【マイクラ】火打石の特徴・入手方法・使い道を紹介
マイクラのアイテムの一つに火打石があります。
この記事では主に火打石の特徴、入手方法、使い道を紹介します。
火打石について
火打石はマイクラにおけるアイテムの一つです。火打石は主にクラフト材料として使用されます。
火打石の基本情報
再生可能
 
| 名前 | 火打石 | 
|---|---|
| ID | flint | 
| スタック | 64個 | 
| 希少度 |  (一般的) | 
| 入手方法 | |
| 見た目の特徴 | 
 | 
火打石の入手方法
火打石の入手方法を紹介します。
砂利の破壊から
砂利をシルクタッチなしで破壊すると、10%の確率で火打石を1個ドロップします。
90%の確率で砂利のままドロップします。
幸運のエンチャントで火打石のドロップ率を上げられます。
幸運のエンチャントレベルによって火打石のドロップ率が変化します(下の表を参照)。
| ツール | エンチャント | ドロップアイテム | 
|---|---|---|
| 
 | なし | 
 | 
| 
 | 幸運I | 
 | 
| 
 | 幸運II | 
 | 
| 
 | 幸運III |  火打石×1(確率100%) | 
以下、砂利の入手方法です。
| 入手方法 | 説明 | 
|---|---|
| 自然生成(バイオーム) | 特定のバイオーム(海洋、河川、海岸、吹きさらしの砂利の丘、オーバーワールド・ネザーの地下、トレイル遺跡)に自然生成される。 | 
| ピグリンとの物々交換から | ネザーでピグリンに金インゴットを渡すと約8.71%の確率で砂利8~16個と交換可能。 | 
自然生成されたチェストから
以下の自然生成されたチェストの中から火打石をランダムで入手できます。
| 構造物名 | 場所 | 数 | 確率 | 
|---|---|---|---|
|  タイガの村 |  矢細工師のチェスト | 1~3 | 55.8% | 
|  荒廃したポータル |  チェスト | 1~4 | 46.4% | 
村人との取引から
火打石は、以下の村人との取引で入手可能です。
| 村人の職業 | 職業ブロック | 
|---|---|
|  矢師 |  矢細工台 | 
| 職業レベル(1~5) | 1:新米(  石のバッジ) | 
| 取引内容の出現確率 | 67% | 
| 要求アイテム |  砂利×10+  エメラルド×1 | 
| 販売アイテム |  火打石×10 | 
| 取引可能回数 | 12 | 
火打石の使い道
火打石の使い道を紹介します。
クラフト材料
火打石は以下のアイテムのクラフト材料として使用されます。
 矢 矢
 矢細工台 矢細工台
 火打石と打ち金 火打石と打ち金
以下、各アイテムのクラフト方法です。
- 矢のクラフト方法
- 
- 材料
- 
 火打石×1 火打石×1
 棒×1 棒×1
 羽根×1 羽根×1
 
- クラフトレシピ
 
- 説明
- 作業台必須。
 火打石×1、棒×1、羽根×1から矢×4をクラフト可能。
 
- 矢細工台のクラフト方法
- 
- 材料
- 
 火打石×2 火打石×2
 各種板材×4 各種板材×4
 
- クラフトレシピ
 
- 説明
- 作業台必須。
 火打石×2、各種板材×4から矢細工台×1をクラフト可能。板材の組み合わせは自由。
 
- 火打石と打ち金のクラフト方法
- 
- 材料
- 
 火打石×1 火打石×1
 鉄インゴット×1 鉄インゴット×1
 
- クラフトレシピ
 
- 説明
- 作業台なしでクラフト可能。
 火打石×1、鉄インゴット×1から火打石と打ち金×1をクラフト可能。
 
村人との取引
火打石は、以下の村人との取引で使用可能です。
| 村人の職業 | 職業ブロック | 
|---|---|
|  矢師 |  矢細工台 | 
| 職業レベル(1~5) | 2:見習い(  鉄のバッジ) | 
| 取引内容の出現確率 | 100% | 
| 要求アイテム |  火打石×26 | 
| 販売アイテム |  エメラルド×1 | 
| 取引可能回数 | 12 | 
| 村人の職業 | 職業ブロック | 
|---|---|
|  革細工師 |  大釜 | 
| 職業レベル(1~5) | 2:見習い(  鉄のバッジ) | 
| 取引内容の出現確率 | 67% | 
| 要求アイテム |  火打石×26 | 
| 販売アイテム |  エメラルド×1 | 
| 取引可能回数 | 12 | 
| 村人の職業 | 職業ブロック | 
|---|---|
|  道具鍛冶 |  鍛冶台 | 
| 職業レベル(1~5) | 3:一人前(  金のバッジ) | 
| 取引内容の出現確率 | 40% | 
| 要求アイテム |  火打石×30 | 
| 販売アイテム |  エメラルド×1 | 
| 取引可能回数 | 12 | 
| 村人の職業 | 職業ブロック | 
|---|---|
|  武器鍛冶 |  砥石 | 
| 職業レベル(1~5) | 3:一人前(  金のバッジ) | 
| 取引内容の出現確率 | 100% | 
| 要求アイテム |  火打石×24 | 
| 販売アイテム |  エメラルド×1 | 
| 取引可能回数 | 12 | 
コマンド
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドで火打石を入手できます。
火打石の数を指定して入手することができます(指定なしだと1個)。キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
【例】火打石を3個入手するコマンド
/give @s flint 3まとめ
火打石に関するまとめ
- 砂利を破壊すると10%の確率でドロップする
- 幸運のエンチャントで火打石のドロップ率を上げられる
- 自然生成されたチェストから入手可能(村人の家、荒廃したポータル)
- 新米の矢師とエメラルド×1+砂利×10から火打石×10を取引可能
- クラフト材料として使用可能
- 村人と火打石からエメラルドを取引可能(矢師、革細工師、道具鍛冶、武器鍛冶)
ピックアップ記事
 
						 
					 
															 
													
 斧
斧 ツルハシ
ツルハシ シャベル
シャベル クワ
クワ
 to-benefit7.com
to-benefit7.com 
						 
						 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					