【マイクラ】カエルのスポーン条件・生態・捕まえ方・繁殖方法を紹介【フロッグライト・オタマジャクシ】
Mob
1.19
友好Mob
繁殖
マイクラのブロック一つにカエルの卵があります。
カエルの卵が孵化し、オタマジャクシがスポーンします。
名前 | カエルの卵 |
---|---|
ID | frogspawn |
スタック | 64個 |
クラフト | 不可 |
適正ツール | なし(回収不可) |
希少度 | ![]() |
透過性 | あり(透過ブロック) |
可燃性 | 不燃(燃えて消失しない) |
明るさ | 0 |
入手方法 | |
見た目の特徴 |
|
サバイバルモードかつチートオフの場合、カエルの卵には適正ツールは無く、素手およびすべてのツールで破壊と回収が不可能です。シルクタッチ付きのツールでもカエルの卵は回収不可です。
カエルの卵の性質について紹介します。
項目 | 説明 |
---|---|
![]() |
水源の上面に向かって右クリックで設置可能。 |
![]() |
カエルの卵の上に設置した音符ブロックからハープの音が鳴る。 |
![]() |
水(水流)に触れると消滅する。 |
![]() |
火打石と打ち金、ファイヤーチャージからの延焼から消失しない(着火しない)。 |
![]() |
溶岩に触れて消滅するが、引火はしない。 |
![]() |
レッドストーン信号が無効(レッドストーンワイヤーを設置不可)。 |
![]() |
ピストンで横・上下どの方向から押してもカエルの卵は消滅する。 |
![]() |
粘着ピストンで横・上下どの方向から押してもカエルの卵は消滅する。 |
![]() |
すべての爆発で破壊される。 |
カエルの卵の入手方法を具体的に紹介します。
2体のカエルそれぞれにスライムボールを与えると、どちらか1体のカエルが近くの水源にカエルの卵を産みつけます。
カエルの産卵の流れ
カエル2体を用意
水源(もしくは水没したブロック)のそばで、カエルが2匹お互いに近くにいる状態にしておきます。
しばらくすると水辺にカエルの卵を産みつける
カエルは近くの水源(もしくは水没したブロック)の上にカエルの卵を産みつけます。カエルの卵は素手で簡単に壊れてしまいます。触って壊さないように孵化するまでそっとしておきましょう。
カエルの卵の使い道を紹介します。
産みつけられたカエルの卵は孵化するとオタマジャクシがスポーンします。
オタマジャクシが孵化する流れ
卵が孵化してオタマジャクシが産まれる
カエルの卵が産みつけられてから数分(最大10分)待つと、卵が孵化してオタマジャクシが産まれます。1つの卵から2〜5体の群れで産まれます。同時にカエルの卵は消滅します。
カエルの卵は、サバイバルモードやコマンド使用により装飾ブロックとして建築などに使用されます。
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能です。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開くとコマンドを入力可能です。
下記のコマンドを入力してEnterを押すと、カエルの卵を入手できます(数を指定可能で指定なしだと1個)。
【例】カエルの卵を3個入手するコマンド
/give @s frogspawn 3
下記のコマンドを入力してEnterを押すとカエルの卵を設置できます(座標指定なしだとプレイヤーの座標)。
カエルの卵の設置コマンド
/setblock ~ ~ ~ frogspawn
カエルの卵に関するまとめ