【マイクラ】輝くイカスミの特徴・入手方法・使い道を紹介【ヒカリイカ】
マイクラのアイテムの一つに輝くイカスミがあります。
この記事では主に輝くイカスミの特徴、入手方法、使い道を紹介します。
輝くイカスミについて
輝くイカスミの基本情報
再生可能
| 名前 | 輝くイカスミ |
|---|---|
| ID | glow_ink_sac |
| スタック | 64個 |
| 希少度 | (一般的) |
| 入手方法 | Mobのドロップから(ヒカリイカ) |
| 見た目の特徴 |
|
輝くイカスミの入手方法
輝くイカスミの入手方法を紹介します。
Mobからのドロップ
ヒカリイカを倒した時に輝くイカスミを1~3個ドロップします。
| Mob | スポーン条件 |
|---|---|
ヒカリイカ |
|
ヒカリイカをドロップ増加のエンチャント付きの剣で倒すと、輝くイカスミのドロップ上限を増やすことができます。
ヒカリイカはドロップ増加のエンチャントレベルが1つ上がるにつれて輝くイカスミのドロップ上限が1個ずつ増えます(以下の表を参照)。
| ツール | エンチャント | ドロップアイテム |
|---|---|---|
|
なし | 輝くイカスミ×1~3 |
剣 |
ドロップ増加I | 輝くイカスミ×1~4 |
剣 |
ドロップ増加II | 輝くイカスミ×1~5 |
剣 |
ドロップ増加III | 輝くイカスミ×1~6 |
ヒカリイカはプレイヤーに攻撃はしてこないため、基本的に剣や斧で簡単に倒せます。もしトライデントを持っていれば、遠距離からヒカリイカを倒せます(水生特攻のエンチャントでダメージ増)。
大量に輝くイカスミを入手したい場合、ヒカリイカトラップを作成することをお勧めします(遮光ガラスで囲うことで明るさを0にする方法)。
輝くイカスミの使い方
以下、輝くイカスミの使い方です。
クラフト材料として
輝くイカスミは以下のアイテムのクラフト材料として使用されます。
輝く額縁
以下、輝くイカスミを材料にしたアイテムのクラフト方法です。
- 輝く額縁のクラフト方法
-
- 材料
-
額縁×1
輝くイカスミ×1
- クラフトレシピ

- 説明
- 作業台なしでクラフト可能。
額縁×1、輝くイカスミ×1から輝く額縁×1をクラフト可能。
額縁として使用できるのに加えて、暗い場所で光るという特性があります。
看板の文字を光らせる
輝くイカスミで看板および吊り看板に書かれた文字を光らせることができます。
看板の光らせ方
輝くイカスミを持って、文字が書かれた看板・吊り看板に向かって右クリックします。
(左)光らせた看板/(右)光らせた吊り看板
光らせた看板をイカスミで元に戻すことができます。
文字を光らせた看板は、暗所で目立ちますが光源にはならないので注意です。
コマンド
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能になります。
コマンドにより輝くイカスミの数を指定して入手可能です(指定なしだと1個)。
キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
【例】輝くイカスミを3個入手するコマンド
/give @s glow_ink_sac 3
まとめ
輝くイカスミに関するまとめ
- 輝くイカスミはヒカリイカから1~3個ドロップする
- ドロップ増加のエンチャントで輝くイカスミのドロップ上限数を増やせる(最大6個)
- クラフト材料として使用可能(輝く額縁)
- 輝くイカスミは看板・吊り看板の文字を発光させることが可能
ピックアップ記事

(一般的)
剣
斧