹度8・隠し満腹度12.8 【入手方法】 ウシを倒して生の牛肉を入手し、かまどまたは燻製器または焚き火で焼く。 ウシを燃やしながら倒す。 |
![]() |
【回復量】 満腹度5・隠し満腹度6 【入手方法】 作業台で小麦×3からパン×1をクラフト。新人の農民と取引。 |
ジャガイモはそのまま食べると、あまり満腹度が回復しません。
焼いてベイクドポテトにすることで、ジャガイモよりも満腹度の回復量がプラス4、隠し満腹度がプラス5.5になります。
ベイクドポテトにしてメインの食料にすることを強くおすすめします。
ベイクドポテトは以下のアイテムのクラフト材料として使用されます。
各アイテムのクラフト方法は以下の通りです。
コンポスターにベイクドポテトを使用して、ベイクドポテトを堆肥化して骨粉を入手することができます。
コンポスターの使い方
コンポスターに右クリック
ベイクドポテトをカーソルに合わせて持った状態で、設置してあるコンポスターに対して右クリックするとベイクドポテトを使用できます。
堆肥化に成功すると堆肥レベルが上がり、コンポスターの中身に肥料が溜まる様子が確認できます。
堆肥レベルが最大になると骨粉が生成される
堆肥レベルは最大で7段階あり、堆肥レベルが最大になるとコンポスターから骨粉がドロップします。
ベイクドポテトの堆肥化確率(堆肥レベルが1上昇する確率)は85%で、1個の骨粉を生成するためには平均で8~9個のベイクドポテトが必要になります。
【参考】各種アイテムの堆肥化確率
1つの骨粉を生成するために、ジャガイモは平均10~11個、ベイクドポテトは平均8~9個必要になります。骨粉を作るという点においては、ジャガイモのまま堆肥化させるほうがトータルのコストが抑えられると思われます(焼く手間がかかる)。
行商人とベイクドポテトからエメラルドを取引することができます(取引内容にランダムに出現)。
村人の職業 | 職業ブロック |
---|---|
![]() |
なし(ランダムスポーン) |
職業レベル(1~5) | なし |
取引内容の出現確率 | 33.3% |
要求アイテム | ![]() |
販売アイテム | ![]() |
取引可能回数 | 2 |
ベイクドポテトはMobのエサにはなりません。
しかし、ジャガイモはブタのエサ、村人の食料になります(繁殖できる)。
進捗名 | 達成条件 |
---|---|
農業 | 食べ物のどれかを食べると農業の進捗欄が解放される。 |
バランスの取れた食事 | マイクラ内にある40種類の食べ物を食べることで達成できる。 |
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドでベイクドポテトを入手できます。
ベイクドポテトの数を指定して入手することができます(指定なしだと1個)。キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
【例】ベイクドポテトを5個入手するコマンド
/give @s baked_potato 5
ベイクドポテトに関するまとめ