【マイクラ1.20】古代のMobスニッファーとトーチフラワー・ウツボカズラなどの植物を紹介
この記事の概要

新しい古代の生物や、古代の植物が新しく追加されるらしいね!

Ver1.20アップデート(2023年)で古代Mobのスニッファーや古代の植物が追加される予定です。古代のMob、古代の植物について詳しく紹介します。
この記事でわかること
スニッファー(友好Mob)
スニッファーはMinecraftLive2022のMob投票で1位の票数を獲得し、新たに追加が決定した古代のMobかつ友好Mobです。
スニッファーの基本情報
![]() |
|||
体力 | 14(![]() |
使用できるアイテム | トーチフラワーの種 リード トロッコ ボート(子供のみ) |
見つけるアイテム | トーチフラワーの種 ウツボカズラのさや |
ID | sniffer |
緑と赤の毛と、大きい鼻と口で黄色いくちばしのような形をしています。歩く速さは遅く、リードを使うことで比較的早く移動させられます。
残念ながらウマのように飼いならして乗ったり、ネコやオオカミのように手懐けることはできません。スニッファーが倒されると、たまに苔ブロックをドロップします。
子供のスニッファーは、ボート・竹のイカダに乗せて運ぶことができます。

子供はボートで運べる
また、トロッコには大人子供関係なくスニッファーを乗せることができます。
スニッファーをスポーンさせる方法
スニッファーは、自然にはスポーンしません。
どうしたらスポーンする?
暖かい海域の海底遺跡に自然生成される怪しげな砂をブラシで掃くと、1/15の確率でスニッファーの卵がドロップします。

温かい海の海底遺跡
スニッファーの卵について
スニッファーの卵は緑色をベースとして、赤い模様が入っている見た目をしています。
スニッファーの卵が孵化すると子供のスニッファーが生まれます。
普通にブロックの上に置いた場合は、約20分(1日)で孵化します。
苔ブロックの上に置いた場合、約10分(半日)で孵化します。

土ブロックと苔ブロック
卵を苔ブロックに設置するときだけキラキラとした緑色のパーティクルが表示されます。

苔ブロック
スニッファーの卵は時間経過で緑色のキラキラしたパーティクルを出しながらだんだん殻が割れていきます(3回割れると孵化)。
スポーンエッグとコマンド
また、スポーンエッグ、コマンドでスポーンさせることができます。
クリエイティブモードにて、スニッファーのスポーンエッグからスニッファーをスポーンさせることができます。
キーボードのEキーを押してインベントリを開き、スポーンエッグのタブをクリックしてスニッファーのスポーンエッグを入手して使用するとスニッファーをスポーンさせることができます。

インベントリで入手できる
他にもsummon
コマンドを使った方法があります。
コマンドによるスニッファーのスポーン
/summon minecraft:sniffer
プレイヤーがいる場所にスニッファーをスポーンさせることができます。
スニッファーの習性
スニッファーは基本的に自身の周辺を歩いて回っています。

スニッファー
スニッファーは時々自身の周囲の匂いを嗅ぎ始め、地面に鼻を近づけて植物の種を探します。種が見つかるとスニッファーは地面からトーチフラワーの種、ウツボカズラのさやを掘り起こします。

穴掘りスニッファー
スニッファーが種を探し出すには、6×6マスの広さが必要になります。
さらに、種が見つかるブロックは以下の特定のブロックのみです。
- 土
- 草ブロック
- ポドゾル
- 粗い土
- 根付いた土
- 苔ブロック
- 泥
- 泥だらけのマングローブの根
スニッファーの繁殖方法
スニッファーはトーチフラワーの種で繁殖できます。
スニッファーが最低2頭必要となります。
スニッファーの繁殖手順は以下の通りです。
スニッファーの繁殖手順

2頭のスニッファーを用意
スニッファーを2頭近くに配置しておきます。
各スニッファーにトーチフラワーの種を与えます(トーチフラワーの種を持ってスニッファーに向かって右クリック)。
各スニッファーからハートのパーティクルが出ればOKです。

ハートのパーティクル
スニッファー同士が向かい合うように移動した後、ハートのパーティクルがでてきたら求愛状態になります。
しばらくするとスニッファーが卵(スニッファーの卵)をドロップします。

スニッファーの卵がドロップ
トーチフラワー
トーチフラワーはVer.1.20における追加要素である古代の植物です。

トーチフラワー
トーチフラワーから橙色の染料をクラフトできます。また、植木鉢に植えることができます。

橙色の染料をクラフト可
トーチフラワーは、トーチフラワーの種を育てることで入手できます。
トーチフラワーの種

トーチフラワーの種
トーチフラワーの種は、スニッファーが掘り出すことで入手できます。
耕地に植えることでトーチフラワーに成長します。
骨粉を与えると成長を促せます。
完全にトーチフラワーが成長したものを破壊するとトーチフラワーがドロップします。成長途中のトーチフラワーを破壊した場合はトーチフラワーの種がドロップします。

トーチフラワー(3段階成長)
トーチフラワーの種の使い道は以下の一覧を参照してください。
トーチフラワーの種の使い道
- ニワトリ、スニッファーの繁殖
- ニワトリ、スニッファーの成長促進
- ニワトリ、オウムの引き寄せ
- オウムの手懐け
ウツボカズラ

ウツボカズラ
ウツボカズラはVer.1.20における追加要素である古代の植物です。
ウツボカズラは、ウツボカズラのさやを育てることで入手できます。
ウツボカズラのさや
ウツボカズラのさやはVer.1.20アップデートにおける追加要素である古代の種です。

ウツボカズラのさや
ウツボカズラのさやは、スニッファーが掘り出すことで入手できます。
ウツボカズラのさやを耕地に植えることでウツボカズラに成長します。
骨粉を与えると成長を促せます。

ウツボカズラ(5段階成長)
完全にウツボカズラのさやが成長したものを破壊するとウツボカズラ自身をドロップし、それ以外の場合ではウツボカズラのさやがドロップします。
ウツボカズラから2個の青緑色の染料をクラフトできます。

青緑色の染料をクラフト可
まとめ
古代のMob・古代の植物について再度まとめます。
古代のMob・古代の植物
- 古代のMobスニッファーは古代の植物の種を掘り当ててくれる
- 古代の植物の種として「トーチフラワーの種」・「ウツボカズラのさや」が存在する
- トーチフラワーの種はトーチフラワーに成長する
- ウツボカズラのさやはウツボカズラに成長する