【マイクラ1.20】吊り看板の特徴・入手方法・使い方を紹介
Ver1.20から追加される新ブロック吊り看板の特徴・使い方、入手方法(クラフトレシピ)、用途などを詳しく紹介します。
1.20
装飾ブロック
概要
マイクラVer.1.20アップデートで新たに桜バイオーム(サクラの林)が追加されました。それに伴い、サクラの木に関するブロックも新たに追加されました。
サクラの木は多くのマインクラフターたちにより原木や桃色ブロック(羊毛・ガラス・コンクリートパウダー)などで再現されてきました。
桜バイオーム(サクラの林)には、サクラの木、ピリジャーの前哨基地が生成されます。
サクラの木
桜バイオームの最も大きな特徴はサクラの木が自然生成していることです。
サクラの葉にピンク色の花が咲いており、花びらが散るようなパーティクルが見られます。地面には桜の花びらが散っており、遠くから見てもすぐに桜バイオームだと認識できます。
ピリジャーの前哨基地
桜バイオームはピリジャーの前哨基地が生成されるバイオームの一つです。
【関連記事】
水の色/カエル(橙)
桜バイオームの気候帯は温帯で、水の色が淡い水色になります。
桜バイオームでオタマジャクシがカエルに成長すると橙色になります。
【関連記事】
以下は桜バイオームにスポーンするMobです。
Mobカテゴリ | Mob一覧 |
---|---|
敵対Mob | ゾンビ(村人ゾンビ)、スケルトン、クリーパー、ウィッチ、スパイダージョッキー、チキンジョッキー、スライム(スライムチャンクのみ) |
中立Mob | クモ、エンダーマン、ミツバチ(巣の生成時) |
友好Mob | ブタ、ヒツジ、ウサギ、ヒカリイカ、コウモリ |
【関連記事】
以下は桜バイオーム(サクラの林)を構成するブロック一覧です。
【関連記事】
桜バイオーム(サクラの林)の探し方として以下の2つがあります。
桜バイオームの探し方
桜バイオームを探すときに、桜バイオームのまわりに隣接しそうなバイオームを一緒に探すと見つけやすいです。基本的に桜バイオームは以下のような山岳バイオームのかつ温帯の気候帯の近くに生成される可能性が高いです。
桜バイオームに隣接しそうなバイオーム
雪山
雪山のふもとあたりの高台に生成されるかもしれません。
雪の斜面
雪に覆われた山の斜面に隣接していることがあります。
高台の平原
Y=100を超える平原もあります(近くには村があることも)。
サバンナの高原
サバンナの高原に隣接していることもあります。
平原
平原から続いていることも多いので見通しのいい平原なども狙い目です。
ヒマワリ平原
2種類の花のバイオームが隣接していることがあります。
コマンドを使用してバイオームの具体的な場所を調べることができます
具体的にはコマンド/locate biomeを使った方法です。
Tキーを押すとチャット欄が左下に表示され文字が入力できるようになります。そこで下の文字列を入力します。
探したいバイオームの名前を入力
/locate biome #minecraft:cherry_grove
Enterキーを押すと、最寄りの桜バイオームの座標が表示されます(※座標は一例)
最寄りのバイオームの座標がわかる
最寄りの#minecraft:cherry_grove[2225, 100, 696](直線ブロックで2290ブロック)にあります
/tpコマンドでテレポートすれば一瞬で探しているバイオームへ飛ぶことができます。
そのバイオームへテレポート
/tp @s 2225, 100, 696
桜バイオーム(サクラの林)の特徴を再度まとめます。
桜バイオームの特徴
【関連記事】