【マイクラ】石炭の特徴・入手方法・使い方を紹介
アイテム(材料)
取引
燃料
鉱石
マイクラのアイテムの一つにファイヤーチャージがあります。
名前 | ファイヤーチャージ |
---|---|
ID | fire_charge |
スタック | 64個 |
希少度 | ![]() |
入手方法 |
|
見た目の特徴 |
|
ファイヤーチャージで着火する様子
ファイヤーチャージは使用するとブロックに着火することができます。
ファイヤーチャージはアイテム状態時と射出時で少し見た目が変わります。
ファイヤーチャージの入手方法を紹介します。
ファイヤーチャージはクラフトにより入手できます。
以下の自然生成されたチェスト・ディスペンサーの中からファイヤーチャージをランダムで入手できます。
構造物名 | 場所 | 数 | 確率 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
1 | 46.4% |
![]() |
![]() |
4~8 | 20.7% |
ネザーでピグリンに金インゴットを渡すと約8.7%の確率でファイヤーチャージ1個と交換してくれます。
ピグリンが交換している様子
以下、ファイヤーチャージの使い方です。
ファイヤーチャージを持って、ブロックに向かって右クリックすると着火することができます。1度ファイヤーチャージで着火すると、火打石と打ち金と違い、ファイヤーチャージは消費されます。
以下のようなエンティティ(ブロック・Mob)にファイヤーチャージで着火可能です。
ファイヤーチャージはディスペンサーにセットして、ボタンやレバーなどでレッドストーン信号を送るとファイヤーチャージが発射されます。ディスペンサーで発射されたファイヤーチャージは発射方向へまっすぐ飛んでいきます。
ディスペンサーでファイヤーチャージを発射
射出されたファイヤーチャージは、プレイヤーやMobに当たると着弾ダメージと延焼ダメージを与えます。
以下、ファイヤーチャージがクラフト材料となるアイテムのクラフト方法です。
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能になります。
コマンドによりファイヤーチャージの数を指定して入手可能です(指定なしだと1個)。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
【例】ファイヤーチャージを3個入手するコマンド
/give @s fire_charge 3
ファイヤーチャージに関するまとめ