マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ】乾燥した昆布ブロックの入手方法・使い道を紹介

マイクラのブロックの一つに乾燥した昆布ブロックがあります。

この記事では主に乾燥した昆布ブロックの入手方法、乾燥した昆布ブロックの使い道を紹介します。

乾燥した昆布ブロックについて

乾燥した昆布ブロックはマイクラにおけるブロックの一つです。
乾燥した昆布ブロックはかまどなどの燃料、建築などに利用されます。

乾燥した昆布ブロックの基本情報
再生可能
乾燥した昆布ブロック
名前 乾燥した昆布ブロック
ID dried_kelp_block
スタック 64個
クラフト 可能
適正ツール ダイヤモンドのクワクワ
希少度 コモン(一般的)
透過性 なし(不透過ブロック)
可燃性 可燃(燃えて消失する)
明るさ 0
入手方法 クラフトから(乾燥した昆布乾燥した昆布×9)
見た目の特徴
  • ベースの色は暗緑色
  • 白っぽい紐のようなもので結ばれている
  • 乾燥した昆布を重ねたような見た目

適正ツール

乾燥した昆布ブロックの適正ツールはクワです。
クワ以外でも乾燥した昆布ブロックを採掘して回収可能です。

採掘時のアイテムドロップ(適正ツール)
適正ツール 採掘対象ブロック
ダイヤモンドのクワクワ 乾燥した昆布ブロック乾燥した昆布ブロック
クワの種類 アイテムドロップ
木のクワ木のクワ 自身をドロップ
石のクワ石のクワ 自身をドロップ
鉄のクワ鉄のクワ 自身をドロップ
金のクワ金のクワ 自身をドロップ
ダイヤモンドのクワダイヤモンドのクワ 自身をドロップ
ネザライトのクワネザライトのクワ 自身をドロップ

以下、各種ツールで乾燥した昆布ブロックを破壊した時にドロップするアイテム一覧です。

ツールとドロップアイテム
ツール エンチャント ドロップアイテム
ダイヤモンドの斧 影響なし 乾燥した昆布ブロック乾燥した昆布ブロック×1
木の斧ツルハシ 影響なし 乾燥した昆布ブロック乾燥した昆布ブロック×1
ダイヤモンドのシャベルシャベル 影響なし 乾燥した昆布ブロック乾燥した昆布ブロック×1
ダイヤモンドのクワクワ 影響なし 乾燥した昆布ブロック乾燥した昆布ブロック×1
素手 なし 乾燥した昆布ブロック乾燥した昆布ブロック×1

即時破壊について

効率強化IV以上かつクワ(全種類)で乾燥した昆布ブロックを即時破壊することが可能になります。

乾燥した昆布ブロックの性質

乾燥した昆布ブロックの性質について紹介します。

乾燥した昆布ブロックの性質一覧
項目 説明
乾燥した昆布ブロック設置 上面・側面・下面それぞれに向かって右クリックで設置可能。設置方向によって見た目は変化しない。
音符ブロック音符ブロック 乾燥した昆布ブロックの上に設置した音符ブロックからハープの音が鳴る。
水源水(水流) 水(水流)に触れても変化はない。
延焼延焼について 溶岩の引火、火打石と打ち金ファイヤーチャージからの延焼から消失する(着火もする)。
溶岩溶岩 溶岩に触れて消滅せず、溶岩から引火しない。
レッドストーンダストレッドストーン信号 レッドストーン信号が有効(設置したレッドストーンワイヤーに信号が流れる)。
ピストンピストン ピストンで横・上下どの方向からも1ブロック分押し出せる。
粘着ピストン粘着ピストン ピストンで横・上下どの方向からも1ブロック分押し引きできる。
TNT爆発耐性 すべての爆発で破壊される。

乾燥した昆布ブロックの入手方法

乾燥した昆布ブロックの入手方法を具体的に紹介します。

クラフトから

乾燥した昆布ブロックはクラフトで入手できます。

乾燥した昆布ブロックのクラフト方法
材料
クラフトレシピ
昆布ブロックのクラフト方法
説明
作業台必須。
乾燥した昆布×9から乾燥した昆布ブロック×1をクラフト可能。

乾燥した昆布ブロックの使い道

乾燥した昆布ブロックの使い道を紹介します。

クラフト材料として

泥は以下のアイテムのクラフト材料として使用されます。

各アイテムのクラフト方法は以下の通りです。

乾燥した昆布のクラフト方法
材料
  • 乾燥した昆布ブロック乾燥した昆布ブロック×1
クラフトレシピ
乾燥した昆布のクラフト方法
説明
作業台なしでクラフト可能。
乾燥した昆布ブロック×1から乾燥した昆布×9をクラフト可能。

燃料として

乾燥した昆布ブロックは以下のブロックの燃料として利用できます。

  • かまどかまど
  • 燻製器燻製器
  • 溶鉱炉溶鉱炉
乾燥した昆布ブロック1個あたり、20個のアイテムを焼くことができます。

村人との取引

乾燥した昆布ブロックは、以下の村人との取引で使用可能です。

乾燥した昆布ブロックの取引情報(肉屋)
村人の職業 職業ブロック
肉屋肉屋 燻製器燻製器
職業レベル(1~5) 4:熟練者(エメラルドのバッジエメラルドのバッジ)
取引内容の出現確率 100%
要求アイテム 乾燥した昆布ブロック乾燥した昆布ブロック×10
販売アイテム エメラルドエメラルド×1
取引可能回数 12

堆肥化して骨粉にする

コンポスターに乾燥した昆布ブロックを使用して、乾燥した昆布ブロックを堆肥化して骨粉を入手することができます。

コンポスターの使い方

堆肥レベルアップ

コンポスターに右クリック

乾燥した昆布ブロックをカーソルに合わせて持った上蓼、設置してあるコンポスターに対して右クリックすると乾燥した昆布ブロックを使用できます。

堆肥化に成功すると堆肥レベルが上がり、コンポスターの中身に肥料が溜まる様子が確認できます。

コンポスターから骨粉が飛び出す

堆肥レベルが最大になると骨粉が生成される

堆肥レベルは最大で7段階あり、堆肥レベルが最大になるとコンポスターから骨粉がドロップします。

乾燥した昆布ブロックの堆肥化確率(堆肥レベルが1上昇する確率)は50%で、1個の骨粉を生成するためには平均で14個の乾燥した昆布ブロックが必要になります。

【参考】各種アイテムの堆肥化確率

1つの骨粉を生成するために、乾燥した昆布は平均23~24個、乾燥した昆布ブロックは平均14個必要になります。骨粉を作るという点においては、乾燥した昆布のほうが向いているといえます。

装飾ブロックとして

乾燥した昆布ブロックは内装などを装飾するためのブロックなどに使用できます。

床材としての乾燥した昆布ブロック

床材としての乾燥した昆布ブロック

コマンド

マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能です。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開くとコマンドを入力可能です。

入手コマンド

下記のコマンドを入力してEnterを押すと、乾燥した昆布ブロックを入手できます(数を指定可能で指定なしだと1個)。

【例】乾燥した昆布ブロックを3個入手するコマンド

/give @s dried_kelp_block 3

設置コマンド

下記のコマンドを入力してEnterを押すと乾燥した昆布ブロックを設置できます(座標指定なしだとプレイヤーの座標)。

乾燥した昆布ブロックの設置コマンド

/setblock ~ ~ ~ dried_kelp_block

まとめ

乾燥した昆布ブロックに関するまとめ

  • ベースの色は暗緑色で白い紐のようなものがついている
  • 適正ツールはクワ
  • 乾燥した昆布×9から乾燥した昆布ブロック×1をクラフト可能
  • クラフト材料として使用可能
  • かまど・燻製器・溶鉱炉の燃料になる
  • 肉屋と乾燥した昆布ブロック×10からエメラルド×1を取引可能
  • コンポスターに使用すると骨粉を生成可能
  • 装飾ブロックとして使用可能
ピックアップ記事