【マイクラ】進捗[アップグレード]の達成条件【石のツルハシを作ろう】
この記事の概要

進捗[アップグレード]
の達成条件を知りたいな~。

達成条件は、マイクラの進捗画面上では「より良いツルハシをつくる」です。詳しく紹介しますね。
この記事でわかること
進捗[アップグレード]
の達成条件- サバイバルモードで
[アップグレード]
を達成する方法
進捗[アップグレード]の達成条件
[アップグレード]
は、マイクラにおける進捗の一つです。

Minecraftタブ内にある[アップグレード]
[アップグレード]
の進捗画面上での達成条件は下記のとおりです。

なるほど。じゃあツルハシなら何でも作っちゃえばいいのか。

…ちょっとお待ち下さい。
ツルハシならなんでもいいわけじゃないんです。そのあたり詳しく説明しますね。
本当の進捗達成条件
石のツルハシは棒と、丸石orブラックストーンor深層岩の丸石でクラフトできます(下の画像を参照)。

丸石でクラフト

ブラックストーンでクラフト

深層岩の丸石でクラフト

え?鉄のツルハシでもダイヤのツルハシでもアップグレードには違いないでしょ?

・・・・・・・。
そういう仕様なので…。
端的にポイントをまとめると下記のようになります。
進捗達成ポイント
- 石のツルハシじゃないとダメ
- 石のツルハシはクラフトしなくてもOK

それぞれ詳しく説明しますね!
石のツルハシじゃないとダメ
少し触れましたが、[アップグレード]
達成には、石のツルハシの入手が必須となります。
石のツルハシ以外のツルハシではダメです。
下記のツルハシを入手しても進捗達成できません。
手に入れても達成できないツルハシ
- 木のツルハシ
- 鉄のツルハシ
- 金のツルハシ
- ダイヤのツルハシ
- ネザライトのツルハシ

木のツルハシは一番下のグレードなので納得です。
石のツルハシ以上のものでも、確かにアップグレードといっていい気がしますが、そこはマイクラの仕様なので…。
石のツルハシはクラフトしなくてもOK
石のツルハシを手に入れるだけでいいので、石のツルハシをクラフトしなくても進捗達成できます。
通常、サバイバルモードでは下のような流れで進捗達成します。
進捗達成の流れ
↓
板材から作業台をクラフト
↓
板材と棒で木のツルハシをクラフト
↓
自然生成された石ブロックを採掘して丸石を入手([石器時代]達成)
↓
作業台で棒と丸石から石のツルハシをクラフト
↓
インベントリに石のツルハシが入り、
[アップグレード]
達成
ここで、石のツルハシをクラフトせずに[アップグレード]
を達成する方法を紹介します。
(※ワールド生成して最初のスポン直後を想定します。)
方法は下記になります。

詳しい手順を説明しますね。
まずはスポーンした場所の近くの村を探し、道具鍛冶屋の家があるか確認します。

道具鍛冶屋の家
道具鍛冶屋の家があることを確認したら、村のどこかに道具鍛冶の村人がいるので、取引内容を確認します。

道具鍛冶の村人

石のツルハシと取引可
取引画面で石のツルハシを取引できることを確認できたら、取引のための次にエメラルドを手に入れます。
村の家のチェストのどこかに確率でエメラルドが入っていることがあります。

村のチェスト内のエメラルド
チェストにエメラルドが入っていなくても、村に農民がいてかつ干草の俵がある場合は、俵を小麦にバラしてエメラルドと交換すると良いです。

干草の俵

農民

農民と小麦を取引する
エメラルドが手に入ったら、道具鍛冶屋と取引して石のツルハシを入手して[アップグレード]
達成です。

アップグレード進捗達成

農民がいなかったらコンポスター(ハーフブロック×7)をクラフトして就職させればOKです。
まとめ
この記事のまとめです。
[アップグレード]
の達成条件:どんな方法でもいいから石のツルハシをインベントリに入れる。

普通にクラフトするのが絶対一番速いです。
おすすめ記事 【マイクラ】植木鉢に植えられる植物まとめ【全32種】
おすすめ記事 【マイクラ】バランスの取れた食事に必要な食べ物全40種類とその入手方法【進捗】
おすすめ記事 【マイクラ】マングローブの沼地の特徴と探し方
おすすめ記事 【マイクラ】アレイの特徴と探し方【ピリジャーの前哨基地・森の洋館】
おすすめ記事 【マイクラ】ディープダーク・古代都市の探し方や特徴