【マイクラ】切り込み入りの銅のハーフブロックの特徴と種類・入手方法を紹介【風化・錆び・酸化】
マイクラのブロックの一つに切り込み入りの銅のハーフブロックがあります。この記事では切り込み入りの銅のハーフブロックの特徴・入手方法・使い道を詳しく紹介します。
装飾ブロック
マイクラのアイテムの一つにフロッグライトというブロックがあります。
フロッグライトはマイクラにおける光源ブロックの一つです。
フロッグライトには3種類の色があります。
フロッグライトの基本情報
名前 |
|
---|---|
ID |
|
スタック | 64個 |
クラフト | 不可(生成は可能) |
最適ツール | ![]() |
希少度 | ![]() |
透過性 | なし(不透過ブロック) |
可燃性 | 不燃(燃えて消失しない) |
明るさ | 15 |
入手方法 |
|
見た目の特徴 |
|
フロッグライトを設置したときの見た目の特徴は以下の通りです。
フロッグライトの見た目の特徴一覧
フロッグライトが並んでいる様子
下から1段目はZ軸(南北)方向、2段目はX軸(東西)方向、3段目は上下方向に向かって設置したときの見た目です。
フロッグライトは置きたい場所に向かって右クリックすると設置できます。土台となるブロックが無くても設置できます(砂の様に落下しない)。
すべての種類のフロッグライトは、素手・全てのツールで破壊、回収可能です(シルクタッチは不要)。1つのフロッグライトから必ずフロッグライトが1個ドロップします。
フロッグライトの性質について紹介します(実機確認済み)。
フロッグライトの性質一覧
項目 | 説明 |
---|---|
![]() |
フロッグライトの上に設置した音符ブロックからハープの音が鳴ります。 |
![]() |
フロッグライトは水(水流)に触れても変化はない。 |
![]() |
フロッグライトは溶岩の引火、火打石と打ち金、ファイヤーチャージからの延焼から消失しません(着火はする)。 |
![]() |
フロッグライトは溶岩に触れて消滅しません。 |
![]() |
フロッグライトはレッドストーン信号が有効です(信号が流れる)。 |
![]() |
フロッグライトは、ピストンで横・上下どの方向からも押し出すことができる。 |
![]() |
フロッグライトは、粘着ピストンで横・上下どの方向からも押し出すことができる。さらにフロッグライトは粘着ピストンにくっつく。 |
![]() |
フロッグライトはあらゆる爆発で破壊されます。 |
以下、フロッグライトの入手方法です。
カエルに最小サイズのマグマキューブを捕食させると、フロッグライトをドロップします。
フロッグライトをドロップするカエル
カエルの色によって、ドロップするフロッグライトの色が変化します。
カエルの色とフロッグライト対応表
カエルの色 | フロッグライトの種類 |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マイクラの設定でチートオンにすると、コマンドでフロッグライトを入手できます。
フロッグライトの数を指定して入手することもできます(指定なしだと1個)。キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
【例】黄土色のフロッグライトを3個入手するコマンド
/give @s ochre_froglight 3
【例】新緑色のフロッグライトを3個入手するコマンド
/give @s verdant_froglight 3
【例】真珠色のフロッグライトを3個入手するコマンド
/give @s pearlescent_froglight 3
キーボードのTキーを押してチャット欄を開き、下記のコマンドを入力してEnterを押します。
【例】黄土色のフロッグライトを設置するコマンド
/setblock ~ ~ ~ ochre_froglight
【例】新緑色のフロッグライトを設置するコマンド
/setblock ~ ~ ~ verdant_froglight
【例】真珠色のフロッグライトを設置するコマンド
/setblock ~ ~ ~ pearlescent_froglight
設置する方向をNBT(Named Binary Tag)で指定することができます。
フロッグライトに使用できるNBTはaxisで、xyzを指定してどの軸の向きに設置するかを指定します。
【例】黄土色のフロッグライトをx軸と平行(東西)に設置(プレイヤーの座標)
/setblock ~ ~ ~ ochre_froglight[axis=x]
【例】新緑色のフロッグライトをz軸と平行(南北)に設置(プレイヤーの座標)
/setblock ~ ~ ~ verdant_froglight[axis=z]
【例】真珠色のフロッグライトを縦に設置(プレイヤーの座標)
/setblock ~ ~ ~ pearlescent_froglight[axis=y]
フロッグライトの使い道を紹介します。
フロッグライトは明るさレベル15で、松明、ランタン、シーランタン、グロウストーンなどと同様に湧き潰しのための光源として使用できます。
フロッグライトは周りを明るくする
フロッグライトは、装飾ブロックとして使用されます。
床・壁・天井などに埋め込んで照明として使用可能です。
フロッグライトに関連する進捗とその達成方法を紹介します。
進捗名 | 達成条件 |
---|---|
僕たちの力を合わせて! | 黄土色のフロッグライト、新緑色のフロッグライト、真珠色のフロッグライトの3種類の色のフロッグライトを入手する(インベントリに入れる)。 |
フロッグライトについてのまとめ