タグ:Programmingが付いている記事一覧
ヘッダー固定時にページ内リンクのずれを考慮してスムーズスクロールを実装する方法【jQuery】
普通にページ内ジャンプをを実装すると、固定ヘッダーが常時表示している時に、固定ヘッダーとコンテンツ(テキストや画像など)が被ってしまう問題が起こります。そこでページ内ジャンプ時に固定ヘッダーを考慮したスムーズスクロールを実装する方法を紹介します。
jQueryで領域外クリック時にポップアップを閉じる機能を実装する方法
ウェブページ上でポップアップを表示させるページは数多く存在します。この記事ではポップアップ要素の領域外をクリックした時にポップアップを閉じる機能をjQueryを使って実装する方法を紹介しています。
【簡単コピペ】PACE.jsでプログレスバーを実装する方法【jQuery】
この記事では、プログレスバーを簡単に実装できる軽量JavaScriptライブラリ「Pace.js」の使い方ご紹介します。ソースコードをコピペするだけで動作するのでとても簡単でおすすめです。
「MW WP Form」で作成した問い合わせフォームの送信先を投稿ページごとに設定する方法
「MW WP Form」で作成した問い合わせフォームの送信先を投稿ページごとに設定したい場合、カスタムフィールドとフィルターフックを利用して実現できます。
【jQuery】入力した任意の数値をカンマ区切り、数字桁を入れた形式に変換する方法
入力フォームなどで、任意の数値を入力して表示形式を変換させるケースがあります。この記事ではjQueryを使用した数値変換表示の方法を紹介します。任意の数値を「3桁毎にカンマ区切り」、「4桁毎に数字桁」、「3桁毎にカンマ区切りかつ4桁枚に数字桁」の3パターンの表示に変換します。
超軽量jQueryプラグイン「leanModal」でモーダルウインドウを実装する方法
Web制作する上でモーダルウインドウの実装は避けては通れない道です。この記事では、超軽量jQueryプラグイン「leanModal」で簡単にモーダルウインドウを実装する方法を紹介しています。
【jQuery】スクロールして複数の要素を時間差でフェードインさせる方法【2パターン】
jQueryを使い、画面をスクロールして複数の要素を時間差でフェードインさせる方法を2つご紹介します。
CSSとjQueryで縦横比を判別して画像表示サイズを最適化する方法
CSSのみを使用した場合と、jQuery(JavaScript)とCSSを使用した場合の、「縦長or横長を判断して画像表示サイズ最適化する方法」をご紹介します。
JavaScriptライブラリ「Masonry」の使い方【ギャラリーページにおすすめ】
ギャラリーページやブログ記事一覧などで使えるJavaScriptグリッドレイアウトライブラリ「Masonry」の紹介記事です。非常に簡単に利用可能です。