マイクラ(Java版)の情報ブログ

1.20 Mob アップデート 友好Mob

【マイクラ1.20】スニッファーの繁殖方法・スニッファーの卵の入手方法を紹介【古代のMob】

概要

Ver1.20アップデートで新しいMobスニッファーが追加されました。
スニッファーはMinecraftLive2022のMob投票で1位の票数を獲得し、新たに追加が決定した古代のMobかつ友好Mobです。

この記事ではスニッファーの特徴や繁殖方法、スニッファーの卵の入手方法を詳しく紹介します。

目次

スニッファーとは?

スニッファー子供のスニッファー
体力 14(ハート1×7) 使用できるアイテム トーチフラワーの種
リード
トロッコ
ボート(子供のみ)
大きさ(大人) 高さ: 1.9ブロック
幅: 1.75ブロック
大きさ(子供) 高さ: 0.855ブロック
幅: 0.7875ブロック
見つけるアイテム トーチフラワーの種
ウツボカズラのさや
ID sniffer
スポーンコマンド
/summon minecraft:sniffer ~ ~ ~

スニッファーは古代のMobであり友好Mobです。
以下はスニッファーの特徴です。

見た目の特徴

赤の毛をベースに、緑の毛が覆いかぶさっているのが特徴的です。
黄色いくちばしのような大きい鼻と口をしています。

スニッファーの見た目
スニッファー スニッファーの後ろ姿
後ろ
イノシシのようなフォルムですが、鳥のようなくちばしもついている不思議なMobです。

攻撃について

スニッファーは友好Mobなので、プレイヤーに対して攻撃はしてきません。
逆にプレイヤーがスニッファーに攻撃しても反撃しません。

スニッファーが倒されると、少量の経験値をドロップします。

古代の植物の種を掘り起こす

スニッファーは鼻が利くMobで、その鼻を生かして地中にある古代の植物の種(トーチフラワーの種・ウツボカズラのさや)を掘り起こす習性を持っています。下のリンク先で詳しく説明しています。
>>スニッファーの習性

スニッファー(sniffer)という名前は「嗅ぎつけるもの」「嗅ぎ分けるもの」という意味があります。

トーチフラワーの種を好む

スニッファーはトーチフラワーの種を好みます。
ウシが小麦に寄ってくるように、スニッファーはトーチフラワーの種を持ったプレイヤーに寄ってきます。

小麦に寄ってくるウシ トーチフラワーの種によってくるスニッファー
ウシに小麦 スニッファーにトーチフラワーの種

スニッファーにトーチフラワーの種を使用すると体力を2(ハート1)回復します。スニッファーの繁殖にもトーチフラワーの種を使用します。
>>スニッファーの繁殖方法

子供のスニッファーについて

子供のスニッファーは親のスニッファーについていかず、単独で行動します。
子供のスニッファーは大人のスニッファーと違い、古代の種を見つけることはできず、繁殖もできません。統合版では子供スニッファーはスニフレットという名前がついています。

大人に成長するには

子供のスニッファーが大人に成長するまでに約40分(2日)かかります。子供スニッファーにトーチフラワーの種を与えると成長を促すことができます。

名札で名前をつけられる

名札 名前を付けたスニッファー
使い方 金床で名札につけたい名前をつけて、名札をもったままスニッファーに右クリック。

スニッファーは名札で名前をつけることはできます。
スポーンしたスニッファーはデスポーンすることはありませんが、自分の好きな名前をつけておいてもいいでしょう。

名札は司書との取引、釣り、廃坑・スポナー部屋・古代都市・森の洋館のチェストから入手できます。

スニッファーのスポーンエッグでスポーン可能

スニッファーのスポーンエッグ インベントリのスニッファーのスポーンエッグ
入手方法 クリエイティブモードで、キーボードのEキーを押してインベントリを開き、スポーンエッグのタブをクリックしてスニッファーのスポーンエッグを入手できます

スニッファーの卵について

スニッファーは自然にはスポーンしません。
スニッファーをスポーンさせるにはスニッファーの卵を入手して孵化させる必要があります。

スニッファーの卵スニッファーの卵
クラフト 不可 スタック 64個
Mobドロップ 繁殖時にドロップ ID sniffer_egg
入手コマンド
/give @s sniffer_egg
スニッファーの卵は赤色をベースとして、緑色の模様が入っている見た目をしています。

スニッファーの卵の入手方法

暖かい海域の海底遺跡に自然生成される怪しげな砂を探します。
怪しげな砂をブラシで掃くとスニッファーの卵がドロップします。
【参考】考古学の要素を紹介(ブラシ、怪しげな砂/砂利)

スニッファーの卵のドロップ確率は1/15(6.7%)なので根気が必要です。

怪しげな砂の発掘

怪しげな砂 温かい海の海底遺跡
発掘方法 ブラシを持ち、怪しげな砂に向かって右クリック長押しする。徐々にアイテムが姿を現す。

ブラシのクラフト方法

ブラシ ブラシのクラフトレシピ
レシピ 作業台で羽根×1、銅インゴット×1、棒×1を縦1列に並べる。

スニッファーの卵を孵化させる方法

土ブロックと苔ブロック

スニッファーの卵を孵化させるには、任意のブロックの上に設置してしばらく待つ必要があります。最適なブロックは苔ブロックで、通常の倍の速度でスニッファーの卵を孵化させることができます(下の表に詳細あり)。

卵を設置するブロックと孵化時間の関連

ブロック 詳細
苔ブロック苔ブロック 約10分(半日)で孵化します。苔ブロックは難破船のチェスト、行商人との取引、繁茂した洞窟で入手できます。
土任意のブロック
(土とか)
約20分(1日)で孵化します。
空中(下に支えがない)、水中、上下左右をブロックに囲まれていても孵化します。

スニッファーの卵の変化

スニッファーの卵少しひび割れたスニッファーの卵だいぶひび割れたスニッファーの卵
孵化が進むにつれて卵のひび割れる量が増えます(上の画像で左から右に孵化が進む)。
3回目のひび割れと同時に子供スニッファーが生まれます。
スニッファーの卵は下にブロックが無くても落下したり破壊されず、一度設置しても素手で破壊して回収できます(孵化途中を破壊したときは孵化の進行度はリセットされる)。また、スニッファーの卵はピストンで動かすことができます。

孵化が進むと緑色のパーティクルが表示される

スニッファーの卵の孵化が進む過程で、卵がひび割れるときに緑色のキラキラしたパーティクルが表示されます。他にも、スニッファーの卵を苔ブロックに設置するときだけキラキラとした緑色のパーティクルが表示されます。

パーティクルが出るタイミング
スニッファーの卵のひび割れ 苔ブロックだけキラキラ
ひび割れる時 苔ブロックに設置

その他スニッファーの卵の特徴

スニッファーの卵はとても頑丈です。
例えば、カメの卵は踏み潰す、敵対Mobに破壊されたりする危険がありますが、スニッファーの卵は破壊されることはありません。

スニッファーの捕まえ方と移動方法

スニッファーは、ウマのように飼いならして乗ったり、ネコやオオカミのようにプレイヤーに懐かせることはできません。放っておくと、自由に動き回ってその場から離れてしまいます。

ただし、プレイヤーは囲いなどにスニッファーを捕まえて飼うことはできます。

手なずけられたネコとオオカミ スニッファーを囲っている様子
懐くネコ・オオカミ 懐かないスニッファー
ここでは具体的なスニッファーの捕まえ方・移動方法を詳しく紹介します。

スニッファーの捕まえ方

スニッファーの移動速度はとても遅く、走る・ジャンプなどの動作はしません。
そのため、簡単にリードを繋いで移動させることが可能です。

リード リードのクラフト方法
レシピ スライムボール×1、糸×4

スニッファーは大人も子供も移動がとても遅いので、リードで簡単に捕まえられます。
リードを持ってスニッファーに向かって右クリックするとリードが繋がれた状態になります。

リードを繋いだ状態でスニッファー引っ張って自由に移動させることができます。
スニッファーを繋いだリードは設置した各種フェンスに向かって右クリックで繋ぎ止めることができます。

スニッファーをリードで引っ張る様子 スニッファーをフェンスにくくりつけている様子
リードで引っ張る フェンスにつなぐ

スニッファーの移動方法

トロッコには大人子供関係なくスニッファーを乗せることができます。
子供のスニッファーは、各種ボート・竹のイカダに乗せて運ぶことができます。

スニッファーの移動方法
トロッコに乗ったスニッファー 子供はボートで運べる
トロッコ 子供はボートで運べる

トロッコで運ぶ場合の注意点

トロッコから大人のスニッファーを降ろす時にトロッコの当たり判定が小さすぎる問題があります。
トロッコを破壊しようとしてもスニッファーを叩いてしまい、トロッコから降ろすことが非常に難しいです。

トロッコから降ろす方法

アクティベーターレールをONにする
移動先の終着点にアクティベーターレールにレッドストーン信号を送ったものを設置しておきます。スニッファーを強制的にトロッコから降ろすことができます。
アクティベーターレールON
サボテンを設置する
移動先の終着点にサボテンを設置しておきます。トロッコがサボテンに触れるとアイテム化してスニッファーを降ろすことができます。ただし、スニッファーがサボテンでダメージを受けてしまいます。
サボテンでトロッコをアイテム化

スニッファーの習性

うろつくスニッファー

スニッファーの具体的な習性・行動を紹介します。

自分の周りをうろつく

スニッファーは基本的に自分の周りをのそのそと歩いて回っています。
走ったり、カエル・ヤギのように高くジャンプすることはありません(1ブロックだと飛び越えられてしまう)。

フェンスで囲っておけば逃げられることはありません。

自由に動き回りますが、溶岩や高所からの落下は避けてダメージを負わないように行動しています。

スニッファーは水中(水面に上がれない場所)では溺れてしまうので注意です。

古代の植物の種を掘り起こす

スニッファーは時々自身の周囲の匂いを嗅ぎ始め、地面に鼻を近づけて古代の植物の種を探します。

スニッファーの発掘行動
地面の匂いを嗅ぐスニッファー 穴掘りスニッファー
匂いをかぐスニッファー 地面を掘るスニッファー

古代の植物の種が見つかるとスニッファーは地面から種を掘り起こします。

スニッファーが見つけられる古代の植物の種

種の名前 特徴
トーチフラワーの種トーチフラワーの種 トーチフラワーの種を植えて育てると、トーチフラワーというオレンジ色の花に成長する。
ウツボカズラのさやウツボカズラのさや ウツボカズラのさやを植えて育てると、ウツボカズラという水色と紫のカラフルな花に成長する。
スニッファーが種を発掘した後、次に種を探すまで8分間のクールタイムがあります。

スニッファーが種を探し出す条件

スニッファーが種を探し出すには、6×6マス以上の広さが必要になります。
種が見つかるブロックは以下の特定のブロックのみです。

ブロック 説明
土 オーバーワールドで簡単に入手できる。
草ブロック草ブロック オーバーワールドで簡単に入手できる。シルクタッチのエンチャント付きのツールで回収する。
ポドゾルポドゾル 4つのトウヒの苗木から巨大なトウヒの木を育てたときに周辺の土や草ブロックがポドゾルに変化する。
粗い土粗い土 吹きさらしのサバンナなどに自然生成される。砂利と土でクラフトも可能。
根付いた土根付いた土 ツツジの木の下に自然生成する。
苔ブロック苔ブロック 難破船のチェストの中に入っていたり、繁茂した洞窟に自然生成される。スニッファーの卵が孵化しやすい。
泥 マングローブの沼地に自然生成される。土に水入り瓶を使用すると生成できる。
泥だらけのマングローブの根泥だらけの
マングローブの根
マングローブの沼地に自然生成される。泥とマングローブの根でクラフトも可能。
スニッファーは種を発掘した場所を記憶しており、しばらくは同じ場所を発掘しません(発掘回数を重ねるとまた同じ場所で発掘するようになる)。

種を自動で回収する方法

種を発見できるブロックの中で、泥の高さは1より小さいため、泥の真下にホッパーを設置することで泥の上のアイテムをホッパーで回収できます。このような理由から、おすすめは泥で足場を敷き詰めてその上でスニッファーに種を発掘してもらうことをおすすめします。

ちなみにホッパー付きのトロッコであれば泥以外のブロックでもアイテムを回収できます。

【参考】スニッファーが発掘するアイテムの詳細

>>トーチフラワー・トーチフラワーの種の入手方法・育て方を紹介
>>ウツボカズラ・ウツボカズラのさやの入手方法・育て方を紹介

スニッファーの繁殖方法

大人のスニッファー2頭にそれぞれトーチフラワーの種を使用して繁殖させることができます。スニッファーの繁殖手順は以下の通りです。

スニッファーの繁殖手順

1大人のスニッファーを2体用意します(お互いが近い場所に用意)。 つがいのスニッファー
2各スニッファーにトーチフラワーの種を与えます(トーチフラワーの種を持ってスニッファーに向かって右クリック)。各スニッファーからハートのパーティクルが出ればOKです。 求愛状態
3スニッファー同士が向かい合うように移動した後、ハートのパーティクルがでてきたら繁殖状態になります。 繁殖状態
4しばらくするとスニッファーの卵をドロップします。 卵をドロップするスニッファー
スニッファーの繁殖のクールタイムは5分になります(5分間繁殖できない)。

スニッファーに関する進捗

スニッファーに関する進捗も新たに追加されています。

進捗一覧

  • 興味深い匂い
  • 可愛らしい鼻の音
  • 遥か古の植物

興味深い匂い

興味深い匂い

Minecraftタブ内にある[興味深い匂い]

進捗[興味深い匂い]の進捗画面上での達成条件は「スニッファーの卵を手に入れる」です。
より細かく言うと「スニッファーの卵をインベントリに入れる」ことで進捗達成できます。この記事で紹介したスニッファーの卵の入手方法を参考にしてください。

可愛らしい鼻の音

可愛らしい鼻の音

Minecraftタブ内にある[可愛らしい鼻の音]

進捗[可愛らしい鼻の音]の進捗画面上での達成条件は「子どものスニッファーに餌を与える」です。
より細かく言うと「子どものスニッファーにトーチフラワーの種を与える」ことで進捗達成できます。

遥か古の植物

遥か古の植物

Minecraftタブ内にある[遥か古の植物]

進捗[遥か古の植物]の進捗画面上での達成条件は「スニッファーが見つけた種を植える」です。
より細かく言うと「ウツボカズラのさや、もしくはトーチフラワーの種を耕地に植える」ことで進捗達成できます。

まとめ

スニッファーについて再度まとめます。

スニッファーについてまとめ

  • スニッファーは自然スポーンしない
  • スニッファーは古代の植物の種を発掘する習性がある
  • スニッファーの卵は暖かい海の怪しげな砂から発掘できる
  • スニッファーの卵は設置して待つだけで孵化する
  • スニッファーはトーチフラワーの種で繁殖できる

/