【マイクラ】ディープダーク・古代都市の探し方や特徴【スカルク系ブロック・敵対Mobウォーデン】
バイオーム
1.19
スカルク
マイクラのブロック一つにスカルクカタリストがあります。
スカルクカタリストの近くでMobを倒すと、ドロップした経験値によりスカルク系のブロックを生成することができます。
| 名前 | スカルクカタリスト |
|---|---|
| ID | sculk_catalyst |
| スタック | 64個 |
| クラフト | 不可 |
| 適正ツール | クワ |
| 希少度 | (一般的) |
| 透過性 | なし(不透過ブロック) |
| 可燃性 | 不燃(燃えて消失しない) |
| 明るさ | 6 |
| 入手方法 | |
| 見た目の特徴 |
スカルクカタリストの適正ツールはクワです。
シルクタッチのエンチャント付きのツールであれば、スカルクカタリストのままが回収できます。
スカルクカタリストをシルクタッチなしのツールで破壊した場合、経験値をドロップし、スカルクカタリストは消滅します。
| 適正ツール | 採掘対象ブロック |
|---|---|
クワ |
スカルクカタリスト |
| クワの種類 | アイテムドロップ |
木のクワ |
経験値 |
石のクワ |
経験値 |
銅のクワ |
経験値 |
鉄のクワ |
経験値 |
金のクワ |
経験値 |
ダイヤモンドのクワ |
経験値 |
ネザライトのクワ |
経験値 |
木のクワ(シルクタッチ) |
スカルクカタリスト |
石のクワ(シルクタッチ) |
スカルクカタリスト |
銅のクワ(シルクタッチ) |
スカルクカタリスト |
鉄のクワ(シルクタッチ) |
スカルクカタリスト |
金のクワ(シルクタッチ) |
スカルクカタリスト |
ダイヤモンドのクワ(シルクタッチ) |
スカルクカタリスト |
ネザライトのクワ(シルクタッチ) |
スカルクカタリスト |
以下、各ツールでスカルクカタリストを破壊した時にドロップするアイテム一覧です。
| ツール | エンチャント | ドロップアイテム |
|---|---|---|
|
なし | 経験値 |
|
シルクタッチ | スカルクカタリスト |
スカルクカタリストの性質について紹介します。
| 項目 | 説明 |
|---|---|
設置 |
上面・側面・下面それぞれに向かって右クリックで設置可能。設置方向によって見た目は変わらない。 |
音符ブロック |
スカルクカタリストの上に設置した音符ブロックからハープの音が鳴ります。 |
水(水流) |
水(水流)に触れても変化はない。 |
延焼について |
溶岩の引火、火打石と打ち金、ファイヤーチャージからの延焼から消失しない(着火はする)。 |
溶岩 |
溶岩に触れて消滅せず、溶岩から引火しない。 |
レッドストーン信号 |
レッドストーン信号が有効(設置したレッドストーンワイヤーに信号が流れる)。 |
ピストン |
ピストンで横・上下どの方向からも押し出せない。 |
粘着ピストン |
粘着ピストンで横・上下どの方向からも1ブロック分押し引きできない。 |
爆発耐性 |
すべての爆発で破壊される。 |
スカルクカタリストの入手方法を具体的に紹介します。
スカルクカタリストは、以下の場所に自然生成されます。
スカルクは以下の自然生成のチェストからランダムで入手できます。
| 構造物名 | 場所 | 数 | 確率 |
|---|---|---|---|
古代都市 |
チェスト |
1~2 | 16.1% |
ディープダークに自然生成されたスカルクシュリーカーを4回起動すると、ウォーデンがスポーンします。ウォーデンを倒すと、100%の確率でスカルクカタリストを1個ドロップします。
スカルクカタリストの使い道を紹介します。
スカルクカタリストは、Mobの経験値と周辺のブロックによりスカルク系のブロックを生成することができます。ただし、子供のMobなどの経験値をドロップしない時は、スカルク系ブロックは生成されません。

スカルクカタリストを設置する
スカルクカタリストを用意します。
プレイヤーが設置しても、自然生成のものをそのまま使用してもどちらでもOKです。

Mob・プレイヤーが倒れる
スカルクカタリストの半径8ブロック以内(上下左右全方向)でMob・プレイヤーが倒れたとき、スカルクカタリストから青い魂のようなパーティクルが表示されます。


スカルクセンサー・スカルクシュリーカーの生成
スカルクカタリストの開花が起こった時、9%の確率でスカルクセンサー、1%の確率でスカルクシュリーカーが生成されることがあります(非常にまれ)。
スカルクカタリストの動作範囲(平面)
上の画像の橙色の羊毛の内側(スカルクカタリストを中心に半径8ブロック)が、平面でのスカルクカタリストが動作する範囲になります。
平面だけでなく、スカルクカタリストの上下の位置でMobを倒してもスカルクカタリストは開花し、周辺のブロックはスカルク系ブロックで浸食されます。
以下は、スカルクカタリストの開花でスカルクに変化するブロックの一覧です(これ以外はスカルクヴェインが生成される)。
| カテゴリ | ブロック一覧 |
|---|---|
土系ブロック |
土、草ブロック、ポドゾル、粗い土、菌糸、根付いた土、苔ブロック、泥、泥だらけのマングローブの根、粘土 |
石・岩系ブロック |
石、方解石、鍾乳石、深層岩、花崗岩、閃緑岩、安山岩、凝灰岩、ネザーラック、玄武岩、滑らかな玄武岩、ブラックストーン、真紅のナイリウム、歪んだナイリウム、エンドストーン |
テラコッタ |
テラコッタ、白色のテラコッタ、橙色のテラコッタ、赤紫色のテラコッタ、空色のテラコッタ、黄色のテラコッタ、黄緑色のテラコッタ、桃色のテラコッタ、灰色のテラコッタ、薄灰色のテラコッタ、青緑色のテラコッタ、紫色のテラコッタ、青色のテラコッタ、茶色のテラコッタ、緑色のテラコッタ、赤色のテラコッタ、黒色のテラコッタ |
砂・砂利ブロック |
砂、赤い砂、砂岩、赤い砂岩、砂利、ソウルサンド、ソウルソイル |
スカルクカタリストは、明るさレベル6を持っているため設置すると光源になります。
少し光っているのが分かる
スカルクカタリストは、装飾ブロックとして建築などに使用されます。
スカルクカタリストによる装飾
スカルクカタリストに関連する進捗とその達成方法を紹介します。
| 進捗名 | 達成条件 |
|---|---|
| 「それ」は侵食する | スカルクカタリストの近くで経験値をドロップするMobを倒す(サバイバルモードで全71種類)。 |
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能です。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開くとコマンドを入力可能です。
下記のコマンドを入力してEnterを押すと、スカルクカタリストを入手できます(数を指定可能で指定なしだと1個)。
【例】スカルクカタリストを3個入手するコマンド
/give @s sculk_catalyst 3
下記のコマンドを入力してEnterを押すとスカルクカタリストを設置できます(座標指定なしだとプレイヤーの座標)。
スカルクカタリストの設置コマンド
/setblock ~ ~ ~ sculk_catalyst
設置する状態をNBT(Named Binary Tag)で指定することができます。
| NBT | 説明 |
|---|---|
| bloom |
|
スカルクカタリスト(開花中)を設置
/setblock ~ ~ ~ sculk_catalyst[bloom=true]
スカルクカタリストに関するまとめ