マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ】ウィザーローズの特徴・入手方法・使い道を紹介【衰弱ダメージ・装飾】

マイクラの花の一つにウィザーローズがあります。

この記事では主にウィザーローズの特徴・入手方法・使い道を紹介します。

ウィザーローズについて

ウィザーローズは、装飾やクラフト材料、Mobの繁殖、骨粉作成などに利用されます。

ウィザーローズの基本情報
再生可能
ウィザーローズウィザーローズ
名前 ウィザーローズ
ID wither_rose
クラフト 不可(生成は可能)
スタック 64個
最適ツール 素手・すべてのツール
希少度 コモン(一般的)
透過性 あり(透過ブロック)
可燃性 可燃(燃えて消失する)
明るさ 0
入手方法 ウィザーによって倒されたMobからドロップ
見た目の特徴
  • 花の色は黒色
  • 花の中でも背が低い部類
  • 花から黒いもや(エフェクト)が出ている

適正ツール

ウィザーローズは、素手およびツールで破壊と回収が可能です。
設置されたウィザーローズは、ドロップ時に幸運のエンチャントの影響をうけません。

以下、ツールでウィザーローズを破壊した時にドロップするアイテム一覧です。

ウィザーローズのドロップアイテム
ツール エンチャント ドロップアイテム
  • ダイヤモンドのツルハシツルハシ
  • ダイヤモンドの斧
  • ダイヤモンドのシャベルシャベル
  • ダイヤモンドのクワクワ
  • ハサミハサミ
  • 素手
影響なし ウィザーローズウィザーローズ×1

ハサミは耐久値が減るので注意

基本的にツールでウィザーローズを破壊しても耐久値は減りませんが、ハサミに限り耐久値が減ってしまうため、ハサミの使用はおすすめしません。

ウィザーローズの性質

ウィザーローズの性質について紹介します。

ウィザーローズの性質一覧
項目 説明
ウィザーローズ設置 特定のブロックの上面に向かって右クリックで設置可能(特定のブロックはこちら)。設置方向によって見た目は変わらない。
音符ブロック音符ブロック ウィザーローズの上に設置した音符ブロックからハープの音が鳴る。
水源水(水流) 水(水流)に触れるとウィザーローズがドロップする。
延焼延焼について 火打石と打ち金ファイヤーチャージからの延焼から消失する(着火もする)。
溶岩溶岩 溶岩に触れて消滅する。溶岩から引火はしない。
レッドストーンダストレッドストーン信号 レッドストーン信号が無効(レッドストーンワイヤーを設置不可)。
ピストンピストン ピストンで横・上下どの方向から押してもウィザーローズがドロップする。
粘着ピストン粘着ピストン 粘着ピストンで横・上下どの方向から押してもウィザーローズがドロップする。
TNT爆発耐性 すべての爆発で破壊される。
設置されたウィザーローズ

設置されたウィザーローズ

ウィザーローズを設置できるブロック

ウィザーローズを持って、特定のブロックに向かって右クリックすると設置できます。

ウィザーローズを設置できるブロックの一覧

ウィザーローズを植えられるブロック

ウィザーローズを植えられるブロック一覧
ブロック 説明
土 オーバーワールドで簡単に入手できる。
草ブロック草ブロック オーバーワールドで簡単に入手できる。
シルクタッチのエンチャント付きのツールで回収する。
湿った耕地耕地 草ブロックをクワで耕す。
ポドゾルポドゾル タイガの原生林、竹林バイオームに自然生成する。4つのトウヒの苗木から巨大なトウヒの木を育てたときに周辺の土や草ブロックポドゾルに変化する。
粗い土粗い土 吹きさらしのサバンナなどに自然生成される。
砂利でクラフトも可能。
根付いた土根付いた土 ツツジの木の下に自然生成する。
菌糸菌糸 キノコ島に自然生成する。
苔ブロック苔ブロック 難破船のチェストの中に入っていたり、繁茂した洞窟に自然生成される。
スニッファーの卵が孵化しやすい。
泥 マングローブの沼地に自然生成される。
水入り瓶を使用すると生成できる。
泥だらけのマングローブの根泥だらけのマングローブの根 マングローブの沼地に自然生成される。
マングローブの根でクラフトも可能。
色あせた苔ブロック色あせた苔ブロック ペールガーデンに自然生成される。
ネザーラックネザーラック ネザーの大部分に生成されるブロック。
ソウルサンドソウルサンド ネザーのバイオームであるソウルサンドの谷に生成される。
ソウルソイルソウルソイル ネザーのバイオームであるソウルサンドの谷に生成される。

触れると衰弱のステータス効果が付与される

ウィザーローズでダメージを負う様子

ウィザーローズによる衰弱のダメージ

ブロックに設置されたウィザーローズに触れたプレイヤーには、1秒間の衰弱のステータス効果が付与されます。0.5秒毎に衰弱のダメージを負います。

植木鉢に植えると、ウィザーローズに触れても衰弱の効果が付かなくなります。

衰弱が無効なMob

  • ウィザー
  • ウィザースケルトン
  • エンダードラゴン
ウィザーローズは、ウィザースケルトントラップに使用されます。ウィザーローズを植えて周辺を湧き潰しすることで、ウィザーローズの部分にだけウィザースケルトンをスポーンさせます。

ウィザーローズの入手方法

ウィザーローズの入手方法を具体的に紹介します。

ウィザーに倒されたMobからのドロップ

ウィザーの攻撃により倒されたMobからウィザーローズが1個ドロップします。

草ブロック上でMobがウィザーに倒された場合は、アイテムドロップではなく草ブロックに設置された状態でウィザーローズが生成されます。

ウィザーローズは自然生成されない

ウィザーローズは自然生成されない花の一つです。他にもトーチフラワーウツボカズラも自然生成されません。

また、草ブロックに骨粉を使用しても生成させることもできません。

ウィザーローズの使い道

ウィザーローズの使い道を紹介します。

クラフト材料として

ウィザーローズは以下のアイテムのクラフト材料に使用できます。

以下、各アイテムのクラフト方法です。

黒色の染料のクラフト方法
材料
  • ウィザーローズウィザーローズ×1
クラフトレシピ
黒色の染料のクラフト方法
説明
作業台なしでクラフト可能。
ウィザーローズ×1から黒色の染料×1をクラフト可能。
怪しげなシチュー(衰弱の効果付)のクラフト方法
材料
クラフトレシピ
ウィザーローズを使った怪しげなシチューのクラフト方法
説明
作業台なしでもクラフト可能。
ボウル×1、赤色のキノコ×1、茶色のキノコ×1、ウィザーローズ×1から怪しげなシチューをクラフト可能。

ミツバチの巣の生成

ウィザーローズの2ブロック以内でオークの苗木シラカバの苗木が成長して木になると、5%の確率でミツバチの巣が生成されます。ミツバチの巣には1~3匹のミツバチがランダムで入っています。

ミツバチの花粉収集と誘導

他の花と同じようにウィザーローズからミツバチが花粉を収集しようとしますが、ウィザーローズに触れると衰弱のダメージを負うため、花粉の収集前に倒れてしまいます。

他の花と違い、ウィザーローズはミツバチの繁殖・成長には使用できません
ウィザーローズをミツバチに使用すると、ミツバチは1.25秒間の衰弱状態になります。

Ver1.21.4からミツバチにウィザーローズを与えて繁殖・成長させることができなくなりました(以前は可能だった)。

茶色のムーシュルームへ与えて怪しげなシチューを採取

茶色の大人のムーシュルームに、ウィザーローズを与えて、衰弱の効果付きの怪しげなシチューを入手できます。

ムーシュルームにウィザーローズをあげる

ムーシュルームにウィザーローズをあげる

茶色の大人のムーシュルームを用意して、ウィザーローズをムーシュルームに与えます。ウィザーローズを与えると白いパーティクルが表示されます。

ムーシュルームからキノコシチューを入手

ムーシュルームに向かってボウルを使用する

空のボウルを持って、茶色の大人のムーシュルームに向かって右クリックすると衰弱の効果付きの怪しげなシチューを入手できます。再度空のボウルをムーシュルームに使用すると、元通り普通のキノコシチューを入手できます。

なお、赤色のムーシュルームには花を与えることはできません

1回花を与えると1回怪しげなシチューを入手できます。再度花を与えると再び怪しげなシチューを入手できます。

植木鉢に植える(装飾)

ウィザーローズは植木鉢に植えて装飾ブロックとして利用できます。
植木鉢に植えると見た目が変化します(ウィザーローズの見た目が丸くなる)。

ウィザーローズ
ウィザーローズ
植えられたウィザーローズ
ウィザーローズ入り植木鉢

植えられたウィザーローズは、右クリックするとウィザーローズだけをアイテム化して回収できます。

堆肥化して骨粉にする

コンポスターにウィザーローズを使用して、ウィザーローズを堆肥化して骨粉を入手することができます。

コンポスターの使い方

堆肥レベルアップ

コンポスターに右クリック

ウィザーローズをカーソルに合わせて持ち、設置してあるコンポスターに対して右クリックするとウィザーローズを使用できます。

堆肥化に成功すると堆肥レベルが上がり、コンポスターの中身に肥料が溜まる様子が確認できます。

コンポスターから骨粉が飛び出す

堆肥レベルが最大になると骨粉が生成される

堆肥レベルは最大で7段階あり、堆肥レベルが最大になるとコンポスターから骨粉がドロップします。

ウィザーローズで堆肥化確率(堆肥レベルが1上昇する確率)が異なります。

ウィザーローズの堆肥化確率は65%で、1個の骨粉を生成するためには平均で10~11個のウィザーローズが必要になります。

【参考】各種アイテムの堆肥化確率

落下ブロックをアイテム化させる

設置したウィザーローズの上から、落下ブロック(※)を落下させると、ウィザーローズに触れたときにアイテム化します。

(※)赤い砂砂利、コンクリートパウダー、足場、金床、ドラゴンの卵

コマンド

マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能です。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開くとコマンドを入力可能です。

入手コマンド

下記のコマンドを入力してEnterを押すと、ウィザーローズを入手できます(数を指定可能で指定なしだと1個)。

【例】ウィザーローズを3個入手するコマンド

/give @s wither_rose 3

設置コマンド

下記のコマンドを入力してEnterを押すとウィザーローズを設置できます(座標指定なしだとプレイヤーの座標)。

ウィザーローズを設置するコマンド

/setblock ~ ~ ~ wither_rose

まとめ

ウィザーローズに関するまとめ

  • 花の色は黒色で、まわりには黒いもやが出ており、花の中でも背が低い部類
  • 素手で破壊・回収できる
  • 特定のブロックに設置できる
  • 設置したウィザーローズに触れると衰弱の効果が付与される
  • 自然生成しない
  • クラフト材料として使用可能(黒色の染料、怪しげなシチュー)
  • ウィザーローズから2ブロック以内でオーク・シラカバの苗木を育てると5%の確率でミツバチの巣が生成される
  • ミツバチの花粉収集、繁殖に使用できる
  • ウィザーローズを茶色のムーシュルームに使用すると、ボウルで衰弱の効果付きの怪しげなシチューを入手できる
  • 植木鉢に植えられる
  • コンポスターに使用すると骨粉を生成可能
  • 落下ブロックが落下してウィザーローズに触れるとアイテム化する
ピックアップ記事