【マイクラ】アレイの特徴と探し方【ピリジャーの前哨基地・森の洋館】
概要
Ver1.19のアップデートで新しい友好Mobであるアレイが追加されました。
この記事ではアレイの特徴や探し方などを詳しく紹介します。
目次
アレイについて
アレイはVer1.19から追加された友好Mobです。
アレイの基本情報
![]() |
|||
体力 | 20(![]() |
使用可能アイテム | リード アメジストの欠片、トロッコ、ボート、名札 |
大きさ | 高さ: 0.6ブロック 幅: 0.6ブロック |
ID | allay |
アレイの見た目の特徴
体全体の色がきれいな水色で、発光して暗いところでも分かりやすいです。小さな羽のついた妖精のような見た目をしていて自由に空中を飛び回っています。
アレイの見た目 | |
![]() |
![]() |
飛び回るアレイ | 物を持つアレイ |
アレイとヴェックス
アレイは敵対Mobのヴェックスと見た目が似ています。
等身が似ており、羽が生えていて空を飛びます。
![]() |
![]() |
アレイ | ヴェックス |
アレイの行動
アレイは友好Mobなので、プレイヤーに攻撃はしてきません。
アイテムを持っていないアレイは目的も無く周辺をフワフワと飛び回っています。
アイテムを与えると同じアイテムを拾ってくる
アレイはアイテムを与えると同じアイテムを拾ってきます。
見た目では分かりませんが、アレイは1スロットだけ隠しインベントリを持っており、特定のアイテムを最大で64個(※)持ち運ぶことができます。
アイテムを持ったアレイはプレイヤーの半径64ブロック以内であればプレイヤーについてきます。また、アレイはプレイヤーの半径32ブロック以内でアイテムを探します。
アイテム欄での見た目が大事
アレイは基本的にアイテム欄での見た目の形が同じものを拾ってきます。
以下、細かい違いはあってもアレイが拾ってくるアイテムの例です。
- 名札と名前を変えた名札
- 装備(防具・ツール)とエンチャントされた装備
- エンチャント本(内容が異なるもの)
- 熱帯魚・ウーパールーパー入りバケツ(違う種類)
- ロケット花火(飛翔時間1~3)
- ヤギの角笛(違う種類)
- シュルカーボックス(同じ色・中身が異なる)
アレイがアイテムを持ってくる流れ
1はじめは何も持っていない状態です。 例えば、ダイヤモンドを渡すとします。ダイヤモンドを右手に持ち、何も持っていないアレイに対して照準を合わせて右クリックします。アレイがダイヤモンドを持ったらOK。 |
![]() |
2アレイの近くでダイヤモンドを落とします。するとアレイが落としたダイヤモンドを拾って落としたプレイヤーの近くに持ってきてくれます。 ダイヤモンド1スタック64個を落とすとすべて拾って持ってきてくれます。 |
![]() |
3アレイが任意のアイテムを持っている状態でかつプレイヤーが何も持っていない状態でアレイに向かって右クリックすると、アイテムを返してもらえます(画像はダイヤモンドを拾ってくるアレイ)。 |
![]() |
音符ブロックの音に反応する
通常、アレイはアイテムをプレイヤーの近くに持ってきますが、音符ブロックの音が鳴ると、30秒間だけ拾ったアイテムを音符ブロックの近くに持ってきてくれます。
音符ブロック
![]() |
![]() |
作業台で中心にレッドストーンダストを置いて、その周りに何かしらの板材8個を囲むように並べるとクラフトできます。 |
音符ブロックに照準を合わせて右クリックすると音を鳴らすことができます。

音符ブロックの近くにアイテムを運ぶアレイ
音符ブロックとアレイでトラップができる?
例えば、ジャガイモ畑を作っておき、村人(農民)、アレイ、音符ブロック、リピーター、ホッパーを用意します。
村人の隠しインベントリをいっぱいにしておいて、アレイにジャガイモを持たせ、音符ブロックを設置しその下にホッパーを設置しておきます。
↓
インベントリがいっぱいなので村人は回収不可
↓
音符ブロックをリピーターで鳴らし続ける
↓
アレイが回収されないジャガイモを拾って音符ブロック近くに落とす
↓
ホッパーがジャガイモを回収する
ジュークボックスにレコードをかけると踊りだす
後述するアレイの繁殖方法で詳しく説明しています。
アレイの捕まえ方と移動方法
アレイの捕まえ方は以下の通りです。
アレイの捕まえ方
- アレイに任意のアイテムを与える(=プレイヤーについてくる)
- アレイをリードで繋ぎ自由に移動させる
- ボートに乗せる
- トロッコに乗せる

リードで繋いだアレイ
アレイの移動方法
一番手っ取り早いのは、アレイにリードをつなげて徒歩で移動です。
遠い場所からアレイを拠点まで連れてくる場合、ネザーを移動させることをおすすめします。ネザーでの移動距離はオーバーワールドの8倍になるので、圧倒的にネザー移動が効率が良いです。また、レールを敷いてトロッコで移動させるのもアリです。
ボートに乗せての移動はとにかく移動速度が遅いので、あまり使うことはないです。
その他アレイの行動
他にも細かいアレイの行動があります。
水や溶岩に触れられる?
アレイは水の中には入りませんが、水面近くに現在持っているアイテムがある場合拾いにいきます。
溶岩にも入りませんが、古代の残骸やネザライトツール・装備などが溶岩に浮いている場合は拾う動きをします。しかし、溶岩に近づくと燃焼ダメージを受けることがあるので注意です。
アレイは攻撃を受ける?
アレイはアイテムを与えていないプレイヤー、他の敵対Mobから攻撃を受けます。
攻撃によりダメージを受けると、村人や牛などの友好Mob同様、一定時間ランダムに逃げ回ります。アレイが倒されるとその時持っていたアイテムをドロップします。
ただし、アレイにアイテムを与えたプレイヤーからの攻撃はアレイには無効となっています。つまり、アイテムを与えておけば間違って攻撃するということはなくなります。
アレイに不死のトーテムを与えておくと、アレイが倒れた時に不死のトーテムが発動してアレイは復活します。
アレイの繁殖方法
Java版マイクラ1.19.1のアップデートにより、アレイが繁殖可能となりました。
繁殖にはジュークボックス、レコード、アメジストの欠片が必要になります。
繁殖に必要なアイテム
以下はアレイの繁殖に必要なアイテムです。
アイテム | 特徴 |
![]() |
レコードを再生して音楽を流すためのブロック(詳しいクラフト方法は後述)。 |
![]() |
レコードはダンジョン、森の洋館、要塞、砦の遺跡、古代遺跡 の自然生成のチェストからランダムで入手できます。古代都市 のチェストからはレコードの破片というアイテムを入手できます。レコードの破片×9で「サミュエル オーベリ-5」という名前のレコードをクラフトできます。 |
![]() |
アメジストジオード でアメジストの塊をツルハシで破壊すると入手できる。 |
ジュークボックスのクラフト方法
![]() |
![]() |
作業台で中心にダイヤを置いて、その周りに何かしらの板材8個を囲むように並べるとクラフトできます。 |
アメジストの入手方法
![]() |
![]() |
アメジストジオードに生成される芽生えたアメジストに生えているアメジストの芽をツルハシで破壊する(シルクタッチなし)。 |
アレイの具体的な繁殖の手順は以下の通りです。
アレイの繁殖手順
アレイを連れてきます (アレイは1体でOK)。 |
![]() |
ジュークボックスにレコードをセットして音楽を流すと、近くにいるアレイが踊りだします。(右の画像はジュークボックスにより踊るアレイ) | ![]() |
レコードを取り出して音楽を止めるとアレイも通常の動きに戻ります。音楽を流しながらリードでジュークボックスからアレイを遠ざけても踊るのをやめます。 | ![]() |
アレイが踊っている間に、アメジストの欠片を持ってアレイへ右クリックするとアレイを1体増やすことができます。 | ![]() |
再繁殖とクールタイム
アレイを繁殖させた後は、新しく分裂したほうのアレイにアメジストを与えてもアレイは増えません。つまり自然スポーンしたアレイだけ繁殖するということです。
アレイは成長はしない
アレイは成長しません。スポーンしたときの見た目そのままです。
繁殖しても同じ見た目のアレイがスポーンします。
【参考】繁殖できない友好Mob
アレイの探し方
アレイがスポーンする場所は以下の2つです(スポーンエッグでスポーンさせる方法もある)。
- ピリジャーの前哨基地近くの檻
- 森の洋館の牢屋
ピリジャーの前哨基地近くの檻

アレイはピリジャーの前哨基地近くの檻
にランダムで1~3体スポーンします(いないこともあります)。檻の中に囚われていて自由に身動きが取れなくなっています。

囚われているアレイ
檻は原木やフェンスで作られているので、斧で破壊してアレイが出られるようにしてあげます。

ピリジャーが襲ってきて邪魔をするので、倒すかうまく回避しながらアレイを開放してあげましょう。

ピリジャーを上手く回避しよう
ピリジャーの前哨基地の探し方
ピリジャーの前哨基地
は村よりも生成する確率が低く、見つからないときは本当に見つかりません。海底神殿
や森の洋館
と違ってピリジャーの前哨基地
の場所を指し示す地図は存在しません。根気強く探しましょう。
コマンドでピリジャーの前哨基地の場所を特定する
コマンドを使用して構造物の具体的な場所を調べることができます
具体的にはコマンド/locate structure
を使った方法です。
/locate structure pillager_outpost
/locate structure
コマンドを入力後、Enterキーを押すと座標(例)が表示されます。
最寄りの#minecraft:pillager_outpostは[679, ~, 1598](直線ブロックで1289ブロック)にあります
チャットで表示された座標をクリックして、テレポートするをさらにクリックするとその座標に飛ぶことができます。
森の洋館の牢屋

アレイは森の洋館の牢屋
にランダムで1~3体スポーンします(いないこともあります)。
鉄のドアが設置された牢屋の中に囚われていて、中からは鉄のドアを開くことができません。

牢屋にとらわれているアレイ

1つの牢屋に2~3体のアレイがスポーン
牢屋の外側にレバーが設置されているのでレバに照準を合わせて右クリックすると鉄のドアが開いてアレイを開放することができます。

レバーを引いて開放してあげよう
4つ牢屋がある場合もあって、確認した中では同じ森の洋館内で11匹のアレイが牢屋に囚われていました。

4つの牢屋
森の洋館には、ヴィンディケーター、エヴォーカー、ヴェックスなどの強い敵対Mobがスポーンしているので、すべてMobを倒したあとにアレイを開放するとより安全です。
ゾンビ、スケルトン、クリーパー、クモなどは明るさ0であれば何度でもスポーンするので松明で湧き潰ししつつ森の洋館を探索することをおすすめします。
ヴィンディケーターは斧を武器として持っており、攻撃力に優れています。

ヴィンディケーター
エヴォーカーはヴェックスという敵対Mobを召喚します。エヴォーカー自体はあまり強くはありません。

エヴォーカーさん
ヴェックスはブロックを自由にすり抜けられる敵対Mobです。短剣のような武器を持っており攻撃力は高いです。

エヴォーカーとヴェックス(飛んでるやつ)
森の洋館の見つけ方
森の洋館
は村よりも生成する確率が低く、サバイバルモードにて自力で見つけようとすると、数千・数万ブロック移動してやっと見つかるといったことも十分ありえます。
サバイバルモードにおける森の洋館の探し方は、製図家の村人と森林探検家の地図と取引して森の洋館の場所を特定する方法が最も効率的です。
森林探検家の地図は製図家のレベルが一人前になってから取引可能になります。コンパスとエメラルドを両方セットで森林探検家の地図1枚と交換になります。

コマンドで森の洋館の場所を特定する
コマンドを使用して構造物の具体的な場所を調べることができます
具体的にはコマンド/locate structure
を使った方法です。
/locate structure mansion
/locate structure
コマンドを入力後、Enterキーを押すと座標(例)が表示されます。
最寄りの#minecraft:mansionは[1045, ~, 2357](直線ブロックで1289ブロック)にあります
チャットで表示された座標をクリックして、テレポートするをさらにクリックするとその座標に飛ぶことができます。
スポーンエッグ
アレイはアレイのスポーンエッグを使うとスポーンさせることができます。

クリエイティブモード
クリエイティブモードにして、Eキーを押してスポーンエッグのタブをクリックし、アレイのスポーンエッグを選びます。
アレイのスポーンエッグを持ち、ブロックに向かって右クリックするとアレイを「スポーンさせることができます。
アレイに関連する進捗
Ver1.19でアレイが追加されたことで、アレイに関連する進捗が2個追加されています。
君はともだち
君はともだち
はVer1.19から新たに追加されたアレイにまつわる進捗です。
![進捗[君はともだち]](https://to-benefit7.com/wp-content/uploads/2022/06/allay_25.png)
進捗[君はともだち]
君はともだちの進捗達成条件
君はともだちの進捗達成の流れ
- アレイに渡すアイテムは何でもOK(ここでは土にする)
- 土を2個用意して1個をアレイに渡して1個を落とす
- 土をアレイが運んできてくれれば進捗達成

土を持つアレイ
バースデー・ソング
バースデー・ソング
はVer1.19から新たに追加されたアレイにまつわる進捗です。
![進捗[バースデー・ソング]](https://to-benefit7.com/wp-content/uploads/2022/06/allay_26.png)
進捗[バースデー・ソング]
バースデー・ソングの進捗達成条件
バースデー・ソング達成の流れ
- 音符ブロックを用意して設置する
- ケーキを2個用意して1個をアレイに渡して1個を落とす
- 音符ブロックを右クリックして音を鳴らす
- アレイが音符ブロックへケーキを運んで来たら達成
ケーキのクラフト方法
![]() |
![]() |
作業台で中心に卵、その両隣に砂糖、上にミルク入りバケツを3つ、下に小麦を3つ並べるとケーキをクラフトできます。 |

アレイにケーキを渡す
音符ブロックに照準を合わせて右クリックして音符ブロック鳴らすと、アレイが音符ブロックの場所へケーキを運んできてくれます。

アレイがケーキを運んでくれます
まとめ
アレイについて特徴を再度まとめます。
アレイの特徴
- アイテムを与えると同じアイテムを拾ってくる
- 音符ブロックの音に反応する
- ジュークボックスとレコードとアメジストの欠片で繁殖できる
- ピリジャーの前哨基地近くの檻、森の洋館の牢屋にランダムでスポーンする
- 進捗「君はともだち」「バースデー・ソング」の達成条件に必須