マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ】スカルクシュリーカーの特徴・入手方法・使い道を紹介

マイクラのブロック一つにスカルクシュリーカーがあります。

この記事では主にスカルクシュリーカーの特徴、入手方法、使い道を紹介します。

スカルクシュリーカーについて

自然生成したスカルクシュリーカーが4回起動するとウォーデンがスポーンします。

スカルクシュリーカーの基本情報
再生可能
スカルクシュリーカー
名前 スカルクシュリーカー
ID sculk_shrieker
スタック 64個
クラフト 不可
適正ツール ダイヤモンドのクワクワ
希少度 コモン(一般的)
透過性 あり(透過ブロック)
可燃性 不燃(燃えて消失しない)
明るさ 0
入手方法
見た目の特徴
  • ベースの色はシアン(青緑)
  • 明るい青緑色の輝きがある
  • 中央には水たまりのようなものがゆらゆら揺れている
  • 4つの角には青白い骨のようなものがついている
シュリーカー(shrieker)は「悲鳴を上げる者」を意味します。スカルクシュリーカーの起動音がまさしく悲鳴を上げているような音になっています。

適正ツール

スカルクシュリーカーの適正ツールはクワです。
シルクタッチのエンチャント付きのツールであれば、スカルクシュリーカーのままが回収できます。

スカルクシュリーカーをシルクタッチなしのツールで破壊した場合、経験値をドロップし、スカルクシュリーカーは消滅します。

適正ツールの種類とアイテムドロップの有無
適正ツール 採掘対象ブロック
ダイヤモンドのクワクワ スカルクシュリーカースカルクシュリーカー
斧の種類 アイテムドロップ
木のクワ木のクワ 経験値オーブ経験値
石のクワ石のクワ 経験値オーブ経験値
鉄のクワ鉄のクワ 経験値オーブ経験値
金のクワ金のクワ 経験値オーブ経験値
ダイヤモンドのクワダイヤモンドのクワ 経験値オーブ経験値
ネザライトのクワネザライトのクワ 経験値オーブ経験値
木のクワ木のクワ(シルクタッチ) スカルクシュリーカースカルクシュリーカー
石のクワ石のクワ(シルクタッチ) スカルクシュリーカースカルクシュリーカー
鉄のクワ鉄のクワ(シルクタッチ) スカルクシュリーカースカルクシュリーカー
金のクワ金のクワ(シルクタッチ) スカルクシュリーカースカルクシュリーカー
ダイヤモンドのクワダイヤモンドのクワ(シルクタッチ) スカルクシュリーカースカルクシュリーカー
ネザライトのクワネザライトのクワ(シルクタッチ) スカルクシュリーカースカルクシュリーカー

以下、各ツールでスカルクシュリーカーを破壊した時にドロップするアイテム一覧です。

スカルクシュリーカーのドロップアイテム
ツール エンチャント ドロップアイテム
  • ダイヤモンドの斧
  • ダイヤモンドのツルハシツルハシ
  • ダイヤモンドのシャベルシャベル
  • ダイヤモンドのクワクワ
  • 素手
なし 経験値オーブ経験値
  • ダイヤモンドの斧
  • ダイヤモンドのツルハシツルハシ
  • ダイヤモンドのシャベルシャベル
  • ダイヤモンドのクワクワ
シルクタッチ スカルクシュリーカースカルクシュリーカー

スカルクシュリーカーの性質

スカルクシュリーカーの性質について紹介します。

スカルクシュリーカーの性質一覧
項目 説明
スカルクシュリーカー設置 上面・側面・下面それぞれに向かって右クリックで設置可能。設置方向によって見た目は変わらない。
音符ブロック音符ブロック スカルクシュリーカーの上に設置した音符ブロックからハープの音が鳴ります。
水源水(水流) 水没可能で、水流に触れても変化なし。
詳しくはこちら
延焼延焼について 溶岩の引火、火打石と打ち金ファイヤーチャージからの延焼から消失しない(着火もしない)。
溶岩溶岩 溶岩に触れて消滅せず、溶岩から引火しない。
レッドストーンダストレッドストーン信号 レッドストーン信号が無効(レッドストーンワイヤーを設置不可)。
ピストンピストン ピストンで横・上下どの方向からも押し出せない。
粘着ピストン粘着ピストン 粘着ピストンで横・上下どの方向からも1ブロック分押し引きできない。
TNT爆発耐性 すべての爆発で破壊される。

水没させることができる

スカルクシュリーカーは水没させることができます(水没可能ブロック)。逆に言うと、水中に設置することができます。

スカルクシュリーカーが水没する様子

水没したスカルクシュリーカー

水没したスカルクシュリーカーからは悲鳴が聞こえなくなります(警戒レベルは上がる)。

【参考】水没可能ブロック一覧

各種葉っぱブロック、マングローブの根マングローブの芽大きなドリップリーフコンブ海藻シーピクルス、各種ハーフブロック、各種階段、各種フェンス、各種塀、各種トラップドア、鍾乳石、アメジスト(全部のサイズ)、サンゴ・死んだサンゴ、ウチワサンゴ・死んだウチワサンゴ、ヒカリゴケスカルクヴェインスカルクセンサー調律されたスカルクセンサースカルクシュリーカー、コンジット、ランタン(魂のランタン)、足場、、はしご、避雷針、看板、チェスト(トラップチェスト・エンダーチェスト)、飾り壺、ろうそく、焚き火(魂の焚き火)、トロッコ、レール(全種類)、ガラス板、鉄格子

スカルクシュリーカーの入手方法

スカルクシュリーカーの入手方法を具体的に紹介します。

自然生成されたものから

スカルクシュリーカーは、以下の場所に自然生成されます。

ディープダーク

ディープダーク

地下に生成されるディープダークは、スカルク・スカルクヴェインをに覆われており、その中にスカルクシュリーカーも生成されます。

ディープダークは、尖った山頂、凍った山頂、雪の斜面といった雪山バイオームの地下に生成されます。

スカルクカタリストによる生成

スカルクシュリーカーは、スカルクカタリストと経験値と特定のブロックによって生成することができます。厳密には、特定のブロックがスカルクに変化し、スカルクの上にスカルクシュリーカーやスカルクセンサーが生成されます。

特定のブロックは、主に土系・石系・岩系・砂系のブロックを指します。

スカルクシュリーカー生成の流れ

スカルクカタリストを設置している様子

スカルクカタリストを設置する

スカルクカタリストを用意します。

プレイヤーが設置しても、自然生成のものをそのまま使用してもどちらでもOKです。

青い魂のパーティクル

Mob・プレイヤーが倒れる

スカルクカタリスト半径8ブロック以内(上下左右全方向)でMob・プレイヤーが倒れたとき、スカルクカタリストから青い魂のようなパーティクルが表示されます。

泡を出しながら浸食

スカルクカタリストの開花

スカルクカタリストは、Mob・プレイヤーが倒れた場所(経験値を落とした場所)の周辺のブロックをスカルクスカルクヴェインで浸食させます。(これをスカルクカタリストの開花と呼ぶ)

この時、泡のようなものを出しながら浸食が進みます。

スカルクシュリーカー・スカルクシュリーカーが生成

スカルクセンサー・スカルクシュリーカーの生成

スカルクカタリストの開花が起こった時、スカルクの上に9%の確率でスカルクセンサー、1%の確率でスカルクシュリーカーが生成されます。

スカルクシュリーカーの使い道

スカルクシュリーカーの使い道を紹介します。

プレイヤーを暗闇状態にする

スカルクシュリーカーは以下の状況で起動します。

  • 半径8ブロック以内のスカルクセンサーが振動を検知した時
  • 直接スカルクシュリーカーを踏んだ時

スカルクシュリーカーが起動すると、大きな悲鳴を上げます。

スカルクシュリーカーが起動

スカルクシュリーカーがディープダークで起動する様子

スカルクシュリーカーの悲鳴は4.5秒続き、その後スカルクシュリーカーを中心に半径40ブロック以内のプレイヤーに対して、12秒間の暗闇の効果が与えられ、周りが暗闇で真っ暗になります(暗視のステータス効果は無意味)。

周辺が暗闇状態になる様子

暗闇状態

スカルクシュリーカーは、10秒間のクールタイムがあり(悲鳴の4.5秒を含む)、悲鳴が終わって5.5秒後には再度スカルクシュリーカーを起動することができます。

スカルクセンサーがとにかく厄介なので、ディープダーク古代都市で探索するときはできるだけ周囲にスカルクセンサーがないかチェックしながらスニークを活用することをおすすめします(スニーク移動はスカルクセンサーが検知しない)。

ウォーデンのスポーン

スカルクシュリーカーの4回目の起動によりウォーデンがスポーンします。

スカルクシュリーカーが起動するたびに警戒レベルが1上昇します。
警戒レベルが4になり悲鳴を上げた後にウォーデンがスポーンします。ウォーデンは明るさに関係なくスポーンします。

ウォーデン召喚

地面からスポーンするウォーデン

スカルクシュリーカーを起動させなければ警戒レベルは10分間で1下がります

自然生成したスカルクシュリーカーのみウォーデンのスポーンが可能

ディープダークや古代都市に自然生成されたスカルクシュリーカーのみウォーデンをスポーンさせることができます。

スカルクセンサーからスカルクシュリーカーが起動

人工的に設置されたスカルクシュリーカー

プレイヤーが設置したものやスカルクカタリストで生成されたものに関しては、悲鳴を上げるだけで暗闇状態にしたりウォーデンをスポーンさせることはできません。

ウォーデンがスポーンする場所がない時

スカルクシュリーカー周辺にウォーデンがスポーンする場所がない時、ウォーデンはスポーンしません。

空中にスカルクシュリーカーがあり周辺にブロックがない場合や、カーペットで周りを覆っている場合などはウォーデンがスポーンしません。

経験値の入手

シルクタッチなしのツールでスカルクシュリーカーを破壊すると経験値を入手できます。

装飾として

スカルクシュリーカーは、装飾ブロックとして建築などに使用されます。

装飾としてのスカルクシュリーカー

装飾としてのスカルクシュリーカー

進捗

スカルクシュリーカーに関する進捗
進捗名 達成条件
どうやってここまで? すべてのステータス効果を同時に受ける。

コマンド

マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能です。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開くとコマンドを入力可能です。

入手コマンド

下記のコマンドを入力してEnterを押すと、スカルクシュリーカーを入手できます(数を指定可能で指定なしだと1個)。

【例】スカルクシュリーカーを3個入手するコマンド

/give @s sculk_shrieker 3

設置コマンド

下記のコマンドを入力してEnterを押すとスカルクシュリーカーを設置できます(座標指定なしだとプレイヤーの座標)。

スカルクシュリーカーの設置コマンド

/setblock ~ ~ ~ sculk_shrieker

設置する状態をNBT(Named Binary Tag)で指定することができます。

スカルクシュリーカーに指定できるNBT
NBT 説明
shrieking
  • スカルクシュリーカーが悲鳴を上げているかどうかの設定
  • true(悲鳴を上げている)/false(悲鳴を上げていない)
  • デフォルトの値はfalse
can_summon
  • ウォーデンをスポーン可能かどうかの設定
  • true(スポーン可能)/false(スポーン不可)
  • デフォルトの値はfalse
waterlogged
  • 水没させる
  • true(水没する)/false(水没しない)で指定
  • デフォルトの値はfalse(水没しない)

悲鳴を上げているスカルクシュリーカーを設置(プレイヤーの座標)

/setblock ~ ~ ~ sculk_shrieker[shrieking=true]

ウォーデンをスポーン可能なスカルクシュリーカーを設置(プレイヤーの座標)

/setblock ~ ~ ~ sculk_shrieker[can_summon=true]

水没したスカルクシュリーカーを設置(プレイヤーの座標)

/setblock ~ ~ ~ sculk_shrieker[waterlogged=true]

まとめ

スカルクシュリーカーに関するまとめ

  • 適正ツールはクワ
  • シルクタッチ付きのツールで回収できる
  • シルクタッチなしで破壊すると経験値をドロップする
  • 燃えて消失しない
  • 自然生成されたものから入手可能(ディープダーク)
  • スカルクカタリストとMobの経験値とスカルクで生成可能
  • スカルクセンサーの振動の検知や直接スカルクシュリーカーに乗ることで起動
  • 起動すると悲鳴を上げプレイヤーを暗闇状態にする
  • 起動したスカルクシュリーカーは警戒レベルを1上げる
  • 警戒レベル4になるとスカルクシュリーカーはウォーデンをスポーンさせる
  • 装飾として使用可能
ピックアップ記事