マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ】カボチャの種の特徴・入手方法・使い道を紹介

マイクラの作物の一つにカボチャがあります。
カボチャはカボチャの種を育てることによって生成することができます。

この記事では主にカボチャの種の特徴、入手方法、使い道を紹介します。

カボチャの種について

カボチャを収穫するためには、カボチャの種を育てて成長させる必要があります。

カボチャの種の基本情報
再生可能
カボチャの種
名前 カボチャの種
ID pumpkin_seeds
スタック 64個
適正ツール なし
希少度 コモン(一般的)
可燃性 なし(植えられた状態)
透過性 あり
明るさ 0
入手方法
  • クラフトから(カボチャカボチャ×1)
  • カボチャの茎から
  • 設置したカボチャカボチャハサミハサミでくり抜く
  • 自然生成されたチェストチェストから(スポナー部屋、廃坑、タイガ村、森の洋館)
  • 行商人との取引
見た目の特徴
  • ベースの色は白っぽいベージュの色
  • 複数の種で1つのアイテムを構成している

カボチャの種の入手方法

カボチャの種の入手方法は様々です。

クラフトから

カボチャの種はクラフトで入手できます。

カボチャの種のクラフト方法
材料
クラフトレシピ
カボチャの種のクラフト方法
説明
作業台なしでクラフト可能。
カボチャ×1からカボチャの種×4を入手可能。
クラフトのほうがハサミを使わない分楽ですが、くり抜かれたカボチャが欲しい場合はハサミを使う必要があります。

カボチャの茎から

カボチャの茎から種がドロップする様子

カボチャの茎から種がドロップする様子

耕地に植えられているカボチャの茎を破壊すると、ランダムで0~3個のカボチャの種をドロップします。茎の成長段階が高いほどカボチャの種のドロップ率は上がります。

カボチャの茎は、自分でカボチャの種を植えて育てたものか、村や森の洋館のカボチャ農場に自然生成されたものを破壊します。

ドロップ上限については、幸運のエンチャント付きツールの影響は受けません。

カボチャの茎を破壊してもドロップする可能性が低いため、カボチャをクラフトorハサミを使用することをおすすめします。

ハサミでカボチャをくり抜く

ハサミを使ってカボチャの種をドロップ

カボチャのくり抜き方

ハサミを持って設置されたカボチャに右クリックすると、カボチャの種を4個ドロップします。このとき、カボチャはくり抜かれたカボチャに変化します。

くり抜かれたカボチャを頭に装備させたり、ジャック・オ・ランタンのクラフト材料になったりします。

自然生成されたチェストから

カボチャの種は以下の自然生成のチェストからランダムで入手できます。

カボチャの種を入手可能なチェスト一覧
構造物名 場所 確率
普通のスポナースポナー部屋 チェストチェスト 2~4 18.5%
クモの巣廃坑 チェスト付きのトロッコチェスト付きトロッコ 2~4 27.3%
トウヒの原木タイガの村 チェスト道具鍛冶のチェスト 1~5 40.6%
シラカバの板材森の洋館 チェストチェスト 2~4 13.5%

行商人との取引から

行商人からカボチャの種を入手することができます(取引内容にランダムに出現)。

カボチャの種の取引情報(行商人)
村人の職業 職業ブロック
行商人行商人 なし(ランダムスポーン)
職業レベル(1~5) なし
取引内容の出現確率 4.3%
要求アイテム エメラルドエメラルド×1
販売アイテム カボチャの種カボチャの種×1
取引可能回数 12
行商人は、一定の場所で作業し続けているとスポーンすることがあります(とにかく待つ)。

カボチャの種の使い道

カボチャの種の使い道を紹介します。

カボチャに成長させる

カボチャの種を耕地に植えて、時間経過もしくは骨粉でカボチャに成長させて収穫できます。
カボチャの育て方は以下の記事で詳しく説明しています。

Mobのエサ

カボチャの種はMobのエサ(誘導・繁殖・成長促進)に使用できます。
詳しくは以下の通りです。

カボチャの種に寄ってくるニワトリ

ニワトリの誘導・繁殖・成長促進

カボチャの種はニワトリの誘導、繁殖、成長促進に使用することができます。
>>ニワトリの生態を詳しく見る

オウムを飼いならすのに成功

オウムの手懐け

カボチャの種はオウムの手懐けに使用することができます(繁殖は不可)。
>>オウムの生態を詳しく見る

堆肥化して骨粉にする

コンポスターにカボチャの種を使用して、カボチャの種を堆肥化して骨粉を入手することができます。

コンポスターの使い方

堆肥レベルアップ

コンポスターに右クリック

カボチャの種をカーソルに合わせて持った状態で、設置してあるコンポスターに対して右クリックするとカボチャの種を使用できます。

堆肥化に成功すると堆肥レベルが上がり、コンポスターの中身に肥料が溜まる様子が確認できます。

コンポスターから骨粉が飛び出す

堆肥レベルが最大になると骨粉が生成される

堆肥レベルは最大で7段階あり、堆肥レベルが最大になるとコンポスターから骨粉がドロップします。

カボチャの種の堆肥化確率(堆肥レベルが1上昇する確率)は30%で、1個の骨粉を生成するためには平均で23~24個のカボチャの種が必要になります。

【参考】各種アイテムの堆肥化確率

進捗

カボチャの種に関する進捗
進捗名 達成条件
種だらけの場所 耕地に作物の種を植えると達成できる。対象となる種は、カボチャの種小麦の種ビートルートの種スイカの種ウツボカズラのさやトーチフラワーの種ネザーウォート
コウノトリの贈り物 25種類のMobのどれかを繁殖させる。
カボチャの種はニワトリの繁殖に使用できる。
二匹ずつ 24種類のMobをすべて繁殖させる。
カボチャの種はニワトリの繁殖に使用できる。

コマンド

マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能です。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開くとコマンドを入力可能です。

カボチャの種の入手コマンド

下記のコマンドを入力してEnterを押すと、カボチャの種を入手できます(数を指定可能で指定なしだと1個)。

【例】カボチャの種を5個入手するコマンド

/give @s pumpkin_seeds 5

カボチャの種の設置コマンド

カボチャの種を耕地に植えると、カボチャの茎へと変化します(指定するIDも変化する)。
下記のコマンドを入力してEnterを押すとカボチャの茎を設置できます(座標指定なしだとプレイヤーの座標)。

カボチャの茎の設置コマンド

/setblock ~ ~ ~ pumpkin_stem

また、カボチャの茎をコマンドで設置する時、設置時の状態をNBT(Named Binary Tag)で指定することができます。

カボチャの茎に指定可能なNBT
NBT 説明
age
  • カボチャの茎の成長段階
  • 0~7で指定(0が植えた直後、7で成熟)
  • デフォルトの値は0(植えた直後)

成長段階5のカボチャの茎の設置コマンド

/setblock ~ ~ ~ pumpkin_stem[age=5]

さらにカボチャの茎が成長すると、実がなったカボチャの茎へと変化します(また指定するIDも変化する)。
下記のコマンドを入力してEnterを押すと実がなったカボチャの茎を設置できます(座標指定なしだとプレイヤーの座標)。

実がなったカボチャの茎の設置コマンド

/setblock ~ ~ ~ attached_pumpkin_stem
実がなったカボチャの茎に指定可能なNBT
NBT 説明
facing
  • 実がなったカボチャの茎の向き(カボチャが生成される方向)を指定
  • north(北)/east(東)/south(南)/west(西)で指定
  • デフォルトの値はnorth(北)

実がなったカボチャの茎(南向き)の設置コマンド

/setblock ~ ~ ~ attached_pumpkin_stem[facing=south]

まとめ

カボチャの種に関するまとめ

  • カボチャ×1からカボチャの種×4をクラフト可能
  • カボチャの茎から0~3個のカボチャの種をドロップする
  • ハサミでカボチャをくり抜くとカボチャの種×4をドロップする
  • 自然生成されたチェストから入手可能(スポナー部屋、廃坑、タイガ村、森の洋館)
  • 行商人とエメラルド×1からカボチャの種×1を取引可能
  • カボチャを耕地に植えカボチャを育てることが可能
  • ニワトリ・オウムのエサとして使用可能
  • コンポスターに使用すると骨粉を生成可能
ピックアップ記事