マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ】ハッピーガスト・ガスリンのスポーン条件、乗り方、捕まえ方を紹介

ハッピーガスト・ガストはマイクラの友好Mobの1つです。

この記事ではハッピーガスト・ガストの特徴やスポーン条件について詳しく紹介します。

ハッピーガストとは?

ハッピーガストの基本情報
友好Mob
ハッピーガストハッピーガスト(ハーネス・ゴーグルオフ)ガスリン
名前
  • ハッピーガストハッピーガスト
  • ガスリンガスリン
ID happy_ghast
体力 20(mobの体力×10)
使用可能アイテム(ハッピーガスト)
使用可能アイテム(ガスリン)
ドロップアイテム
大きさ(ハッピーガスト)
  • 【幅】 4ブロック
  • 【高さ】 4ブロック
  • 【奥行き】 4ブロック
大きさ(ガスリン)
  • 【幅】 0.95ブロック
  • 【高さ】 0.95ブロック
  • 【奥行き】 0.95ブロック

ここからハッピーガストの主な特徴について紹介します。

ハッピーガスト(sniffer)という名前は「嗅ぎつけるもの」「嗅ぎ分けるもの」という意味があります。

ハッピーガストの見た目の特徴

ハッピーガスト・ガスリンの姿

ハッピーガスト・ガスリンの姿

以下、ハッピーガスト・ガスリンの見た目の特徴です。

特徴一覧

  • ベースの色は白色
  • 9本の触手が付いており、ガストのものと比べて短い
  • 顔の横にエラがある
  • ガスリンのエラはピンク色
  • 表情が笑顔で鳴き声が穏やか
  • 他のMobを攻撃しない友好Mob
  • 空中で浮かびながらふわふわ移動する
  • ハーネスを装着するとプレイヤーを乗せて移動可能

攻撃について

ハッピーガスト・ガスリンは友好Mobなので、プレイヤーに対して攻撃はしてきません。
逆にプレイヤーがハッピーガスト・ガスリンに攻撃しても反撃しません。

ハッピーガストが受けるダメージ

ハッピーガスト・ガスリンが受けるダメージは以下の通りです。

ハッピーガスト・ガスリンが受けるダメージ
ダメージの種類 詳細
ダイヤモンドの剣攻撃 プレイヤー・Mobからの物理的な攻撃によりダメージを受ける。また、負傷のスプラッシュポーションを投げるとダメージを受ける。
溶岩延焼 溶岩に触れる、炎に触れる、ブレイズ・ガストの攻撃を受ける時に延焼ダメージを受ける。
TNT爆発 クリーパー、TNTの爆発によるダメージを受ける。
フグ フグの毒、毒のスプラッシュポーションで毒のステータス効果がつき、ダメージを受ける。
ウィザーローズ衰弱 ウィザースケルトンの攻撃や、ウィザーローズに触れると衰弱のステータス効果がつき、ダメージを受ける。
サボテンサボテン サボテンに触れると、サボテンの棘によるダメージを受ける。
粉雪粉雪 粉雪の中に居続けると、凍結ダメージを受ける。
水入りバケツ水中 ハッピーガストは水面に上がらずに水中に居続けると、呼吸が続かずにダメージを受けてしまう(ガスリンはダメージを受けない)。水面が空気ブロックであれば浮くことができる。
砂窒息 ブロックに挟まれたり、砂利などの落下ブロックで埋まった時に窒息ダメージを受ける。頭上に近い位置から落下ブロックが落とされたときは、その落下ブロックはアイテム化する。
金床金床 金床が頭上から降ってきたときにダメージを受ける。頭上に近い位置から金床が落とされたときは、その金床はアイテム化する。

ハッピーガストがドロップするアイテム

ハッピーガストからドロップするアイテムは以下の通りです。

ハッピーガストのドロップアイテム
ツール エンチャント ドロップアイテム
  • ダイヤモンドの剣
  • ダイヤモンドの斧
  • 素手
なし
ガスリンからは何もドロップしません。

名札で名前をつけられる

ハッピーガスト・ガスリンは名札で名前をつけることはできます。

名前のつけ方
必要なアイテム
  • 名札名札
  • 金床金床
名前をつけた様子
名前を付けたガスリン
説明
金床で名札に好きな名前を設定して、ハッピーガストに名札を使用する。
スポーンしたハッピーガストはデスポーンすることはありませんが、自分の好きな名前をつけておいてもいいでしょう。

ハッピーガストの生態

うろつくハッピーガスト

ハッピーガストの生態について詳しく紹介します。

周辺をゆっくりと飛び回る

ハッピーガストは自身のスポーン地点を中心に地面から16ブロック以内、周辺32~64ブロックをふわふわと飛び回っています。

ハッピーガストに以下のアクションを起こした時、その場所がハッピーガストの移動の中心になります。

  • リードを外したとき
  • ハーネスの装着・脱着時
  • プレイヤーがハッピーガストから降りたとき
  • プレイヤーや他Mobからの誘導が無くなったとき

自然回復能力

ハッピーガストには自然回復能力があり、通常時は30秒毎に体力が1(ハート0.5)回復します。

ただし、以下の場合は1秒毎に体力が1(ハート0.5)回復するようになります。

  • Y=192~196の高度にいるとき
  • 雨・雪が降っている時

誘導・成長促進

雪玉を持つことで、ハッピーガスト・ガスリンを誘導することができます。
また、ハーネスを持つとハーネスを未装着のハッピーガストのみ誘導することができます。

ガスリンに雪玉を与えることで、成長促進させることができます(1個につき成長時間10%短縮)。

ガスリンについて

ガスリンは半径16ブロック以内にいるプレイヤーや一部の大人のMobを追いかける習性が有ります。

Mobに近づくガスリン

Mobに近づくガスリン

ガスリンが追いかけるMob(大人のみ)
Mobカテゴリ Mob一覧
友好Mob
中立Mob

ハッピーガストに成長するには

子供のハッピーガストが大人に成長するまでに約20分(1日)かかります。
子供ハッピーガストに雪玉を与えると成長を促すことができます(1個につき成長時間10%短縮)。

ハッピーガストのスポーン条件

ハッピーガストのスポーン条件(方法)を紹介します。

乾燥したガストの回復から

乾燥したガストを回復させることでガスリンがスポーンします。

任意のブロックの上に乾燥したガスト設置して水没させた後、約20分(1日)で回復してガスリンがスポーンします。

乾燥したガストを水没させている

水没した乾燥したガスト

ガスリンがスポーンしてからさらに約20分(1日)でハッピーガストへと成長します。
ガスリンに雪玉を与えることで、成長促進させることができます(1個につき成長時間10%短縮)。

ハッピーガストは繁殖できません。

ハッピーガストのスポーンエッグ

クリエイティブモードの時に、キーボードのEキーを押してインベントリを開くとスポーンエッグのタブが開き、各種スポーンエッグを入手できます。

ハッピーガストのスポーンエッグを持ち、ブロックに向けて右クリックするとハッピーガストがスポーンします。

ガスリンのスポーンエッグは存在せず、ハッピーガストに向かってハッピーガストのスポーンエッグを使用すると、ガスリンがスポーンします。

ハッピーガストの乗り方

ハッピーガストにハーネスを装備することでプレイヤーが最大4人までハッピーガストに乗って操縦できます。

ハーネスなしでもハッピーガストの頭の上には乗れますが、操縦はできません。

ハッピーガストの乗り方

ハッピーガストとハーネス付きのハッピーガスト

ハッピーガストにハーネスを装備する

ハーネス未装着のハッピーガストに向かって、ハーネスを持って右クリックするとハーネスを装備できます

ハッピーガストに乗っている様子

ハッピーガストに乗り操縦する

ハーネスを装備したハッピーガストに向かって右クリックすると、ハッピーガストに乗れます。プレイヤーの操作と同じようにキーボードのWASDキーで前進・左移動・後退・右移動できます。プレイヤーの上下の向きによっても上昇したり下降したりします。

ハッピーガストから降りて立っている状態

ハッピーガストから降りる

ハッピーガストに乗っている状態からshiftキーを押すと、ハッピーガストの上に立った状態になります。

ハーネスをハサミで外される寸前のハッピーガスト

ハーネスをハサミで外す

ハーネスを装備したハッピーガストに向かって、ハサミを持ち右クリックすると、ハーネスを取り外すことができます。

プレイヤーがハッピーガストの上に立っている間は、他のMobもハッピーガストの上に立つことができます。プレイヤーがハッピーガストを操縦したり、離れたりすると他のMobは支えを失ってハッピーガストから落下します。

ハッピーガストによるMobの運搬

Mobやボートにリードを繋いだ状態で、スニーク(しゃがみ)しながらハッピーガストに右クリックすると、ハッピーガストにMobやボートをぶら下げる事ができます。

この状態で、ハッピーガストにハーネスを装着して右クリックして乗るとMobやボートをハッピーガストで運搬することができます。

Mobとボートをハッピーガストに吊るしている様子

ボートに乗らないMobやボートがハッピーガストへ繋がっている時、リードの本数が変化します(見た目だけで実際のリードの本数は1本)。

ハッピーガストに繋いだMobやボートに向かってハサミを持って右クリックすると、リードを外すことができます。

ハッピーガストの捕まえ方

ハッピーガスト・ガスリンの捕まえ方を紹介します。

ハッピーガスト・ガスリンはアイテムで手懐けることはできず、放っておくと自由に動き回ってその場から離れてしまいます。ただし、プレイヤーは囲いなどにハッピーガスト・ガスリンを捕まえて飼うことはできます。

ハッピーガスト・ガスリンの捕まえ方として以下の方法があります。

ハッピーガスト・ガスリンを捕まえる方法

  • リードリード

ハッピーガスト・ガスリンはリードを使用して引っ張って連れて歩くことができます。

リードの使い方

ハッピーガスト・ガスリンをリードで引っ張る様子

ハッピーガスト・ガスリンをリードで引っ張る

リードを持ってハッピーガスト・ガスリンに向かって右クリックするとリードが繋がれた状態になります。リードを繋いだ状態でハッピーガスト・ガスリンを引っ張って自由に移動させることができます。

ハッピーガスト・ガスリンをフェンスにくくりつけている様子

リードをフェンスにつなげる

ハッピーガスト・ガスリンを繋いだリードは設置した各種フェンスに向かって右クリックで繋ぎ止めることができます。

ハッピーガストとガストの比較

下の表はハッピーガストとガストを簡単に比較した表です。

比較項目 ハッピーガスト ガスト
画像 ハッピーガスト ガスト
Mobカテゴリ 友好Mob 敵対Mob
見た目 表情が穏やかで笑顔 無表情で攻撃中は目と口が赤い
スポーン条件 乾燥したガストの回復 玄武岩デルタ、ソウルサンドの谷、ネザーの荒地
ドロップ ハーネス(装着時) ガストの涙ガストの涙火薬火薬、レコード(Tears)
騎乗 可能 不可
攻撃 しない ガストの火の玉を射出

コマンド

ハッピーガスト・ガスリンはコマンドでスポーン可能です。
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドでハッピーガスト・ガスリンをスポーンできます。

キーボードのTキーまたは/(スラッシュ)キーを押すと、左下にチャット欄が表示されるので、チャット欄に以下のコマンドを入力してEnterキーを押します。

ハッピーガストをスポーンさせるコマンド

/summon happy_ghast ~ ~ ~ 

ガスリンをスポーンさせるコマンド

/summon happy_ghast ~ ~ ~ {Age:-24000}

Ageタグが0になった時点でハッピーガストに成長します。
AgeタグにはMobの年齢を指定しますが、年齢はtick(20tick=1秒)で指定します。

Ageが0より前(マイナス)にすることでガスリンの状態でスポーンさせることができます。
-24000tickは大人になる20分前を指しており、ハッピーガストがスポーンしてから大人になる時間と同じになっています。

まとめ

ハッピーガストに関するまとめ

  • 友好Mob
  • 色は白で9本の触手が付いている
  • 表情が笑顔で鳴き声が穏やか
  • スポーンした地点の周辺をゆっくりと飛び回る
  • 自然回復能力を持っている
  • 雪玉で誘導、成長促進(ガスリンのみ)が可能
  • ガスリンはプレイヤーやMobを追いかける習性がある
  • ガスリンは約20分でハッピーガストに成長する
  • 乾燥したガストはソウルサンドの谷の化石に生成される
  • 乾燥したガストは設置して水没させると回復する(約20分でガスリンがスポーン)
  • ハッピーガストにハーネスを装着するとプレイヤーが操縦可能になる
  • リードを繋いだMobやボートをハッピーガストに繋いで運搬可能になる
  • リードを使用して移動させることが可能
ピックアップ記事