マイクラ(Java版)の情報ブログ

【マイクラ】ガラス瓶の特徴・入手方法・使い道を紹介

マイクラのアイテムにガラス瓶があります。

この記事では主にガラス瓶の特徴、入手方法、使い道を紹介します。

ガラス瓶について

ガラス瓶はマイクラにおけるアイテムの一つです。

ガラス瓶の基本情報
再生可能
ガラス瓶
名前 ガラス瓶
ID glass_bottle
スタック 1個
希少度 コモン(一般的)
入手方法
  • クラフト(ガラスガラス×3)
  • 治癒のポーションポーションの使用後ガラス瓶ガラス瓶へ変化
  • ハチミツ入りの瓶ハチミツ入りの瓶の使用後ガラス瓶ガラス瓶へ変化
  • ハチミツ入りの瓶ハチミツ入りの瓶×4からハチミツブロックハチミツブロック×1をクラフト後、ガラス瓶ガラス瓶が残る
  • Mobのドロップから(ウィッチ)
見た目の特徴
  • 透明な瓶の形
  • 茶色の栓を閉められている

ガラス瓶の入手方法

ガラス瓶の入手方法を紹介します。

クラフトから

ガラス瓶はクラフトで入手可能です。

ガラス瓶のクラフト方法
材料
  • ガラスガラス×3
クラフトレシピ
ガラス瓶のクラフト方法
説明
作業台必須。
ガラス×3からガラス瓶×3をクラフト可能。

ガラスは、赤い砂をかまどで製錬したり、司書との取引で入手できます。

ポーションを使用する

各種ポーションを使用すると、ポーションはガラス瓶へと変化して手元に残ります。

各種ポーションの使い方

各種ポーションを持って右クリックを長押し

各種ポーションを持って右クリックを長押し

各種ポーションを持ち、右クリックを長押しすると、ポーションを飲むことができます(プレイヤーが音をたてて飲む動作をする)。

ポーション使用後にガラス瓶が残る

ポーション使用後にガラス瓶が残る

ポーションの使用後、手元にはガラス瓶が残り、再利用することができます。

ガラス瓶が残らないもの

エンチャントの瓶、スプラッシュポーション、残留ポーション、不吉な瓶を使用しても、ガラス瓶は手元に残りません。

ハチミツ入りの瓶を飲む

ハチミツ入りの瓶を飲むと、ハチミツ入りの瓶がガラス瓶へと変化して手元に残ります。

ハチミツ入りの瓶を持って右クリックを長押し

ハチミツ入りの瓶を持って右クリックを長押し

ハチミツ入りの瓶を持ち、右クリックを長押しすると、ハチミツ入りの瓶を飲むことができます(プレイヤーが音をたてて飲む動作をする)。

ハチミツ入りの瓶使用後にガラス瓶が残る

ハチミツ入りの瓶使用後にガラス瓶が残る

ハチミツ入りの瓶の使用後、手元にはガラス瓶が残り、再利用することができます。

ハチミツブロックをクラフト

ハチミツ入りの瓶×4からハチミツブロックをクラフト可能で、ガラス瓶×4が手元に残ります。

ハチミツブロックのクラフト方法
クラフトレシピ
ハチミツブロックのクラフト方法
説明
作業台なしでクラフト可能。
ハチミツ入りの瓶×4からハチミツブロック×1をクラフト可能。

自動作業台でもガラス瓶が残る

ハチミツブロックとガラス瓶

ハチミツブロックとガラス瓶

ハチミツ入りの瓶×4から、ハチミツブロック×1と空のガラス瓶×4を自動作業台から排出します。

Mobのドロップから

ウィッチを倒した時にガラス瓶を0~2個ドロップします。

ガラス瓶をドロップするMob一覧
Mob スポーン条件
ウィッチウィッチ
  • オーバーワールド全体(キノコ島、ディープダークを除く)かつ明るさ0かつ不透過ブロックの上
  • ウィッチの小屋
  • 襲撃イベント
  • 落雷による村人の変化

ウィッチをドロップ増加付きの剣で倒すと、ガラス瓶のドロップ数を最大5個まで上昇させることができます(経験値は変わらない)。

ドロップ増加のレベルが1つ上がるにつれてガラス瓶のドロップ上限が1個増えます(以下の表を参照)。

ウィッチからドロップするガラス瓶の数
ツール エンチャント ドロップアイテム
  • ダイヤモンドの剣
  • ダイヤモンドの斧
  • 素手
なし ガラス瓶ガラス瓶×0~2
ダイヤモンドの剣 ドロップ増加I ガラス瓶ガラス瓶×0~3
ダイヤモンドの剣 ドロップ増加II ガラス瓶ガラス瓶×0~4
ダイヤモンドの剣 ドロップ増加III ガラス瓶ガラス瓶×0~5

ガラス瓶の使い道

以下、ガラス瓶の使い道です。

液体を汲む

ガラス瓶で各種液体を汲むことで、以下のアイテムを入手できます。

ガラス瓶から入手可能なアイテム一覧
アイテム 入手方法
水入り瓶水入り瓶 水入り瓶水源or水の入った大釜にガラス瓶を使用(マウス右クリック)すると入手できる。ポーションの材料となるアイテム。
ハチミツ入りの瓶ハチミツ入りの瓶 蜜が溜まったミツバチの巣or養蜂箱にガラス瓶を使用(マウス右クリック)すると入手できる。蜜を取った時にミツバチが怒って攻撃してくるため、それを防ぐために巣の下に焚き火を設置する必要がある。
ドラゴンブレスドラゴンブレス エンダードラゴンが吐くブレスorドラゴンの火の玉により出現する紫色のモヤに向かってガラス瓶を使用(マウス右クリック)すると入手できる。残留ポーションの材料となるアイテム。

村人との取引から

ガラス瓶は、以下の村人との取引で入手可能です。

ガラス瓶の取引情報(聖職者)
村人の職業 職業ブロック
聖職者聖職者 醸造台醸造台
職業レベル(1~5) 4:熟練者(エメラルドのバッジエメラルドのバッジ)
取引内容の出現確率 67%
要求アイテム ガラス瓶ガラス瓶×9
販売アイテム エメラルドエメラルド×1
取引可能回数 12

クラフト材料

ガラス瓶は以下のアイテムのクラフト材料として使用されます。

ハチミツブロックのクラフト方法
材料
  • ガラス瓶ガラス瓶×4
  • ハチミツブロックハチミツブロック×1
クラフトレシピ
ハチミツ入りの瓶のクラフト方法
説明
作業台必須。
ガラス瓶×4、ハチミツブロック×1からハチミツ入りの瓶×4をクラフト可能。

進捗

ガラス瓶に関する進捗
進捗名 達成条件
町のお薬屋さん 醸造台からポーション、水入り瓶、ガラス瓶を取り出す。
口臭に気をつけよう ドラゴンブレスをインベントリに入れる。
秘蜜の晩餐会 ミツバチを怒らせることなく、ミツバチの巣or養蜂箱にガラス瓶を使用してハチミツを採取する。

コマンド

マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドを使用可能になります。
コマンドによりガラス瓶の数を指定して入手可能です(指定なしだと1個)。

キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。

【例】ガラス瓶を3個入手するコマンド

/give @s glass_bottle 3

まとめ

ガラス瓶に関するまとめ

  • 透明な瓶の形で、茶色の栓を閉められている
  • ガラス×3からガラス瓶×3をクラフト可能
  • ポーションを使用するとガラス瓶が手元に残る
  • ハチミツ入りの瓶を使用するとガラス瓶が手元に残る
  • ハチミツブロックをクラフトする際にガラス瓶が手元に残る
  • Mobのドロップから入手可能(ウィッチ)
  • ガラス瓶で液体を汲むことができる(水入り瓶、ハチミツ入りの瓶、ドラゴンブレス)
  • 熟練者の聖職者とガラス瓶×9からエメラルド×1を取引可能
  • クラフト材料として使用可能(ハチミツ入りの瓶)
ピックアップ記事