【マイクラ】キノコシチューの特徴・入手方法・使い道を紹介
食べ物
変化
マイクラのアイテムの一つにボウルがあります。
ボウルは食べ物をクラフトするのに役立ちます。
名前 | ボウル |
---|---|
ID | bowl |
スタック | 64個 |
希少度 | ![]() |
入手方法 |
|
ボウルの入手方法を紹介します。
ボウルはクラフトにより入手できます。
釣りによってボウルを釣ることができます。釣りには釣竿が必要になります。
釣りで釣れるアイテムは通常、以下の3種類のカテゴリに分けられます。
釣りのアイテムカテゴリと釣れる確率
ボウルはゴミのカテゴリに属しており、ゴミの中で10%の確率で釣れます。
つまり、ゴミを釣る確率10%×ゴミの中でボウルを釣る確率10%=ボウルを釣る確率は1%になります。
以下、ボウルの釣り方です。
ボウルを釣るなら宝釣りのエンチャントは逆効果
以下のボウルに入った食べ物を食べると、空になったボウルへと変化します。
ボウルに入った食べ物一覧
カメが雷で倒されたときに、まれにボウルを1個ドロップします。
自然の落雷、雷雨中に召雷のエンチャント付きのトライデントで攻撃のどちらでもボウルをドロップします。
以下ボウルの使い方を紹介します。
ボウルはアイテム(食べ物)のクラフト材料になります。
以下はボウルがクラフトに必須となるアイテム(食べ物)の一覧です。
以下、各ブロックのクラフト方法です。
ムーシュルームへのボウルの使い方を紹介します。
空のボウルを用意する
空のボウルを用意して持ちます。この時、大人のムーシュルームを用意する必要があります。
ボウルはかまど、溶鉱炉、燻製器の燃料として使用できます。
ボウル1個あたり最大0.5個のアイテムを製錬することができます。
使用ブロック | 説明(使用例) |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能になります。
コマンドによりボウルの数を指定して入手可能です(指定なしだと1個)。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
【例】ボウルを3個入手するコマンド
/give @s bowl 3
ボウルに関するまとめ