マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ】マングローブの芽の特徴・入手方法・育て方・使い道を紹介

マイクラの植物(苗木)の一つにマングローブの芽があります。

この記事では主にマングローブの芽の特徴、入手方法・使い道を紹介します。

マングローブの芽について

マングローブの芽は、マングローブの木に成長させることができ、装飾や骨粉作成などに利用されます。

マングローブの芽の基本情報
再生可能
マングローブの芽ぶら下がるマングローブの芽(4段階目)マングローブの芽
名前 マングローブの芽
ID mangrove_propagule
スタック 64個
クラフト 不可(生成は可能)
適正ツール なし(素手・すべてのツール)
希少度 コモン(一般的)
透過性 あり(透過ブロック)
可燃性 不燃
明るさ 0
入手方法
見た目の特徴
  • ベースの色は明るい緑色
  • 植えてある状態とぶらさがった状態がある
  • 茎があって先端には2枚に分かれた葉っぱがついている
  • ぶら下がった状態の時は葉っぱはついていない

成長段階が5段階ある

マングローブの葉にぶら下がったマングローブの芽には成長段階が5つあります。

ぶら下がるマングローブの芽(0段階目)ぶら下がるマングローブの芽(1段階目)ぶら下がるマングローブの芽(2段階目)ぶら下がるマングローブの芽(3段階目)ぶら下がるマングローブの芽(4段階目)
左から右に成長

ぶら下がったマングローブの芽は時間経過で成長します。
また、ぶら下がったマングローブの芽に骨粉を1回使用するごとに1段階成長します。

適正ツール

マングローブの芽は、素手およびツールで破壊と回収が可能です。
ブロックの上面に設置されたもの、もしくはぶら下がった成熟したマングローブの芽(5段階目)を採掘するとマングローブの芽を1個ドロップします。

以下、ツールでマングローブの芽を破壊した時にドロップするアイテム一覧です。

マングローブの芽のドロップアイテム
ツール エンチャント ドロップアイテム
  • ダイヤモンドのツルハシツルハシ
  • ダイヤモンドの斧
  • ダイヤモンドのシャベルシャベル
  • ダイヤモンドのクワクワ
  • 素手
影響なし マングローブの芽マングローブの芽
ブロック上面に設置された、もしくはぶら下がっているマングローブの芽は、ドロップ時に幸運のエンチャントの影響をうけません。

ハサミは耐久値が減るので注意

基本的にツールでマングローブの芽を破壊しても耐久値は減りませんが、ハサミに限り耐久値が減ってしまうため、ハサミの使用はおすすめしません。

マングローブの芽の性質

マングローブの芽の性質について紹介します。

マングローブの芽の性質一覧
項目 説明
マングローブの芽設置 ブロックの上面に向かって右クリックで設置可能。設置方向によって見た目は変わらない。
音符ブロック音符ブロック マングローブの芽の上に設置した音符ブロックからハープの音が鳴る。
水源水(水流) 水没可能で、水流に触れても変化はない。
詳しくはこちら
延焼延焼について 溶岩の引火、火打石と打ち金ファイヤーチャージからの延焼から消失しない(着火もしない)。
溶岩溶岩 溶岩に触れて消滅する。溶岩から引火はしない。
レッドストーンダストレッドストーン信号 レッドストーン信号が無効(レッドストーンワイヤーを設置不可)。
ピストンピストン ピストンで横・上下どの方向から押してもマングローブの芽がドロップする。
粘着ピストン粘着ピストン 粘着ピストンで横・上下どの方向から押してもマングローブの芽がドロップする。
TNT爆発耐性 すべての爆発で破壊される。

マングローブの芽を設置できるブロック

マングローブの芽を持って、設置したい場所に向かって右クリックすると設置できます。マングローブの芽は基本的に土系のブロックの上に設置することができます。

マングローブの芽を植えられる土系ブロック一覧
ブロック 説明
土 オーバーワールドで簡単に入手できる。
草ブロック草ブロック オーバーワールドで簡単に入手できる。
シルクタッチのエンチャント付きのツールで回収する。
湿った耕地耕地 草ブロックをクワで耕す。
ポドゾルポドゾル 4つのトウヒの苗木から巨大なトウヒの木を育てたときに周辺の草ブロックがポドゾルに変化する。
粗い土粗い土 吹きさらしのサバンナなどに自然生成される。
砂利でクラフトも可能。
根付いた土根付いた土 ツツジの木の下に自然生成する。
菌糸菌糸 キノコ島に自然生成する。
苔ブロック苔ブロック 難破船のチェストの中に入っていたり、繁茂した洞窟に自然生成される。
スニッファーの卵が孵化しやすい。
粘土粘土 主に河川、沼地、繁茂した洞窟に自然生成する。と鍾乳石と任意のブロックを設置すると粘土を生成できる。
泥 マングローブの沼地に自然生成される。
に水入り瓶を使用すると生成できる。
泥だらけのマングローブの根泥だらけのマングローブの根 マングローブの沼地に自然生成される。
マングローブの根でクラフトも可能。
色あせた苔ブロック色あせた苔ブロック ペールガーデンに自然生成される。

マングローブの芽が設置されたブロックが破壊されるとマングローブの芽は破壊されアイテム化します。

水没させることができる

水中に植えてあるマングローブの芽

水中のマングローブの芽

マングローブの芽の大きな特徴として水没させることができます(水没可能ブロック)。逆に言うと、同じ土系ブロックであれば水中でも設置することができます。他の木の苗木と違い、設置したマングローブの芽は水で流されません

【参考】水没可能ブロック一覧

各種葉っぱブロック、マングローブの根マングローブの芽大きなドリップリーフコンブ海藻シーピクルス、各種ハーフブロック、各種階段、各種フェンス、各種塀、各種トラップドア、鍾乳石、アメジスト(全部のサイズ)、サンゴ・死んだサンゴ、ウチワサンゴ・死んだウチワサンゴ、ヒカリゴケスカルクヴェインスカルクセンサー(調律されたスカルクセンサー)スカルクシュリーカー、コンジット、ランタン(魂のランタン)、足場、、はしご、避雷針、看板、チェスト(トラップチェスト・エンダーチェスト)、飾り壺、ろうそく、焚き火(魂の焚き火)、トロッコ、レール(全種類)、ガラス板、鉄格子

マングローブの木に成長する

マングローブの芽はマングローブの木に成長します。

マングローブの芽の育て方はこちら

マングローブの芽の入手方法

マングローブの芽の入手方法を具体的に紹介します。

自然生成されたものから

マングローブの芽は、以下の特定の場所に自然生成します。

マングローブの沼地

マングローブの沼地

マングローブの沼地にはマングローブが自生しています。マングローブの芽は、マングローブのはにぶら下がる形で自然生成しています。

行商人との取引から

行商人からマングローブの芽を入手することができます(取引内容にランダムに出現)。

マングローブの芽の取引情報(行商人)
村人の職業 職業ブロック
行商人行商人 なし(ランダムスポーン)
職業レベル(1~5) なし
取引内容の出現確率 1.9%
要求アイテム エメラルドエメラルド×5
販売アイテム マングローブの芽マングローブの芽×1
取引可能回数 8
行商人は、一定の場所で作業し続けているとスポーンすることがあります(とにかく待つ)。

マングローブの芽を育てる

マングローブの芽を育てて、マングローブの木に成長したときにマングローブの芽が生成されます。

マングローブの芽を生成させる方法

泥の上にマングローブの芽を植える

泥がある場所にマングローブの芽を植える

周辺にがある状況で、マングローブの芽を植えます。

泥の上のマングローブの芽に骨粉を使っている様子

マングローブの芽を成長させる

骨粉の使用or時間経過によりマングローブの木へと成長させます。

葉にぶら下がるマングローブの芽

マングローブの葉にマングローブの芽がぶら下がっている

マングローブの木に成長する時に、マングローブの葉にマングローブの芽がぶら下がっています。

マングローブの芽が成長しきった状態で採取する必要があります。

水中でもマングローブに成長しますが、水中のマングローブの葉にはマングローブの芽は生成されません。
水中のマングローブ

水中のマングローブ

マングローブの葉に骨粉を使用する

マングローブの葉に骨粉を使用すると、マングローブの芽が生成されます。
このとき、マングローブの葉の真下が空気である必要があります。

マングローブの芽の生成

骨粉でマングローブの芽が生成される様子

マングローブの葉からはマングローブの芽はドロップしない

普通は葉っぱブロックを破壊すると苗木がドロップしますが、マングローブの芽はマングローブの葉からはドロップしません

マングローブの芽の使い道

マングローブの芽の使い道を紹介します。

マングローブの木に成長させる

マングローブの芽は成長させることが可能です。

マングローブの根を生成させる方法

泥の上にマングローブの芽を植える

泥がある場所にマングローブの芽を植える

周辺にがある状況で、マングローブの芽を植えます。

泥の上のマングローブの芽に骨粉を使っている様子

マングローブの芽を成長させる

骨粉の仕様or時間経過によりマングローブの木へと成長させます。

大量のマングローブの葉

マングローブの木から各種ブロックを入手可能に

マングローブの木へと成長する時に、マングローブの根がたくさん生成され、その上にマングローブの幹の部分(原木)やマングローブの葉、マングローブの芽が生成されます。

マングローブの芽を水中で成長させたとき、マングローブの根は水中で採掘することがあります。この場合、ヘルメットに水中採掘のエンチャントがついているとマングローブの根集めが捗ります。

マングローブの芽をマングローブの木に成長させて、生成されたマングローブの木から以下のブロックを入手することができます。

マングローブの木から入手可能なブロック一覧

マングローブの原木からマングローブの板材をクラフトして、様々なマングローブ系のブロック入手できます。

装飾として

マングローブの芽は植木鉢に植えることができるため、装飾として使用されます。

マングローブの芽のインテリア

燃料として

マングローブの芽はかまど、溶鉱炉、燻製器の燃料として使用できます。
マングローブの芽1個あたり最大0.5個のアイテムを製錬することができます。

マングローブの芽を燃料にできるブロック
使用ブロック 説明(使用例)
かまどかまど
  • 設置したかまどかまどにマングローブの芽マングローブの芽をセットする
  • 設置したかまどかまどにオークの原木オークの原木をセットする
  • 10秒間待つと木炭木炭が製錬される
溶鉱炉溶鉱炉
  • 設置した溶鉱炉溶鉱炉にマングローブの芽マングローブの芽をセットする
  • 設置した溶鉱炉溶鉱炉に金の原石金鉱石をセットする
  • 5秒間待つと金インゴット金インゴットが製錬される
燻製器燻製器
  • 設置した燻製器燻製器にマングローブの芽マングローブの芽をセットする
  • 設置した燻製器燻製器に生の牛肉生の牛肉をセットする
  • 5秒間待つとステーキステーキが製錬される

堆肥化して骨粉にする

コンポスターにマングローブの芽を使用して、マングローブの芽を堆肥化して骨粉を入手することができます。

コンポスターの使い方

堆肥レベルアップ

コンポスターに右クリック

マングローブの芽をカーソルに合わせて持った上蓼、設置してあるコンポスターに対して右クリックするとマングローブの芽を使用できます。

堆肥化に成功すると堆肥レベルが上がり、コンポスターの中身に肥料が溜まる様子が確認できます。

コンポスターから骨粉が飛び出す

堆肥レベルが最大になると骨粉が生成される

堆肥レベルは最大で7段階あり、堆肥レベルが最大になるとコンポスターから骨粉がドロップします。

マングローブの芽の堆肥化確率(堆肥レベルが1上昇する確率)は30%で、1個の骨粉を生成するためには平均で23~24個のマングローブの芽が必要になります。

【参考】各種アイテムの堆肥化確率

落下ブロックをアイテム化させる

マングローブの芽を設置している場所で、落下ブロック(※)を落下させると、マングローブの芽に触れたときにアイテム化します。

(※)赤い砂砂利、コンクリートパウダー、足場、金床、ドラゴンの卵

コマンド

マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドでマングローブの芽を入手・設置可能です。

入手コマンド

キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。数を指定して入手することができます(指定なしだと1個)。

【例】マングローブの芽を3個入手するコマンド

/give @s mangrove_propagule 3

設置コマンド

キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
座標を指定しなければ、プレイヤーがいる座標に設置します。

マングローブの芽の設置コマンド

/setblock ~ ~ ~ mangrove_propagule

マングローブの芽は、状態をNBT(Named Binary Tag)で指定可能です。

マングローブの芽に指定可能なNBT
NBT 説明
age
  • 成長段階を指定
  • 成長段階0~4で指定
  • デフォルトの値は0
hanging
  • ぶら下がり状態
  • true(ぶら下がっている)/false(ぶら下がっていない)で指定
  • デフォルトの値はfalse
waterlogged
  • 水没状態を指定
  • true(水没する)/false(水没しない)で指定
  • デフォルトの値はfalse(水没しない)

【例】ぶら下がり状態で成長段階を3のマングローブの芽を設置するコマンド

/setblock ~ ~ ~ mangrove_propagule[hanging=true,age=3]

【例】マングローブの芽1個を水没させた状態で設置するコマンド

/setblock ~ ~ ~ mangrove_propagule[waterlogged=true]

まとめ

マングローブの芽に関するまとめ

  • 明るい緑色
  • 素手で破壊・回収できる
  • 土系ブロック(道以外)の上に設置できる
  • 水没させることができる(水の中でも育つ)
  • 自然生成されたものから入手可能(マングローブの沼地)
  • 成長させたマングローブの木から入手
  • 行商人からエメラルド×5とマングローブの芽×1を最大8回取引できる
  • マングローブの葉に骨粉を使用するとマングローブの芽が生成可能
  • 植木鉢に植えられる
  • かまど・溶鉱炉・燻製器の燃料となる
  • 骨粉の材料になる
  • 落下ブロックをアイテム化させる
ピックアップ記事