【マイクラ1.20】ウツボカズラ・ウツボカズラのさやの入手方法・育て方を紹介【古代の植物】
Ver1.20アップデートで古代の植物であるウツボカズラ追加されました。この記事ではウツボカズラのさやの入手方法、ウツボカズラの育て方などを詳しく紹介します。
1.20(旅路と物語)
作物
植物
花
装飾ブロック
マイクラのブロックの一つに土があります。
土はマイクラにおけるブロックの一つです。
土の基本情報
名前 | 土 |
---|---|
ID | dirt |
スタック | 64個 |
クラフト | 可能 |
最適ツール | ![]() |
希少度 | ![]() |
透過性 | なし(不透過ブロック) |
可燃性 | 不燃(燃えて消失しない) |
明るさ | 0 |
入手方法 | |
見た目の特徴 |
|
土の見た目の特徴は以下の通りです。
土は置きたい場所に向かって右クリックすると設置できます。土台となるブロックが無くても設置できます(砂の様に落下しない)。
土の最適ツールはシャベルです(採掘が速い)。素手でもシャベル以外のツールでも土を破壊できます。
土の性質について紹介します(実機確認済み)。
土の性質一覧
項目 | 説明 |
---|---|
![]() |
土の上に設置した音符ブロックからハープの音が鳴る。 |
![]() |
土は水(水流)に触れても変化がありません。 |
![]() |
土は溶岩の引火、火打石と打ち金、ファイヤーチャージからの延焼から消失しない(着火もする)。 |
![]() |
土は溶岩に触れて消滅しない。 |
![]() |
土はレッドストーン信号が有効(信号が流れる)。 |
![]() |
土は、ピストンで横・上下どの方向からも押し出すことができる。 |
![]() |
土は、粘着ピストンで横・上下どの方向からも押し出すことができる。さらに土は粘着ピストンにくっつく。 |
![]() |
土はあらゆる爆発で破壊される。 |
土の上面には以下の植物を設置することができます。
植物の種類 | 一覧 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
土の入手方法を具体的に紹介します。
土はオーバーワールドのあらゆる場所の地表と地下の石の層の間に自然生成します。
土が生成される場所
オーバーワールド全体
オーバーワールドのあらゆる場所において、地表の草ブロックと地下の石の層の間を埋めるように土が大量に生成されます。
以下の土系ブロックをシルクタッチが付いていない道具以外で破壊すると、土がドロップします。
破壊により土がドロップするブロック一覧
特定の条件により、耕地から土へと変化することがあります。
主に水の有無により耕地が土へと変化します。
以下の条件を満たすときに、耕地は時間経過により土へと変化します。
耕地の状態にかかわらず、以下の行動により耕地が土へと変化します。
小さいMobは耕地に落下しても土へと変化しません。
また、水や溶岩を耕地の上で流しても土へと変化しません。
草ブロック・菌糸の上に不透過ブロック、または水源を設置すると、土ブロックへと変化します。
クワを持って粗い土に向かって右クリックすると、土へと変化します。クワを持って根付いた土に向かって右クリックすると、垂れ根をドロップして土へと変化します。
苔ブロックまたは色あせた苔ブロックの上(もしくは近く)でトウヒの苗木×4をトウヒの巨木に成長させると、苔ブロック・色あせた苔ブロックはポドゾルへと変化します。
ポドゾルを破壊することで土を入手することができます。
毛を刈られたヒツジは、草ブロックの草を食べることで毛が再生し、同時に草ブロックが土へと変化します。
土を持ったエンダーマンを倒した時に土を100%の確率で1個ドロップします。
土を持ったエンダーマン
土のドロップ数は1個で固定されており、ドロップ増加の影響は受けません。基本的にエンダーマンはバイオームに生成されている土を拾い上げます。
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドで土を入手できます。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。土の数を指定して入手することもできます(指定なしだと1個)。
【例】土を3個入手するコマンド
/give @s dirt 3
キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
土を設置(プレイヤーの座標)
/setblock ~ ~ ~ dirt
土の使い道を紹介します。
土は以下のアイテムのクラフト材料として使用されます。
各アイテムのクラフト方法は以下の通りです。
クワで土を耕す
クワを持って土に向かって右クリックすると耕地へと変化します。
シャベルで土を変化させる
シャベルを持って土に向かって右クリックすると土の道へと変化します。
苔ブロックに骨粉を使用すると、近くの土が苔ブロックへと変化します(色あせた苔ブロックも同様)。
土が変化する
設置した土に以下のアイテムを使用すると、泥へと変化します。
以下、泥の作り方です。
水入り瓶を使った泥の作り方の手順
土に水入り瓶を使用する
土を置いて水入り瓶を手に持ちます(水入りスプラッシュ瓶または水入り残留瓶でも可)。
草ブロックと菌糸は隣接する土へと伝播する性質があります。
伝播は時間経過により進みます。
【例】草ブロックが土へと伝播する様子
伝播する条件
土には、成長する植物・作物を設置して育てることができます。
土で育てられる植物・作物一覧
土は、装飾ブロックとして使用されます。
土についてのまとめ