マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ1.20】桜バイオームの特徴・探し方、サクラのブロックを紹介【サクラの林】

Ver.1.20アップデートで新たに桜バイオーム(サクラの林)が追加されました。それに伴い、サクラの木に関するブロックも新たに追加されました。

サクラの木は多くのマインクラフターたちにより原木や桃色ブロック(羊毛・ガラス・コンクリートパウダー)などで再現されてきました。

この記事では桜バイオーム(サクラの林)の特徴や、サクラの木に関連するブロックの特徴・クラフト方法などを詳しく紹介します。

桜バイオーム(サクラの林)の特徴

桜バイオーム(サクラの林)の基本情報
山岳バイオーム
桜バイオーム
名前 サクラの林
ID cherry_grove
気候帯 温帯
気温 0.5
主な構成ブロック
生成物・構造物

桜バイオーム(サクラの林)の生成物

桜バイオーム(サクラの林)には、サクラの木、ピリジャーの前哨基地が生成されます。

花びらのパーティクル

サクラの木

桜バイオームの最も大きな特徴はサクラの木が自然生成していることです。

サクラの葉にピンク色の花が咲いており、花びらが散るようなパーティクルが見られます。地面には桜の花びらが散っており、遠くから見てもすぐに桜バイオームだと認識できます。

ピリジャーの前哨基地

ピリジャーの前哨基地

桜バイオームはピリジャーの前哨基地が生成されるバイオームの一つです。

桜バイオームの気候帯

温帯バイオームの特徴

水の色/カエル(橙)

桜バイオームの気候帯は温帯で、水の色が淡い水色になります。
桜バイオームでオタマジャクシカエルに成長すると橙色になります。

草ブロックの色も平原のものよりも少し明るめの色をしています。

桜バイオームにスポーンするMob

以下は桜バイオームにスポーンするMobです。

桜バイオームにスポーンするMob
Mobカテゴリ Mob一覧
敵対Mob ゾンビ(村人ゾンビ)、スケルトン、クリーパー、ウィッチ、スパイダージョッキー、チキンジョッキー、スライム(スライムチャンクのみ)
中立Mob クモ、エンダーマン、ミツバチ(巣の生成時)
友好Mob ブタヒツジウサギヒカリイカコウモリ
ピリジャーの前哨基地がある場合は、基地の周辺にピリジャー、アイアンゴーレム、アレイもスポーンします。

桜バイオーム(サクラの林)を構成するブロック

以下は桜バイオーム(サクラの林)を構成するブロック一覧です。

桜バイオーム(サクラの林)の探し方

桜バイオーム(サクラの林)の探し方を紹介します。

前提として、チートオフのサバイバルモードにおいて桜バイオームの方向や座標を確実に探す方法はありません。

桜バイオームを探すときに、桜バイオームのまわりに隣接しそうなバイオームを一緒に探すと見つけやすいです。基本的に桜バイオームは以下のような山岳バイオームのかつ温帯の気候帯の近くに生成される可能性が高いです。

桜バイオームに隣接しそうなバイオーム

雪山の隣に桜バイオーム

雪山

雪山のふもとあたりの高台に生成されるかもしれません。

雪の斜面に隣接

雪の斜面

に覆われた山の斜面に隣接していることがあります。

高台の平原

高台の平原

Y=100を超える平原もあります(近くには村があることも)。

サバンナの高原

サバンナの高原

サバンナの高原に隣接していることもあります。

平原から探す

平原

平原から続いていることも多いので見通しのいい平原なども狙い目です。

ヒマワリ平原

ヒマワリ平原

2種類の花のバイオームが隣接していることがあります。

PCスペックやサーバーの設定でワールドの描画距離を広くしておくと、桜バイオームは目立つので見つけやすくなります。

コマンド

コマンドを使用して桜バイオームの具体的な場所を調べることができます
具体的にはコマンド/locate biomeを使った方法です。

キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

桜バイオームの座標を求めるコマンド

/locate biome cherry_grove

最寄りの桜バイオームの座標が表示されます(※座標は一例)

最寄りのバイオームの座標が表示される

最寄りのcherry_grove[2225, 100, 696](直線ブロックで2290ブロック)にあります

/tpコマンドでテレポートすれば一瞬で探しているバイオームへ飛ぶことができます。

指定した座標へテレポート

/tp @s 2225, 100, 696

まとめ

桜バイオームに関するまとめ

  • サクラの木が自生している
  • 温帯気候で水が淡い水色
  • 橙色のカエルがスポーンする(オタマジャクシから成長時も同様)
  • 地表には桜色の花びらが生成される
  • サクラ系のブロックなどが入手可能
  • 桜バイオームは雪山、雪の斜面、高台の平原、サバンナの高原などに隣接する可能性が高い
ピックアップ記事