マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ】乾燥した昆布の特徴・入手方法・使い道を詳しく紹介

マイクラの食べ物の一つに乾燥した昆布があります。

この記事では主に乾燥した昆布の特徴、入手方法、使い道を紹介します。

乾燥した昆布について

乾燥した昆布の基本情報
再生可能
乾燥した昆布
名前 乾燥した昆布
ID dried_kelp
回復量(満腹度) 1(空腹度×0.5)
回復量(隠し満腹度) 0.6
スタック 64個
希少度 一般的(アイテム名が白文字で表示)
ステータス効果 なし
入手方法
見た目の特徴
  • 現実の乾燥昆布と近い見た目
  • ベースの色は黒に近い灰色

乾燥した昆布の入手方法

具体的な乾燥した昆布の入手方法を紹介します。

コンブの製錬から

コンブを焼くことで、乾燥した昆布を製錬できます。

コンブの製錬方法一覧
使用ブロック 製錬手順
かまどかまど
  • 設置したかまどかまどに燃料(石炭石炭など)をセットする
  • 設置したかまどかまどにコンブ(アイテム)コンブをセットする
  • 10秒間待つと乾燥した昆布乾燥した昆布が製錬される
燻製器燻製器
  • 設置した燻製器燻製器に燃料(石炭石炭など)をセットする
  • 設置した燻製器燻製器にコンブ(アイテム)コンブをセットする
  • 5秒間待つと乾燥した昆布乾燥した昆布が製錬される
焚き火焚き火
  • 設置した焚き火焚き火にコンブ(アイテム)コンブを置く(最大4枚同時)
  • 30秒間待つと乾燥した昆布乾燥した昆布が製錬される
魂の焚き火魂の焚き火
  • 設置した魂の焚き火魂の焚き火にコンブ(アイテム)コンブを置く(最大4枚同時)
  • 30秒間待つと乾燥した昆布乾燥した昆布が製錬される
ぬるい海

コンブの入手方法

コンブは海洋バイオーム(凍った海・凍った深海を除く)の海底に自生しています。自生しているコンブに向かって右クリックすると簡単に破壊してコンブをアイテム化することができます。

コンブを破壊するときは、特にツールは必要ありません。

クラフトから

乾燥した昆布はクラフトから入手できます。

乾燥した昆布のクラフト方法
クラフトレシピ
乾燥した昆布のクラフト方法
説明
作業台なしでクラフト可能。
乾燥した昆布ブロック×1から乾燥した昆布×9をクラフト可能。
乾燥した昆布ブロック×7で63個(約1スタック)の乾燥した昆布を入手できます。

乾燥した昆布の使い道

乾燥した昆布の使い道を紹介します。

クラフト材料として

乾燥した昆布は以下のアイテムのクラフト材料として使用されます。

各アイテムのクラフト方法は以下の通りです。

乾燥した昆布ブロックのクラフト方法
材料
  • 乾燥した昆布乾燥した昆布×9
クラフトレシピ
昆布ブロックのクラフト方法
説明
作業台必須。
乾燥した昆布×9から乾燥した昆布ブロック×1をクラフト可能。

食料として

乾燥した昆布は、プレイヤーが食べることができます。
メインの食料には向いていません。

乾燥した昆布の食べ方

以下、乾燥した昆布の食べ方です。

満腹度が減っている様子

満腹度が減っていることを確認

満腹度(画面右下の肉のアイコン)が減っていることを確認します。空腹度が満タンの時は乾燥した昆布を食べられません。

乾燥した昆布を持って食べている様子

乾燥した昆布を持って右クリック長押し

満腹度が減っている状態で、乾燥した昆布を持った状態で右クリックを長押しすると乾燥した昆布を食べられます。

乾燥した昆布を1個食べるごとに満腹度1・隠し満腹度0.6回復し、それに伴い体力が回復します。

乾燥した昆布と他の食料の比較

乾燥した昆布とその他の食料を回復量・入手方法で比較しました。

乾燥した昆布と他の食料の比較
アイテム 回復量・入手方法
乾燥した昆布乾燥した昆布 【回復量】
満腹度1・隠し満腹度0.6
【入手方法】
コンブをかまどor燻製器で焼く。
作業台で乾燥した昆布ブロック×1から乾燥した昆布×9をクラフト。
ステーキステーキ 【回復量】
満腹度8・隠し満腹度12.8
【入手方法】
ウシを倒して生の牛肉を入手し、かまどまたは燻製器または焚き火で焼く。
ウシを燃やしながら倒す。
ベイクドポテトベイクドポテト 【回復量】
満腹度5・隠し満腹度6
【入手方法】
ジャガイモを収穫し、かまどまたは燻製器または焚き火で焼く。
ニンジンニンジン 【回復量】
満腹度3・隠し満腹度3.6
【入手方法】
ニンジン畑から収穫する。

乾燥した昆布は満腹度・隠し満腹度の回復量が食べ物の中で最も低いため、メインの食料には向いていません。

乾燥した昆布は、乾燥した昆布ブロックにクラフトして燃料としての利用価値のほうが高いです。

堆肥化して骨粉にする

コンポスターに乾燥した昆布を使用して、乾燥した昆布を堆肥化して骨粉を入手することができます。コンポスターは村の畑に自然生成したものを使用したり、自分でクラフトして使用することもできます。

コンポスターのクラフト方法
材料
  • オークのハーフブロック各種木材のハーフブロック×7
クラフトレシピ
コンポスターのクラフト方法
説明
作業台必須。
各種木材のハーフブロック×7を器の形に並べるとコンポスター×1をクラフト可能。

コンポスターの使い方

堆肥レベルアップ

コンポスターに右クリック

乾燥した昆布をカーソルに合わせて持った上蓼、設置してあるコンポスターに対して右クリックすると乾燥した昆布を使用できます。

堆肥化に成功すると堆肥レベルが上がり、コンポスターの中身に肥料が溜まる様子が確認できます。

コンポスターから骨粉が飛び出す

堆肥レベルが最大になると骨粉が生成される

堆肥レベルは最大で7段階あり、堆肥レベルが最大になるとコンポスターから骨粉がドロップします。

堆肥化確率について

アイテムによって堆肥化確率が決まっています。
堆肥化確率とは、コンポスターの堆肥レベルが上昇する確率です。堆肥レベルが上がるとコンポスターの中の肥料がどんどん溜まっていきます。

堆肥レベル比較

堆肥レベル比較(左から右に増えていく)

例えば乾燥した昆布の堆肥化確率は30%となっており、70%は堆肥化せずに失敗します。1つの骨粉を生成するのに、平均で23~24個の乾燥した昆布が必要になります。

【参考】各種アイテムの堆肥化確率

1つの骨粉を生成するために、乾燥した昆布は平均23~24個、乾燥した昆布ブロックは平均14個必要になります。骨粉を作るという点においては、乾燥した昆布のほうが向いているといえます。

Mobのエサにはならない

乾燥したコンブはMobのエサにはなりません。
食べられるのはプレイヤーのみになります。

進捗

乾燥した昆布に関する進捗
進捗名 達成条件
農業 食べ物のどれかを食べると農業の進捗欄が解放される。
バランスの取れた食事 マイクラ内にある40種類の食べ物を食べることで達成できる。

コマンド

マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドで乾燥した昆布を入手できます。

乾燥した昆布の数を指定して入手することができます(指定なしだと1個)。キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

【例】乾燥した昆布を5個入手するコマンド

/give @s dried_kelp 5

まとめ

乾燥した昆布についてのまとめ

  • コンブの製錬から入手可能(かまど、燻製器、焚き火、魂の焚き火)
  • 乾燥した昆布ブロック×1から乾燥した昆布×9をクラフト可能
  • クラフト材料として使用可能
  • 食料として使用可能
  • 満腹度の回復量が食べ物の中で最も低い
  • コンポスターに使用すると骨粉を生成可能
  • Mobのエサにはならない
  • 【進捗】バランスの取れた食事の達成に役立つ
ピックアップ記事